毎月定額を支払えば映画・ドラマ・アニメなどが自由に楽しめる動画配信サービス。無料でおためしサービスも増えてきたので、気軽に利用できるようになりました。
HuluやNetflix、FODなどはCMでも見ることが増えたので、「利用してみようかな?」と思ったこともあるのではないでしょうか。


これから利用してみようって思ったら、この中から選んでみるのがいいね!たくさんあるから、選び方もあとで教えるよ。
動画配信サービスは無料のものと有料・定額制のもの合わせて30社以上あります。
人気のところはもちろん、あまり知られていない会社の動画配信サービスもまとめて表にしてみました。
また、たくさんあってもどれを選んでいいかわからなくなってしまうので、動画配信サービスを選ぶポイントもまとめています。
自分に合う動画配信サービスってどれかな?と思った時に、参考にしていただけると幸いです。
もくじ
動画配信サービス一覧表


まずは聞いたこと・見たことがあるかな?というレベルの有名な動画配信サービスから。
サービス名 | 月額料金 | 無料期間 | |
---|---|---|---|
FODプレミアム | ![]() |
888円(税抜) | 31日間 |
Hulu (フールー) |
![]() |
933円(税抜) | 2週間 |
U-NEXT (ユーネクスト) |
![]() |
1990円(税抜) | 1ヶ月 |
dtv | ![]() |
500円(税抜) | 31日間 |
ビデオマーケット | ![]() |
500円(税抜) 980円(税抜) |
登録した月 |
TSUTAYA TV | ![]() |
933円(税抜) 2381円(税抜) 見放題・定額ポイントプランあり |
30日間 |
ビデオパス |
![]() |
562円(税抜) | 30日間 |
Netflix (ネットフリックス) |
![]() |
800円(税抜) 1200円(税抜) 1800円(税抜) |
1ヶ月 |
Amazonプライムビデオ | ![]() |
400円(税抜) 3900円(税抜・年間プラン) |
30日間 |
まだまだ動画配信サービスはあります。
月額料金 | 無料期間 | |
---|---|---|
Rakuten TV(楽天) | 見放題パックによる | 見放題パックによる |
DMM見放題chライト | 540円(税抜) | 2週間 |
music.jp | 500円(税抜) 1000円(税抜) |
なし・無料作品あり |
dtvチャンネル | 780円(税抜) | 31日間 |
GYAO!(ギャオ) | 都度課金 | なし・見逃し無料・新作は購入 |
Abemaプレミアム | 960円(税抜) | 1ヶ月 |
続いて、各放送局の動画配信サービスも。
月額料金 | 無料期間 | |
---|---|---|
Paravi(パラビ) | 925円(税抜) | 登録した月 |
NHKオンデマンド | 972円(税抜) | なし |
テレ朝動画 | 見放題・全話パックなど都度課金 | なし・最新話無料(テレ朝キャッチアップ) |
日テレオンデマンド | 都度課金・アンパンマンコース(月500円)・3分クッキング(月300円) | なし・無料視聴可能な作品はある |
MBS動画イズム | 都度課金 200円(税抜) 444円(税抜) |
登録した月(見放題444コース) |
カンテレドーガ | 324円(税抜) 540円(税抜) 1080円(税抜) 1620円(税抜) |
なし・最新話は無料で見れる |
テレビ東京ビジネスオンデマンド | 500円(税抜) | 登録した月 |
特定のジャンルに特化している動画配信サービスもありますよ。
月額料金 | 無料期間 | |
---|---|---|
DAZN(ダゾーン) | 1750円(税抜) 980円(税抜・docomoのみ) |
1ヶ月 |
Mnet Smart | 1200円(税抜) 2300円(税抜) |
なし・会員登録のみOK |
KOCOWA(ココワ) | 500円(税抜) | なし・無料作品あり |
dアニメストア | 400円(税抜) | 31日間 |
バンダイチャンネル | 1080円(税抜) | なし・無料作品あり |
アニメ放題 | 400円(税抜) | 1ヶ月 |
クランクイン!ビデオ | 480円(税抜) 900円(税抜) 1500円(税抜) |
なし |
スターチャンネル | 2300円(税抜) | なし・初月無料(初月解約は不可) |
スカパー!オンデマンド | 都度課金・パック料金多数 | なし・会員登録のみOK |
観劇三昧 | 980円 | なし・無料会員あり |

