超問クイズのダイエット・肉だけ食べるダイエット方法は?2週間で5キロ痩せ?10月13日放送の「超問クイズ!真実か?ウソか?」で焼肉OKな肉だけ食べるダイエットで2週間で5キロ痩せる?というテーマを紹介!肉だけダイエットのやり方って?レシピは?結果は?見逃した方はこちらで!
もくじ
肉だけ食べるダイエットのやり方やレシピは?(超問クイズVer.)
過去、しらたきダイエットやスープダイエットといったダイエット方法を紹介してくれている超問ダイエット。
実際にタレントさんが痩せていってて、「マジか!」と思うことも多いんですよね。
今回の超問クイズでは、肉だけを食べるダイエット方法が紹介されました。
ダイエット中は避けがちだった焼肉なんかもOKということですからこれは肉好きさんにはウハウハのダイエット方法になるかも!?
肉だけ食べるダイエットに挑戦するのは本多加奈子(pottya)さん
超問クイズのダイエット企画に参加しているタレントさんは、ぽっちゃりなタレントさんが多いですよね。
今回は、pottyaの本多加奈子さんが挑戦されました^^
ただいま
【明日TV出演情報】
私、本多加奈子、
10月13日 金曜日 夜19時00分〜#日本テレビ さんの
『#超問クイズ !真実か?ウソか?』に出演させて頂きます!
2時間スペシャルです♡お見逃しなくっhttps://t.co/n9vhBIfxka
— 本多加奈子@P♡ttya本日19時〜 (@kanapon_Pottya) 2017年10月12日
今年のハロウィン、、、
仮装決めないとだなぁ。。。
何がいいと思いますか?笑 pic.twitter.com/zaHpMLgBMF— 本多加奈子@P♡ttya本日19時〜 (@kanapon_Pottya) 2017年10月10日
かわいい!ダイエットしなくても良さそうな感じしますけどね。
果たして本多加奈子さんは2週間お肉だけダイエットで5キロ痩せることができるんでしょうか?
肉だけダイエットのやり方とレシピ・ポイント
身長156センチ、現在の体重は64キロだった本多加奈子さん。同年齢女性の平均体重は50.2キロなので、結構オーバーしてます。
お腹もぽっこり。ウエストは92センチありました…
アイドルとしてもちょっと行き過ぎているなんて言われてたけどお肉中心でいけるのかな?
肉だけダイエットのやり方
お肉を食べるだけダイエットはお肉と野菜を中心とした食事を2週間続けるというもの。肉だけといっても、肉以外何も食べない!という方法ではないのでちょっと安心。
ハードな運動は必要なし、普段通りの生活を送るだけ!
肉だけダイエットでなぜ痩せるの?
なぜお肉を食べ続けると体重が減るの?と思ってしまいますが、これには理由があるようです。
超問クイズではこのように説明されていました。
・お肉ダイエットは必要以上に摂取してる糖質を制限し、不足なタンパク質を摂取するダイエット方法
・糖質を制限することで脂肪がエネルギー源になる
・しかし同時に筋肉も落ちてしまう
・その問題を解決するのが、「肉」。タンパク質豊富な肉を食べることで、筋肉量は維持できて痩せる
とのことです^^
糖質を制限しながらタンパク質を摂取するというのがポイントのようですね。
肉だけダイエットメニュー・レシピ(超問クイズ)
管理栄養士が考案したお手軽簡単メニューで2週間挑戦!
1日目朝
・鶏肉の糖質オフサンドイッチと野菜サラダ
ポイント→パンの代わりに高野豆腐を使っているので、糖質93%カット!
お肉に味がしみ渡っていて、高野豆腐との相性も抜群^^
1日目昼
・豚肉のヘルシー生姜焼き丼とブロッコリーの味噌汁
ポイント→ご飯の糖質が気になるけど、実は使ってるのはご飯じゃなくて豆腐。豆腐にすることで、糖質91%カット!
