フィギュア2017アメリカ大会結果速報!出場選手や滑走順・使用曲、動画まとめはこちら!フィギュアGPグランプリシリーズ2017!レイクプラシッドで開催されるアメリカ大会の結果速報!男子女子ショート・男子女子フリー出場選手、滑走順・使用曲や動画はこちら!GPシリーズも最終戦!GPファイナル進出選手も随時更新!
もくじ
フィギュアグランプリシリーズ2017アメリカ大会・結果速報
女子結果速報(ショート+フリー)
順位
1位 宮原知子(日本)
2位 坂本花織(日本)
3位 ブラディー・テネル(アメリカ)
4位 ポリーナ・ツルスカヤ(ロシア)
5位 セラフィマ・サハノビッチ(ロシア)
6位 ガブリエル・デールマン(カナダ)
7位 アリーナ・レオノワ(ロシア)
8位 カレン・チェン(アメリカ)
9位 ニコル・ライチョヴァー(スロバキア)
10位 李香凝(リ・コウギョウ)(中国)
棄権 アシュリー・ワグナー(アメリカ)
女子フリー結果速報
順位
1位 宮原知子(日本)
2位 坂本花織(日本)
3位 ブラディー・テネル(アメリカ)
4位 ポリーナ・ツルスカヤ(ロシア)
5位 セラフィマ・サハノビッチ(ロシア)
6位 カレン・チェン(アメリカ)
7位 アリーナ・レオノワ(ロシア)
8位 ガブリエル・デールマン(カナダ)
9位 ニコル・ライチョヴァー(スロバキア)
10位 李香凝(リ・コウギョウ)(中国)
棄権 アシュリー・ワグナー(アメリカ)
結果(滑走順)
1.ニコル・ライチョヴァー(スロバキア) ショート10位(55.43)
技術点(TES):57.32 構成点(PCS):54.86 減点(DED):0.00 得点(TSS):112.18
2.李香凝(リ・コウギョウ)(中国) ショート11位(55.24)
技術点(TES):56.91 構成点(PCS):52.17 減点(DED):0.00 得点(TSS):109.08
3.アリーナ・レオノワ(ロシア) ショート7位(63.91)
技術点(TES):62.90 構成点(PCS):59.12 減点(DED):0.00 得点(TSS):122.02
4.ポリーナ・ツルスカヤ(ロシア) ショート8位(63.20)
技術点(TES):69.20 構成点(PCS):63.16 減点(DED):0.00 得点(TSS):132.36
5.カレン・チェン(アメリカ) ショート9位(59.53)
技術点(TES):61.38 構成点(PCS):61.89 減点(DED):0.00 得点(TSS):123.27
6.ブラディー・テネル(アメリカ) ショート4位(67.01)
技術点(TES):72.68 構成点(PCS):64.41 減点(DED):0.00 得点(TSS):137.09
7.アシュリー・ワグナー(アメリカ) ショート6位(64.12) 棄権
技術点(TES): 構成点(PCS): 減点(DED): 得点(TSS):
8.セラフィマ・サハノビッチ(ロシア) ショート5位(66.28)
技術点(TES):64.56 構成点(PCS):58.91 減点(DED):0.00 得点(TSS):123.47
9.坂本花織(日本) ショート2位(69.40)
技術点(TES):73.71 構成点(PCS):67.48 減点(DED):0.00 得点(TSS):141.19
10.ガブリエル・デールマン(カナダ) ショート3位(68.08)
技術点(TES):55.93 構成点(PCS):65.13 減点(DED):0.00 得点(TSS):121.06
11.宮原知子(日本) ショート1位(70.72)
技術点(TES):72.23 構成点(PCS):71.08 減点(DED):0.00 得点(TSS):143.31
女子ショート結果速報
順位
1位 宮原知子(日本)70.72
2位 坂本花織(日本) 69.40
3位 ガブリエル・デールマン(カナダ)68.08
4位 ブラディー・テネル(アメリカ) 67.01
5位 セラフィマ・サハノビッチ(ロシア) 66.28
6位 アシュリー・ワグナー(アメリカ)64.12
7位 アリーナ・レオノワ(ロシア) 63.91
8位 ポリーナ・ツルスカヤ(ロシア) 63.20
9位 カレン・チェン(アメリカ)59.53
10位 ニコル・ライチョヴァー(スロバキア) 55.43
11位 李香凝(リ・コウギョウ)(中国) 55.24
結果(滑走順)
1.李香凝(リ・コウギョウ)(中国)
技術点(TES):28.50 構成点(PCS):26.74 減点(DED):0.00 得点(TSS):55.24
2.ブラディー・テネル(アメリカ)