ジャンルごとのおすすめ動画配信サービス比較、各社サービスのメリット・デメリットの紹介記事もあるので、併せてご覧ください。

動画配信サービスを選ぶ時のポイント


でも無料でおためしできる動画配信サービスもあるから、とりあえず試してみて自分に合うものを利用してみるのが一番おすすめだよ。

私はこれまで様々な動画配信サービスを利用してきて、現在も利用していますが、「ここのサービスにしよう!」と決めたきっかけは観たい作品や好きなジャンルの作品が豊富だったからです。
もちろん無料お試し期間を利用してのことだったのですが、今回は利用者の声も聞いた上で動画配信サービスを選ぶポイントを紹介しますね。
- 観たい作品がある
- 観たい(好きな)ジャンルの作品が豊富
- 料金・コスパ
- 画質やダウンロード機能
- 動画配信以外のサービス


ポイントごとに、さらに説明します。
観たい作品があるかどうか
動画配信サービスに登録してみたはいいけれど、観たい作品がなかった!となると登録した意味がなくなってしまいますよね。
また、観たい作品を課金して見る(PPV)かor見放題でなければ嫌かによっても変わってきます。


観たい(好きな)ジャンルの作品は豊富かどうか
例えば海外ドラマが好きなら、海外ドラマがたくさん配信されている動画配信サービスを選んだ方が楽しみが広がります。

動画配信サービスによっては得意なジャンルや配信数が少ないジャンル、特定のジャンルに特化していたりします。
そのためあなたが観たいジャンル、好きなジャンルの作品が豊富なサービスを選ぶと失敗も少ないです。

料金やコスパの面で納得できるか
どんなに便利な動画配信サービスでも、料金が高かったりコスパ的によくないというのなら継続して利用するのは大変です。
動画配信サービスには月額料金がワンコイン以下のものもあれば、高いものだと2000円台のものも。予算にあわせて選ぶのも一つのポイントになります。

例えばU-NEXTは月額1990円(税抜)なので、少し高いと感じます。
しかし実際には毎月1200円分のポイントが付与されたり、見放題作品は140000本以上あるため、映画やドラマなどをたくさん観たい・観るであろうという場合はお得になることも。
付与されたポイントを映画館でも使えるので、「映画館でもお得に映画が観られるし、自宅や外でも自由に動画を楽しめる」と思えば1990円でもそれ以上の価値を感じられます。


アニメだけ!アニメ見放題ならそれでいい!っていうならdアニメストアとかは毎月400円で楽しめるし、自分が納得できる料金かどうかはチェックすべきポイントだね。
画質やダウンロード機能はあるか
大きな画面・テレビなどで見たい場合は画質にもこだわりたいですよね。
また、移動中に観ることが多いという場合はインターネット環境が悪いところを移動している時はストリーミング再生ではプツプツと切れてしまうことも考えられます。
大画面で楽しみたい場合は4Kに対応できるか、HDなど高画質で視聴が可能かはチェックしておきたいところです。

移動中に観ることが多いかも…という場合は、ダウンロードが可能なサービスなら電波がないところでも快適に動画が視聴できます。

ただし、あなたが利用しているデバイスや契約するプランでも対応しているかどうかは見ておく方が良いです。例えばHD(高画質ビデオ)で視聴ができても、実はスマホで再生される場合はSD(標準の画質)再生のみなんてこともありますよ。
コースが選べるサービスによっては、一番安いコースは標準画質でしか再生できない、なんてことも。
動画配信サービスではコミックや音楽も楽しめる
動画配信サービスでは、動画はもちろん観れるのですが書籍やコミックなども読める場合があります。
例えばFODプレミアムやU-NEXTでは、雑誌の最新刊が読み放題になったりコミックや書籍も読むことができます。

もちろんサービスによって電子書籍として配信されている数も違いますが、動画以外のサービスもあったらいいな〜という場合はチェックしておきたいですね。
動画+電子書籍- FODプレミアム
- U-NEXT
- クランクイン!ビデオ
etc…
動画+音楽- music.jp
- dtv

人気・シェア率も高い動画配信サービスのほとんどは無料でおためしができたり、初回の登録でたくさんのポイントをもらえたりして実質0円で利用できるところがほとんどです。
無料おためしなら、気になったサービスをおためしで登録してみて、気に入らなかったら解約をしてしまえばいいだけ。思っているよりも気軽に利用できますよ♪
まとめ
動画配信サービスって本当にたくさんあって、全てのサービスを利用していたらとてもじゃないけど大変なんですよね。
でも無料おためしできる動画配信サービスを無料期間ギリギリまで使うことで、1年間タダで動画配信サービスを利用するなんていう裏技もあります。


まずは観たい番組があるかどうかだけでもチェックしてみてはいかがでしょうか。あなたにぴったりの動画配信サービスが見つかれば嬉しいです。