フィギュア2017ロシア大会結果速報!出場選手や滑走順・動画などまとめ!曲もありロシア・モスクワから始まるフィギュアグランプリシリーズ2017!第1戦でもあるロシア大会男子ショート・女子ショート・男子フリー・女子フリーの結果速報や出場選手、滑走順・動画情報まとめはこちら!羽生結弦の得点にも注目!
平昌オリンピックの結果速報はこちら!
もくじ
フィギュアグランプリシリーズ2017結果速報
気になるフィギュアグランプリシリーズ2017の結果!
女子結果
順位
1位 エフゲニア・メドベデワ(ロシア)232.21
2位 カロリーナ・コストナー(イタリア)215.98
3位 樋口新葉(日本)207.17
4位 エレーナ・ラジオノワ(ロシア)195.52
5位 坂本花織(日本)194.00
6位 マライア・ベル(アメリカ)188.56
7位 ワレリヤ・ミハイロワ(ロシア)185.09
8位 エリザベート・トゥルシンバエワ(カザフスタン)184.95
9位 長洲未来(アメリカ)178.25
10位 ニコル・ショット(ドイツ)168.72
11位 マエ・ベレニス・メイテ(フランス)160.96
12位 アナスタシヤ・ガルスチャン(アルメニア)154.90
男子結果
順位
1位 ネイサン・チェン(アメリカ)293.70
2位 羽生結弦(日本) 290.77
3位 ミハイル・コリヤダ(ロシア)271.06
4位 ミーシャ・ジー(ウズベキスタン)255.33
5位 モリス・クビテラシビリ(ジョージア)250.26
6位 ドミトリー・アリエフ(ロシア)239.61
7位 ナム・ニューエン(カナダ)238.45
8位 デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)227.53
9位 デニス・テン(カザフスタン)214.35
10位 アンドレイ・ラズキン(ロシア)212.14
11位 グラント・ホッホスタイン(アメリカ)206.09
12位 ダニエル・サモーヒン(イスラエル)183.79
ショートプログラムのみ、フリースケーティングのみの結果や滑走順は下部にて↓↓
カナダ大会はこちら。
中国大会はこちら。
日本大会(NHK杯)はこちら。
フランス大会はこちら。
アメリカ大会はこちら。
羽生結弦選手・フリー演技で使用した曲「seimei」はこちらに収録。
→【送料無料】 オリジナル・サウンドトラック「陰陽師」コンプリート 【CD】
日本の選手のことがよくわかる!ガイドブックを見ながら鑑賞も楽しいっ♪
→フィギュアスケート2017-2018グランプリシリーズオフィシャルガイドブック (Asahi Original)
フィギュア2017ロシア大会・ショート
フィギュア2017ロシア大会 男子ショート結果 10月20日(金)
順位
1位 ネイサン・チェン(アメリカ)100.54
2位 羽生結弦(日本) 94.85
3位 ドミトリー・アリエフ(ロシア)88.77
4位 ミハイル・コリヤダ(ロシア)85.79
5位 ミーシャ・ジー(ウズベキスタン)85.02
6位 デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)82.44
7位 ナム・ニューエン(カナダ)80.74
8位 モリス・クビテラシビリ(ジョージア)80.67
9位 アンドレイ・ラズキン(ロシア)78.54
10位 デニス・テン(カザフスタン)69.00
11位 グラント・ホッホスタイン(アメリカ)67.56
12位 ダニエル・サモーヒン(イスラエル)62.02
結果(滑走順)
1.アンドレイ・ラズキン(ロシア)
技術点(TES):42.47 構成点(PCS):36.07 総得点(TSS):78.54 ♪マラゲーニャ
2.モリス・クビテラシビリ(ジョージア)※グルジア
技術点(TES):44.66 構成点(PCS):37.01 減点(DED):1.00 総得点(TSS):80.67 ♪Feeling Good
3.デニス・テン(カザフスタン)
技術点(TES):29.82 構成点(PCS):41.18 減点(DED):2.00 総得点(TSS):69.00 ♪Tu Sei
4.ナム・ニューエン(カナダ)
技術点(TES):45.41 構成点(PCS):36.33 減点(DED):1.00 総得点(TSS):80.74 ♪虹の彼方に
5.グラント・ホッホスタイン(アメリカ)
技術点(TES):31.33 構成点(PCS):37.23 減点(DED):1.00 総得点(TSS):67.56 ♪映画「ムーランルージュ」より「Your Song」