1日目夜
・唐揚げとほうれん草のスープ
ポイント→小麦粉の代わりにきな粉を使う。鶏肉にきな粉をまぶしたら、油で揚げずに電子レンジで加熱すること5分!超お手軽ヘルシー唐揚げの完成!
かりっというよりジューシーな感じだそうです。小麦粉をきな粉に変えることで、糖質も78%カット!
と、こんな風に初日からお肉と野菜中心の食事をするだけで2日目の朝には、63.2キロ!マイナス0.8キロも減っていた本多さん。
2日目朝
・つくね
2日目昼
・パン粉を使わないヘルシーハンバーガーと海藻サラダ
ポイント→ハンバーグはがんもどきで!がんもどきをそのまま焼いてハンバーグ風にする。
2日目夜
・野菜たっぷりチキングラタン
ポイント→低糖質のチーズは食べてもオッケー!
鶏肉にチーズがとろけてめちゃくちゃ合う!とのこと。
翌日の体重は62・6キロ!2日続けて体重減!そのまま、お肉と野菜を中心とした食生活を送っていく本多さん。
5日目朝には、体重が61.7キロに!たった4日間でマイナス2.3キロってすごいですね。
肉だけダイエットで焼肉を食べる際の注意点
肉だけダイエットは焼肉も食べられる!でも、注意点がそこにはありました。
それは塩やレモンを使い、糖質を含んだものを避けるということ。確かに焼肉屋さんに行ってカルビクッパとかお米とか入っちゃってるの食べるのはあまり意味がないですね。
タレがほしい!と思うかもしれませんが塩とレモンで上手に糖質コントロールしながらお肉を食べるのが良いみたいです^^
さらに続けて、肉だけダイエットを続ける本多さん。
7日目夜
・糖質オフのビーフストロガノフ
ポイント→小麦粉は使わない!ご飯のかわりにカリフラワーを使ってヘルシーに!
これで8日目の朝には60.3キロに!残りの1週間もお肉と野菜中心に食事を続けていました。
肉だけダイエットの結果は?(超問クイズ)
ダイエットっぽくなかったから不安という本多加奈子さん。2週間でどれだけ体重が減っていたのか?
結果は、なんと58.5キロ!
マイナス5.5キロ減ってました!
結果には個人差はあるとはいえ、お腹も凹んでくびれが見えてましたね。
92センチあったウエストも80センチに!まさかの12センチ減!ぽっこりお腹もすっきり。
2周目も少しずつ体重が落ち続けていた本多さん。停滞期をそれほど感じずに5キロ以上痩せることができたようです^^
肉だけダイエットが危険!?
肉だけダイエットのやり方はいろいろありますが、中には普段のカロリーを肉だけで摂取していくという危険なダイエット方法もあります。
もちろんこれでも痩せる人は多いのですが、肉だけをひたすら食べ続けていると体に悪く、問題点もでてくるようです。
よく言われているのは「体臭がキツくなる」というもの。
肉を食べると消化に時間がかかり内臓にも負担がかかります。そんな肉しか食べないという生活をずっと送ってしまうと内臓に常に負担をかけ続けることになってしまいますよね><
今回の超問クイズでは肉だけダイエットとはいえ、野菜も一緒に食べていくダイエット方法だったので安心しました。
これから肉だけダイエットを始める方は、肉のみを食べ続けるのではなくて野菜も一緒に食べるようにするとよさそうですね^^
お米の代わりに豆腐を使う、カリフラワーを使う、というのは今すぐでも真似したい!
まとめ
超問クイズのダイエットは、しらたきダイエットもスープダイエットもチェックしましたが、それだけの方法に頼るんじゃなくて適度な運動やその後の食事はもちろん栄養バランスもきちんと考える必要があるな〜と感じています。
肉だけダイエットは糖質ダイエットでもあるので、糖質をまた摂取し始めた時のリバウンドがちょっと怖いですね。
ハードな運動はしなくていいとはいえ、軽い運動はしたほうがよさそうです。また、普段から糖質を摂取しすぎないのもリバウンド防止にいいかもしれません^^
コメントを残す