技術点(TES):37.63 構成点(PCS):29.38 減点(DED):0.00 得点(TSS):67.01
3.ポリーナ・ツルスカヤ(ロシア)
技術点(TES):33.31 構成点(PCS):30.89 減点(DED):1.00 得点(TSS):63.20
4.アリーナ・レオノワ(ロシア)
技術点(TES):34.53 構成点(PCS):29.38 減点(DED):0.00 得点(TSS):63.91
5.セラフィマ・サハノビッチ(ロシア)
技術点(TES):36.51 構成点(PCS):29.77 減点(DED):0.00 得点(TSS):66.28
6.坂本花織(日本)
技術点(TES):38.26 構成点(PCS):31.14 減点(DED):0.00 得点(TSS):69.40
7.ニコル・ライチョヴァー(スロバキア)
技術点(TES):27.77 構成点(PCS):27.66 減点(DED):0.00 得点(TSS):55.43
8.カレン・チェン(アメリカ)
技術点(TES):29.60 構成点(PCS):30.93 減点(DED):1.00 得点(TSS):59.53
9.アシュリー・ワグナー(アメリカ)
技術点(TES):30.44 構成点(PCS):33.68 減点(DED):0.00 得点(TSS):64.12
10.ガブリエル・デールマン(カナダ)
技術点(TES):35.10 構成点(PCS):32.98 減点(DED):0.00 得点(TSS):68.08
11.宮原知子(日本)
技術点(TES):36.77 構成点(PCS):33.95 減点(DED):0.00 得点(TSS):70.72
男子結果速報(ショート+フリー)
1.ネイサン・チェン(アメリカ)275.88
2.アダム・リッポン(アメリカ)266.45
3.セルゲイ・ボロノフ(ロシア) 257.49
4.金博洋(キン・ハクヨウ)(中国) 246.03
5.閻涵(エン・カン)(中国)228.33
6.ロス・マイナー(アメリカ)219.62
7.無良崇人(日本)212.77
8.リアム・フィルス(カナダ)210.83
9.ケビン・レイノルズ(カナダ)204.05
10.ローマン・サドフスキー(カナダ) 200.10
棄権 ダニエル・サモーヒン(イスラエル)
棄権 マキシム・コフトゥン(ロシア)
男子フリー結果速報
順位
1.アダム・リッポン(アメリカ)177.41
2.ネイサン・チェン(アメリカ)171.76
3.セルゲイ・ボロノフ(ロシア)169.98
4.金博洋(キン・ハクヨウ)(中国)168.06
5.ロス・マイナー(アメリカ)148.03
6.リアム・フィルス(カナダ)145.66
7.閻涵(エン・カン)(中国)142.36
8.無良崇人(日本)137.72
9.ケビン・レイノルズ(カナダ)134.95
10.ローマン・サドフスキー(カナダ)129.25
棄権 ダニエル・サモーヒン(イスラエル)
棄権 マキシム・コフトゥン(ロシア)
結果(滑走順)
1.リアム・フィルス(カナダ) ショート11位(65.17)
技術点(TES):68.94 構成点(PCS):77.72 減点(DED):1.00 得点(TSS):145.66 ♪
2.ケビン・レイノルズ(カナダ) ショート10位(69.10)
技術点(TES):64.35 構成点(PCS):71.60 減点(DED):1.00 得点(TSS):134.95 ♪
3.マキシム・コフトゥン(ロシア) ショート12位(64.98) 棄権
技術点(TES): 構成点(PCS): 減点(DED): 得点(TSS): ♪
4.無良崇人(日本) ショート7位(75.05)
技術点(TES):62.22 構成点(PCS):75.50 減点(DED):0.00 得点(TSS):137.72 ♪
5.ローマン・サドフスキー(カナダ) ショート9位(70.85)
技術点(TES):57.25 構成点(PCS):73.00 減点(DED):1.00 得点(TSS):129.25 ♪
6.ロス・マイナー(アメリカ) ショート8位(71.59)
技術点(TES):69.17 構成点(PCS):78.86 減点(DED):0.00 得点(TSS):148.03 ♪
7.金博洋(キン・ハクヨウ)(中国) ショート6位(77.97)
技術点(TES):89.06 構成点(PCS):79.00 減点(DED):0.00 得点(TSS):168.06 ♪
8.ダニエル・サモーヒン(イスラエル) ショート5位(82.28) 棄権
技術点(TES): 構成点(PCS): 減点(DED): 得点(TSS): ♪
