ヒルナンデス・コストコアレンジレシピSPまとめ!インスタ映えするパーティメニューはこれ!

ヒルナンデス・コストコアレンジレシピSPまとめ!インスタ映えするパーティメニュー!

ヒルナンデスで放送されたコストコアレンジレシピをご紹介します!

料理はプロ級の藤あや子さんが伝授してくれたレシピ。

デカイ!そして安い食材が劇的に大変身しちゃいますよ〜!コストコによく行く人はもちろん、普段のお料理のレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか♪

もくじ

フランスパンスイーツのレシピ

コストコのフランスパンおいしいですよね〜!

しかしトリプルチーズタルトを使うことで、更に美味しくインスタ映えしちゃいます!

材料

カントリーブレッド 1/2個

トリプルチーズタルト 適量

ゴルゴンブルーチーズ 適量

ハチミツ 適量

ドライフルーツ 適量

ナッツ 適量

作り方

・パンの格子状の切り込みを入れる

・チーズタルトのチーズクリーム部分を救ってパンの切り込みに挟む

・アメリカクランブルゴルゴンブルーチーズをパンの切り込みに挟んでいく

・ドライフルーツやナッツをトッピング

・パン全体にたっぷりはちみつをかける

・200度のオーブンで15分間焼く

このメニュー、海外ではインスタ映えすると人気に!ホームパーティーなどで手でつまんで食べられるのが人気の秘密だそうです!

ちなみに、チーズタルトのかわりにベーコンやブロッコリーを挟めばワクワクするお惣菜パンに早変わり!

スポンサーリンク

タコライス風巻き寿司のレシピ

続いては、お花見に最適!なタコライス風巻き寿司。

ちらし寿司となんとミートソースで作っちゃうんです!

材料

海鮮8種ばらちらし 400g

ミートソース 130g

豚ひき肉 150g

こしょう 少々

プチトマト 適量

レタス 適量

卵 2個

作り方

・海鮮ちらしをボウルに移し替える

・炒めた豚ひき肉を合わせたミートソースを加える

藤あや子さんが色々試した結果、酢飯とミートソースは合うらしい。

・薄焼き卵を焼き上げる

・混ぜ合わせた具材を薄焼き卵にのせ、レタス・プチトマトとともに包むだけ

お弁当やお花見に最適!インスタ映えもしちゃいますね^^

ピザキッシュ

コストコのピザは直径約40cm!実に六人分もするこのピザを使ってどんなアレンジレシピになるのでしょうか。

ホタテやエビなど魚介もたっぷり!そのまま食べても美味しいけど、クリーミーマッシュポテトの素を合わせて更に美味しく食べるそうです。

材料

ピザシーフード 1/3枚

オネストアースクリーミーマッシュポテト 1/10袋(1袋に対して→水・60ml バター・5g 牛乳・24g)

卵 4個

生クリーム 50ml

こしょう 少々

バター 大さじ2

マッシュポテトは簡単にできちゃいます!粉末状のマッシュポテトの素に、牛乳とバター、お湯を混ぜるだけ!

およそ3分でマッシュポテトが完成!

作り方

・シーフードピザを焼いてから、具材と生地をとりわけて生地のみの状態にする

・ピザ生地を適度なサイズに切り分ける

・溶き卵に生クリーム・こしょう・マッシュポテト・ピザの具材を入れて混ぜ合わせる

・バターをひいたフライパンに流し込む

・焼いてサクサクにしたピザ生地を敷き詰めて10分ほど焼き上げる

ガーリックライス春巻き

コストコといえばロティサリーチキンやガーリックライスも人気ですよね。

そこで、ガーリックライスとプチトマトを使って、ライス春巻きにアレンジ!

材料(6本分)

ビーフガーリックライス 600g

プチトマト 18個

春巻きの皮 6枚

水溶き薄力粉 適量

作り方

・市販の春巻きの皮にビーフガーリックライスとプチトマトをのせる

・形を整えながら包み込んでいく(巻き終わりは水溶き薄力粉で止める)

・油で揚げる

中の具材は火が通っているので、春巻きの皮の色が変わればOK!簡単ですね!

皮もパリパリ!色あざやかなところがインスタ映えもばっちり!

ガーリックライスの代わりにお好みのお惣菜を包んでもおいしいとのこと!

ハニーバター焼きりんご

コストコ通のギャル曽根さんがおすすめのハニーバターを使ったアレンジレシピ。

ハニーバターはハチミツ9に対してバターが1の割合になっていて、トロトロ感が人気だそうです。

トーストに塗るだけでハニーバタートーストができちゃいます。

材料(1個分)

りんご 1個

ハニーバター 適量

作り方

・火が通りやすいようにりんごには爪楊枝で穴を開ける(りんご全体にブスブスと数カ所)

・芯をくりぬいてハニーバターを流し込む

・ラップで包み、600wの電子レンジで7分温める

ジャンバラヤ風炊き込みご飯

藤あや子さんがセレクトしたのはPILL BOXのオニオングラタンスープ。

お湯を注ぐだけで本格的なオニオングラタンスープが飲めるのがいいですよね!

このオニオングラタンスープにミックスベジタブルを加えてメーンディッシュにアレンジ!

材料

オニオングラタンスープの素 2個

ソーセージ 4本

ミックスベジタブル 150g

カレー粉 大さじ2

米 4合

作り方

・炊飯器にといだお米を入れる

・少量の水で溶かしたカレー粉と分量の水を入れる

・その上にソーセージ・ミックスベジタブル・オニオングラタンスープの素を入れる

・あとは炊飯器で炊くだけ!

分量の水っていうのは、ご飯炊くときに必要な水ですね。

オニオングラタンスープの旨味が染み込んだ絶品炊き込みご飯に!

さらにオニオングラタンスープについている、パンを使ってもう一工夫!

パンを細かくちぎって炊き込みご飯にかけると激ウマ!!実はこのパンにはチーズが染み込んでいて、味に深みが出るとのこと♪

まとめ

コストコ行くと色々買ってしまいますが、食べずに残っちゃうのもあるんですよね…

アレンジレシピがあると食材も無駄にならずに、最後まで楽しめますね!

 

オススメ記事とスポンサーリンク スポンサーリンク
  最新情報を知っているよ!この情報間違ってるよ!というあなた!ぜひ下部コメント欄に投稿してください!(匿名OK・メールアドレスも入力せず投稿できます) 推しコメもどうぞお気軽に!

よろしければシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です