コンフィデンスマンJPロケ地・撮影場所!無料動画視聴も!

コンフィデンスマンJPロケ地・撮影場所!無料動画視聴も!

2018年4月9日からスタートした月9「コンフィデンスマンJP」は、長澤まさみさんが主演を務める作品で注目されています。

長澤まさみさんの他に東出昌大さん、小日向文世さんが出演し、3人は詐欺師の設定です。3人の詐欺師がお送りするエンターテイメントコメディーとなっています。

今回は「コンフィデンスマンJP」のロケ地について紹介していきます。一体どこでドラマが撮影されたのでしょうか。

・コンフィデンスマンJPを見逃してしまったら…

フジテレビで放送されている月9ドラマ「コンフィデンスマンJP」はFODで無料視聴ができます♪放送を見逃してしまった方やロケ地の確認にどうぞ!

※初回無料キャンペーンを利用し、無料期間中に解約をすればお金は発生しません。

ロケ地の方は放送が行われるたびに、最終回まで随時更新していきます♪

もくじ

茨城空港(ドラマ第1話のいわき空港)

ドラマの第1話で登場した空港ですが、こちらの空港は茨城空港でした。

ドラマではいわき空港という架空の名前で登場していましたね。


ドラマの撮影時には「いわき空港」という文字を付けていたんだそうですよ。もしかしたらこの文字を見た人もいるかもしれません。茨城空港に来たのに空港にいわき空港とか書いていたらびっくりしますね(笑)

茨城空港は1日で発着する便が少ないです。そのため空港で大掛かりな撮影を行うことができたのでしょう。

羽田空港などたくさんの人が行き来する空港では大掛かりな撮影はちょっとできないですよね。邪魔になるでしょうし。

 

茨城空港での撮影にはエキストラも募集されていたようです。ドラマのタイトルは伏せ「フジテレビ4月連続ドラマエキストラ募集」として募集していました。12月20日(水)小美玉市某所という情報がありました。


このツイートと日付が近いため間違いなさそうです。

今回の撮影で使用された茨城空港ですが、実は2018年の冬ドラマ「BG身辺警護人」でも登場していました。撮影しやすい穴場空港である茨城空港(笑)今後もさまざまなドラマに登場することでしょう。

スポンサーリンク

ナリタリア 747ハンガー

成田空港の近くにある貸しスタジオです。こちらのスタジオで飛行機の中のシーンを撮影しました。本物のボーイング747から取り外してセットが作られているのでリアルです。

KITTEビル屋上ガーデン(第1話オープニングビルの屋上)

ドラマスタートの第1話、オープニングで3人が歩いていた場所はKITTEビルの屋上ガーデンでした。

夜景がきれいな場所でしたよね。バックには高いビルもありなかなか画になるスポットです。

「コンフィデンスマンへようこそ」と投げキッスをしてオープニングへと入っていきました。セクシーでさらにかっこよかったですよね。

東京駅丸の内口からすぐのところにあるので今後ドラマの聖地として多くの人が来そうな予感(笑)投げキッスの真似をする人も出てくるかも(笑)

ホストクラブ DARLIN

新宿歌舞伎町にあるホストクラブです。「DARLIN」というホストクラブでもちろん実際にホストクラブとして営業しています。

こちらのホストクラブではボクちゃん(東出昌大)が女社長を騙すためにホストに変装していました。

五反田駅周辺

五反田駅で東出昌大さんを見たという目撃情報がありました。

撮影をしていたようなので時期的に「コンフィデンスマンJP」かなと思います。

五反田駅周辺はJRや東急、都営地下鉄の発着点であるため多くの人が行き来する駅です。オフィスビルや高級住宅街もあるエリアなんです。そんな五反田駅ではこれまでもドラマの撮影に使われてきました。

・2017年放送「小さな巨人」
・2013年放送「名もなき毒」
・2012年放送「Answer~警視庁検証捜査官~」
・2000年放送「フレンズ」

これらの作品が五反田駅の周辺で撮影されています。

指扇病院(リチャードが運ばれた病院)

リチャード(小日向文世)が重傷を負って運ばれた病院は指扇病院といった情報あり。

病院は外観でどこの病院かどうかはすぐに分かりますね。

早稲田奉仕園(合唱団コンクール会場)

赤星(江口洋介)が援助している合唱団が出場していたコンクールの会場は早稲田奉仕園、スコットホールでした。

早稲田奉仕園は赤レンガが特徴の建物で、天井の高さ、内装の木が落ち付いた雰囲気を醸し出しています。

音響効果が特徴でコンサートを行うのにもってこいの場所となっています。

シーフォートスクエア(マニラの空港)

赤星(江口洋介)はマニラにも家があると言っていました。マニラの空港として撮影されたのはシーフォートスクエアです。

空港としてドラマでは登場しましたが、実際は空港ではなく商業施設です。特徴的なデザインの広場?が空港として登場していたようですね。

富士港運市川営業所の倉庫

リチャード(小日向文世)が赤星の現金輸送の手助けをしていた港は富士港運市川営業所の倉庫です。

アッティモ(第一話・港のラウンジ)

船舶の会社に紛れ込んだリチャード(小日向文世)が赤星(江口洋介)に「おはようございます、会長」と言った港のラウンジとして登場しました。

実際は横浜みなとみらいパシフィコ横浜内にあるレストラン「アッティモ」です。

船長のフリをして赤星(江口洋介)にうまく取り入ろうとしていましたよね。

種千 糀谷店

赤星(江口洋介)の部下に暴れられたお店として種千 糀谷店は登場しました。

ドラマでは「ふじみ屋」として登場。閉店に追い込まれましたが1話のラストには無事に営業を再開させることができました。

実際は和菓子屋さんで、地元の人に親しまれています。

ホテルW越谷

ボクちゃん(東出昌大)がフィリピーナといたところに、赤星(江口洋介)とダー子(長澤まさみ)がやってきた場所はホテルW越谷でした。

この場所で赤星(江口洋介)がボクちゃん(東出昌大)のおなかを殴りました。

中田島砂丘(第一話・鳥取砂丘)

赤星(江口洋介)がお金を取り戻すために飛行機から飛び降りた場所です。ドラマでは鳥取砂丘として登場しましたが、実際の場所は中田島砂丘でした。

中田島砂丘は、鳥取砂丘と並ぶ日本三大砂丘です。小日向文世さんがドラマの会見の時に中田島砂丘で撮影が行われたということを話していました。

まとめ

いかがでしたか?今回は「コンフィデンスマンJP」のロケ地について紹介していきました。「コンフィデンスマンJP」は一話完結の作品です。

そのため一度出てきたロケ地のほとんどはもう出てこないと考えられます。今後どこがロケ地として出てくるのか楽しみにしていましょう。

こちらでも随時更新していきます!

・コンフィデンスマンJPロケ地の確認は見逃し配信で♪

フジテレビで放送されている月9ドラマ「コンフィデンスマンJP」はFODで無料視聴ができます♪あそこで撮影されてたけどロケ地になってたのかな?ロケ地の確認したいな〜と思ったら無料で見ちゃいましょう♪

※初回無料キャンペーンを利用し、無料期間中に解約をすればお金は発生しません。

オススメ記事とスポンサーリンク スポンサーリンク
  最新情報を知っているよ!この情報間違ってるよ!というあなた!ぜひ下部コメント欄に投稿してください!(匿名OK・メールアドレスも入力せず投稿できます) 推しコメもどうぞお気軽に!

よろしければシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です