旭川冬まつり2018花火日程や来場者数・スケジュールまとめ!芸能人ゲストは誰?

旭川冬まつり2018花火日程や来場者数・スケジュールまとめ!芸能人ゲストは誰?北海道三大祭りでもある旭川冬まつり。さっぽろ雪まつりもいいけど旭川でも冬と雪を楽しんでみませんか?旭川冬まつりの2018花火日程やスケジュール、芸能人ゲスト・来場者数・混雑情報などまとめています!

もくじ

旭川冬まつりってどんなお祭り?

北海道の3大祭りの1つに数えられている旭川冬まつり。

旭川と聞くと旭川動物園をイメージされる方が多いかもしれません。しかし旭川には旭川冬まつりという北海道を代表するお祭りがあるんです。

2018年は第59回目の開催となります。

芸能人ゲストあり、花火あり、で毎年盛り上がりますよ^^

スポンサーリンク

旭川冬まつり2018年日程・花火の時間

旭川冬まつりは2月7日(水)~12日(月)に行われます。お祭りの時間は9:00~21:00となっています。

また、旭川冬まつりの目玉ともいえる花火ですが、花火は2月7日(水)11日(日)12日(月)の3日間です。

花火は19時から上がります。そのためこの花火の日に人が集中するようです。

旭川冬まつりの来場者数は?

旭川冬まつりの2017年の来場者数は90万人だったそうです。

90万人ってすごいですよね!北海道内の人はもちろん、県外そして海外からも多くの人が訪れています、

さすが北海道を代表する冬まつりの1つですよね。2018年も100万人近い来場者になるのではないかと予想されます。

旭川冬まつり会場と駐車場は?無料シャトルバスは出ないの?

旭川冬まつりの会場となるのは平和通買物公園会場と石狩川旭橋河畔です。

会場には臨時の駐車場などがありません。

そのため近くにある有料の駐車場を利用する必要があります。

 

まず平和通買物公園会場の駐車場は

・2.8パーキング 1時間324円 1泊(20:00~8:00)1,080円 収容台数64台

・リパーク旭川2条通8丁目 1時間200円 最大料金(8:00~22:00)800円 収容台数18台

・タイムズ旭川2・8 1時間200円 駐車12時間最大800円 収容台数44台

・ハートピアパーキング 20分100円(8:00~20:00) 30分100円(20:00~8:00)収容台数545台

といった感じ。

石狩川旭橋河畔の近くにある駐車場は

・タイムズ旭川ロータリー前 1時間200円 最大24時間600円 収容台数19台

・タイムズ旭川昭和通8 1時間200円 駐車後12時間700円 収容台数20台

こちらは近くに駐車所が少ないようです。

 

駐車場の料金は安いですが台数が少ないので、お祭りに来る人は公共機関を利用して来られることをおすすめします。

ちなみにJR旭川駅から無料シャトルバスが出るので電車を利用してのアクセスをおすすめします。

旭川冬まつり2018の交通規制について

旭川冬まつり期間中には、会場の近くにありトイレを貸し出している公共施設、公会堂、旭川市中央図書館の前の通りが交通規制されます。

交通規制中は指定された車しか通ることができないので注意が必要です。

旭川冬まつり2018の混雑状況は?トイレはどこにあるの?

旭川冬まつりは毎年100万人近い人が訪れる大きなお祭りです。そのため大変な混雑が予想されます。かなりの混雑になることを覚悟して来て下さい。

混雑するお祭りの場合、気になるのはトイレです。

石狩川旭橋河畔には案内所・シャトルバス停付近、休憩所「ほっ。とラウンジ」の2ヶ所に設置しています。他にも周りにある公共施設のトイレを借りることが可能となっています。

・常磐館 9:00~17:00

・中央図書館、道立旭川美術館 10:00~17:00

トイレは大変混雑が予想されるので、お子さんを連れての方は特に注意したほうがよさそうですね。

旭川冬まつりの見どころは?

旭川冬まつりの見どころをご紹介します^^

雪像

旭川冬まつりの見所といえば雪像です。

石狩川旭橋河畔には自衛隊の協力のもと大雪像が設置されています。世界クラスの大きさを誇る雪像となっており、北海道を代表する冬祭りである札幌雪祭りに負けていません。世界クラスの大きさを誇る雪像はかつては世界記録として認定されたこともあるんだとか。

雪でできた滑り台は子どもたちに大人気です。滑り台は全長なんと100m!さらにスノーモービルなどの雪上アクティビティも充実しています。

氷像

氷像も見所となっています。

平和通買物公園は氷彫刻世界大会が開催されます。石狩川旭橋河畔は花火の会場でまた雪像もあるのでそちらに人が流れがちですが、氷像も見応え充分です!