9.閻涵(エン・カン)(中国) ショート4位(85.97)
技術点(TES):60.56 構成点(PCS):81.80 減点(DED):0.00 得点(TSS):142.36 ♪
10.セルゲイ・ボロノフ(ロシア) ショート3位(87.51)
技術点(TES):86.50 構成点(PCS):83.48 減点(DED):0.00 得点(TSS):169.98 ♪
11.アダム・リッポン(アメリカ) ショート2位(89.04)
技術点(TES):88.91 構成点(PCS):88.50 減点(DED):0.00 得点(TSS):177.41 ♪
12.ネイサン・チェン(アメリカ) ショート1位(104.12)
技術点(TES):86.68 構成点(PCS):87.08 減点(DED):2.00 得点(TSS):171.76 ♪
男子ショート結果は更新済みです♪
フィギュアグランプリシリーズアメリカ大会の様子はテレビ朝日系で11月25〜27日に放送されます。(BS朝日では26〜27日)
テレビが見られない!結果だけ知りたいという場合はぜひ参考にしてください。
滑走順は下記にて♪
ロシア大会の結果・動画はこちらから。
カナダ大会はこちら。
中国大会はこちら。
日本大会(NHK杯)はこちら。
フランス大会はこちら。
羽生結弦選手・ロシア大会フリー演技で使用した曲「seimei」はこちらに収録。
→【送料無料】 オリジナル・サウンドトラック「陰陽師」コンプリート 【CD】
宇野昌磨選手使用曲が入っているのはこれ。本田真凜選手もフリーで使用。

日本の選手のことがよくわかる!ガイドブックを見ながら鑑賞も楽しいっ♪
→フィギュアスケート2017-2018グランプリシリーズオフィシャルガイドブック (Asahi Original)
フィギュア2017アメリカ大会・ショート結果/滑走順
フィギュア2017アメリカ大会 男子ショート結果 11月24日(金)
順位
1.ネイサン・チェン(アメリカ) 104.12
2.アダム・リッポン(アメリカ) 89.04
3.セルゲイ・ボロノフ(ロシア) 87.51
4.閻涵(エン・カン)(中国) 85.97
5.ダニエル・サモーヒン(イスラエル) 82.28
6.金博洋(キン・ハクヨウ)(中国) 77.97
7.無良崇人(日本) 75.05
8.ロス・マイナー(アメリカ) 71.59
9.ローマン・サドフスキー(カナダ) 70.85
10.ケビン・レイノルズ(カナダ) 69.10
11.リアム・フィルス(カナダ) 65.17
12.マキシム・コフトゥン(ロシア) 64.98
結果(滑走順)
1.ローマン・サドフスキー(カナダ)
技術点(TES):36.74 構成点(PCS):34.11 減点(DED):0.00 得点(TSS):70.85 ♪The Vampire Masquerade
2.リアム・フィルス(カナダ)
技術点(TES):29.67 構成点(PCS):36.50 減点(DED):1.00 得点(TSS):65.17 ♪Happy Ending my Mika
3.ロス・マイナー(アメリカ)
技術点(TES):33.51 構成点(PCS):38.08 減点(DED):0.00 得点(TSS):71.59 ♪Cosmic Superhero, Magic Cure, Downtown
4.無良崇人(日本)
技術点(TES):37.11 構成点(PCS):37.94 減点(DED):0.00 得点(TSS):75.05 ♪Zapateodo (Flamenco)
5.ケビン・レイノルズ(カナダ)
技術点(TES):32.75 構成点(PCS):36.35 減点(DED):0.00 得点(TSS):69.10 ♪Moanin’
6.閻涵(エン・カン)(中国)
技術点(TES):45.47 構成点(PCS):41.50 減点(DED):1.00 得点(TSS):85.97 ♪A Thousand Years by Christina Perri
7.セルゲイ・ボロノフ(ロシア)
技術点(TES):46.97 構成点(PCS):40.54 減点(DED):0.00 得点(TSS):87.51 ♪Adios Nonino
8.ダニエル・サモーヒン(イスラエル)
技術点(TES):43.85 構成点(PCS):39.43 減点(DED):1.00 得点(TSS):82.28 ♪It’s a Man‘s World
9.マキシム・コフトゥン(ロシア)
技術点(TES):28.94 構成点(PCS):38.04 減点(DED):2.00 得点(TSS):64.98 ♪Flamenco Selection