夜になるとライトアップされ幻想的な光景を楽しむことができます。

やっぱり花火

旭川冬まつりの見所といえばやはり花火でしょう。

旭川冬まつりの花火はプロジェクションマッピングとの共演です。空と地上で立体的に花火を見ることができます。きれいな花火は寒さを忘れさせてくれます。

澄んだ空気に打ち上げられる花火は夏の花火と違い幻想的です。見応え充分ですよ!

花火の打ち上げ時間は19時からとなっています。かなり混雑しますがそんな混雑が気にならないくらいきれいなものを見ることができますよ。

旭川冬まつりのインスタ映えポイントはここ!

旭川冬まつりのインスタ映えポイントは花火でしょう。プロジェクションマッピングと一緒に花火を映すことができればいいね!間違いなしですね。

でも花火の写真は撮るのってなかなか難しいんですよね。

そこでおすすめなのは動画で撮ることです。動画で花火を撮って、あとから静止画をスクリーンショットします。そして切り取ってインスタに載せればOKです。

花火の写真を撮るのはタイミングが難しいですが、動画なら好きなタイミングで停止できるので簡単ですよ^^動画ごと投稿しちゃうっていうのもアリですよね!

旭川冬まつりの芸能人ゲストは誰!?

旭川冬まつりには毎年芸能人がゲストで出演しています。

2015年にはやしろ優さん、2016年にはとにかく明るい安村さん、どぶろっくさんがゲスト出演していました。とにかく明るい安村さんはあのパンツ一丁の格好で出演!その日は雪が降っていました…。寒かったことでしょう。

2017年芸人の永野さん、ホリさんがゲスト出演しました。

2018年に出演する芸人はまだ決まっていないようです。今年は誰が来るのでしょうか…。個人的には平野ノラさんが来そうですがどう思いますか?

追記:ブルゾンちえみさんがゲストだそうです!(コメントありがとうございます!)

旭川冬まつりでのおすすめ服装は?

北海道の冬はとてつもなく寒いですよね。とくに旭川は中でも特別に冷える地域であることで知られています。

そのため、アウターはもちろん帽子、マフラー、手袋は必須です。耳が冷えるので帽子はニット帽などを被るようにしましょう。服は厚手のものを着て暖かくしておきましょう。カイロなどもあった方がいいですね。

ユニクロのヒートテックも超極暖シリーズがおすすめかもしれません。下半身をより温めると寒さをしのぐことができますよ^^

また履いていく靴にも注意が必要です。ヒールはもちろんNGです。おしゃれなブーツなどもやめておいた方がいいかもしれません。

 

旭川の場合、場所によっては道が凍結していることもありますよね。靴底にしっかり溝があるものを選び、また底がゴム製のものがおすすめです。

足用のカイロもいいですよ!

旭川冬まつりのホテル・宿泊先情報をチェック!

旭川冬まつりに来られる方のほとんどが県外、海外の方です。そのためホテルに宿泊してお祭りに来る方は多いです。

ホテルに宿泊する方は、JR旭川駅周辺にあるホテルがおすすめです。

・JR旭川イン

・ホテルルートイン旭川駅前一条通

・ホテルルートイングランド旭川駅前

・藤田観光ワシントンホテル旭川

などが挙げられます。

JR旭川駅周辺にあるホテルなのでアクセスよく、駐車場も宿泊者は無料または格安で利用することができます。またJR旭川駅からお祭り会場までシャトルバスが出ているので、お祭り会場へのアクセスも抜群です。

そのため早いうちからホテルは予約が埋まってしまうんだそうです。お祭りに行くことが決まったらすぐに予約するようにしましょう。

旭川のおすすめホテル・宿泊先ランキングはこちら(楽天)

ホテルによって予約開始が異なる場合があるので連絡してみるといいですね。

まとめ

今回は北海道旭川で毎年開催されている北海道を代表するお祭り、旭川冬まつりについてまとめていきました。

とにかく寒いことが予想されるので、これでもかっというくらい暖かい格好をして行くようにして下さいね。

オススメ記事とスポンサーリンク スポンサーリンク
  最新情報を知っているよ!この情報間違ってるよ!というあなた!ぜひ下部コメント欄に投稿してください!(匿名OK・メールアドレスも入力せず投稿できます) 推しコメもどうぞお気軽に!

よろしければシェアをお願いします!

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です