10.アダム・リッポン(アメリカ)
技術点(TES):45.04 構成点(PCS):44.00 減点(DED):0.00 得点(TSS):89.04 ♪Let Me Think About It
11.ネイサン・チェン(アメリカ)
技術点(TES):59.56 構成点(PCS):44.56 減点(DED):0.00 得点(TSS):104.12 ♪Nemesis
12.金博洋(キン・ハクヨウ)(中国)
技術点(TES):37.28 構成点(PCS):40.69 減点(DED):0.00 得点(TSS):77.97 ♪Crouching Tiger, Hidden Dragon (ost)
フィギュア2017アメリカ大会 女子ショート結果 11月25日(土)
随時更新!
滑走順
1.李香凝(リ・コウギョウ)(中国)
2.ブラディー・テネル(アメリカ)
3.ポリーナ・ツルスカヤ(ロシア)
4.アリーナ・レオノワ(ロシア)
5.セラフィマ・サハノビッチ(ロシア)
6.坂本花織(日本)
7.ニコル・ライチョヴァー(スロバキア)
8.カレン・チェン(アメリカ)
9.アシュリー・ワグナー(アメリカ)
10.ガブリエル・デールマン(カナダ)
11.宮原知子(日本)
フィギュア2017アメリカ大会・フリー結果/滑走順
フィギュア2017アメリカ大会 男子フリー結果 11月25日(土)
順位
1.アダム・リッポン(アメリカ)177.41
2.ネイサン・チェン(アメリカ)171.76
3.セルゲイ・ボロノフ(ロシア)169.98
4.金博洋(キン・ハクヨウ)(中国)168.06
5.ロス・マイナー(アメリカ)148.03
6.リアム・フィルス(カナダ)145.66
7.閻涵(エン・カン)(中国)142.36
8.無良崇人(日本)137.72
9.ケビン・レイノルズ(カナダ)134.95
10.ローマン・サドフスキー(カナダ)129.25
棄権 ダニエル・サモーヒン(イスラエル)
棄権 マキシム・コフトゥン(ロシア)
結果(滑走順)
1.リアム・フィルス(カナダ) ショート11位(65.17)
技術点(TES):68.94 構成点(PCS):77.72 減点(DED):1.00 得点(TSS):145.66 ♪
2.ケビン・レイノルズ(カナダ) ショート10位(69.10)
技術点(TES):64.35 構成点(PCS):71.60 減点(DED):1.00 得点(TSS):134.95 ♪
3.マキシム・コフトゥン(ロシア) ショート12位(64.98) 棄権
技術点(TES): 構成点(PCS): 減点(DED): 得点(TSS): ♪
4.無良崇人(日本) ショート7位(75.05)
技術点(TES):62.22 構成点(PCS):75.50 減点(DED):0.00 得点(TSS):137.72 ♪
5.ローマン・サドフスキー(カナダ) ショート9位(70.85)
技術点(TES):57.25 構成点(PCS):73.00 減点(DED):1.00 得点(TSS):129.25 ♪
6.ロス・マイナー(アメリカ) ショート8位(71.59)
技術点(TES):69.17 構成点(PCS):78.86 減点(DED):0.00 得点(TSS):148.03 ♪
7.金博洋(キン・ハクヨウ)(中国) ショート6位(77.97)
技術点(TES):89.06 構成点(PCS):79.00 減点(DED):0.00 得点(TSS):168.06 ♪
8.ダニエル・サモーヒン(イスラエル) ショート5位(82.28) 棄権
技術点(TES): 構成点(PCS): 減点(DED): 得点(TSS): ♪
9.閻涵(エン・カン)(中国) ショート4位(85.97)
技術点(TES):60.56 構成点(PCS):81.80 減点(DED):0.00 得点(TSS):142.36 ♪
10.セルゲイ・ボロノフ(ロシア) ショート3位(87.51)
技術点(TES):86.50 構成点(PCS):83.48 減点(DED):0.00 得点(TSS):169.98 ♪
11.アダム・リッポン(アメリカ) ショート2位(89.04)
技術点(TES):88.91 構成点(PCS):88.50 減点(DED):0.00 得点(TSS):177.41 ♪
12.ネイサン・チェン(アメリカ) ショート1位(104.12)
技術点(TES):86.68 構成点(PCS):87.08 減点(DED):2.00 得点(TSS):171.76 ♪
フィギュア2017アメリカ大会 女子フリー結果 11月26日(日)
随時更新!
滑走順
1.ニコル・ライチョヴァー(スロバキア) ショート10位(55.43)
2.李香凝(リ・コウギョウ)(中国) ショート11位(55.24)
3.アリーナ・レオノワ(ロシア) ショート7位(63.91)
4.ポリーナ・ツルスカヤ(ロシア) ショート8位(63.20)
5.カレン・チェン(アメリカ) ショート9位(59.53)
6.ブラディー・テネル(アメリカ) ショート4位(67.01)
7.アシュリー・ワグナー(アメリカ) ショート6位(64.12)
8.セラフィマ・サハノビッチ(ロシア) ショート5位(66.28)
9.坂本花織(日本) ショート2位(69.40)
10.ガブリエル・デールマン(カナダ) ショート3位(68.08)
11.宮原知子(日本) ショート1位(70.72)
フィギュア2017アメリカ大会・ショート/フリー出場選手
フィギュアグランプリシリーズ2017・アメリカ大会にエントリーしている選手(男子女子シングル)はこちら!
フィギュアGPシリーズアメリカ大会のエントリー選手・男子
無良崇人(日本)
ネイサン・チェン(アメリカ)
金博洋(キン・ハクヨウ)(中国)
ケビン・レイノルズ(カナダ)
アダム・リッポン(アメリカ)
マキシム・コフトゥン(ロシア)
ダニエル・サモーヒン(イスラエル)
リアム・フィルス(カナダ)
セルゲイ・ボロノフ(ロシア)
ロス・マイナー(アメリカ)
ローマン・サドフスキー(カナダ)
閻涵(エン・カン)(中国)
フィギュアGPシリーズアメリカ大会のエントリー選手・女子
宮原知子(日本)
坂本花織(日本)
アシュリー・ワグナー(アメリカ)
ポリーナ・ツルスカヤ(ロシア)
カレン・チェン(アメリカ)
アリーナ・レオノワ(ロシア)
ニコル・ライチョヴァー(スロバキア)
ガブリエル・デールマン(カナダ)
李香凝(リ・コウギョウ)(中国)
ブラディー・テネル(アメリカ)
セラフィマ・サハノビッチ(ロシア)
フィギュア2017アメリカ大会・見どころと注目選手!
日本からは無良崇人選手、宮原知子選手、坂本花織選手♪
無良崇人選手がファイナルに進出するとなると3年ぶりになるそうですが…今回はどうなるか><
金博洋選手やネイサン・チェン選手といった4回転をバシバシ飛べる選手たちにも注目ですね!
フィギュア2017アメリカ大会の会場は!
フィギュアグランプリシリーズ・アメリカ大会はアメリカ・ニューヨークのレイクプラシッドにて開催!
会場では24日はペアショート、男子ショート、25日はペアフリー、男子フリー、アイスダンスショート、女子ショート。26日はアイスダンスフリー、女子フリーとエキシビジョンが開催予定。
フィギュア2017グランプリシリーズ・アメリカ大会動画
※随時更新予定!リンク切れの場合もございます。
各大会の記事もご覧ください。
フィギュアGPシリーズ結果速報一覧へ!
まとめ
いよいよフィギュアグランプリシリーズもファイナルへ!
みんなファイナルに進出してほしい!なんて思ってしまうところですが><大会結果は随時更新していきます!
コメントを残す