6.ミーシャ・ジー(ウズベキスタン)
技術点(TES):43.49 構成点(PCS):41.63 総得点(TSS):85.02 ♪アヴェ・マリア
7.デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)
技術点(TES):42.33 構成点(PCS):40.11 総得点(TSS):82.44 ♪Recondita Armonia(オペラ「トスカ」より「妙なる調和」)
8.ドミトリー・アリエフ(ロシア)
技術点(TES):48.45 構成点(PCS):40.32 総得点(TSS):88.77 ♪Masquerade Waltz(仮面舞踏会)
9.ダニエル・サモーヒン(イスラエル)
技術点(TES):25.37 構成点(PCS):35.65 総得点(TSS):62.02 ♪It’s a Man’s World performed
10.ネイサン・チェン(アメリカ)
技術点(TES):57.57 構成点(PCS):42.97 総得点(TSS):100.54 ♪Nemesis(ネメシス)
11.ミハイル・コリヤダ(ロシア)
技術点(TES):42.19 構成点(PCS):43.60 総得点(TSS):85.79 ♪ピアノ協奏曲第23番 ほか
12.羽生結弦(日本)
技術点(TES):49.24 構成点(PCS):46.61 減点(DED):1.00 総得点(TSS):94.85 ♪Ballade No. 1(ショパン「バラード第1番」)
フィギュア2017ロシア大会 女子ショート結果 10月21日(土)
順位
1位 エフゲニア・メドベデワ(ロシア)80.75
2位 カロリーナ・コストナー(イタリア)74.62
3位 樋口新葉(日本)69.60
4位 坂本花織(日本)68.88
5位 エレーナ・ラジオノワ(ロシア)68.75
6位 エリザベート・トゥルシンバエワ(カザフスタン)63.92
7位 マライア・ベル(アメリカ)63.85
8位 ワレリヤ・ミハイロワ(ロシア)63.38
9位 長洲未来(アメリカ)56.15
10位 ニコル・ショット(ドイツ)55.55
11位 マエ・ベレニス・メイテ(フランス)54.24
12位 アナスタシヤ・ガルスチャン(アルメニア)48.10
結果(滑走順)
1.ワレリヤ・ミハイロワ(ロシア)
技術点(TES):35.38 構成点(PCS):28.00 総得点(TSS):63.38 ♪Run Run Run
2.アナスタシヤ・ガルスチャン(アルメニア)
技術点(TES):24.04 構成点(PCS):26.06 減点(DED):2.00 総得点(TSS):48.10 ♪I Dreamed a Dream (「レ・ミゼラブル」より)
3.ニコル・ショット(ドイツ)
技術点(TES):27.99 構成点(PCS):27.56 総得点(TSS): 55.55♪Nella Fantasia
4.マエ・ベレニス・メイテ(フランス)
技術点(TES):28.93 構成点(PCS):26.31 減点(DED):1.00 総得点(TSS):54.24 ♪Halo
5.坂本花織(日本)
技術点(TES):38.59 構成点(PCS):30.29 総得点(TSS):68.88 ♪Moonlight Sonata
6.カロリーナ・コストナー(イタリア)
技術点(TES):37.93 構成点(PCS):36.69 総得点(TSS):74.62 ♪Ne me quitte pas
7.マライア・ベル(アメリカ)
技術点(TES):34.05 構成点(PCS):29.80 総得点(TSS):63.85 ♪Roxie(「シカゴ」より)
8.樋口新葉(日本)
技術点(TES):36.26 構成点(PCS):33.34 総得点(TSS):69.60 ♪Gypsy Dance
9.エレーナ・ラジオノワ(ロシア)
技術点(TES):34.21 構成点(PCS):34.54 総得点(TSS):68.75 ♪Porgy and Bess
10.エリザベート・トゥルシンバエワ(カザフスタン)
技術点(TES):32.71 構成点(PCS):31.21 総得点(TSS):63.92 ♪Carmen
11.長洲未来(アメリカ)
技術点(TES):27.91 構成点(PCS):30.24 減点(DED):2.00 総得点(TSS):56.15 ♪Nocturne No. 20 in C Sharp Mino
12.エフゲニア・メドベデワ(ロシア)
技術点(TES):42.69 構成点(PCS):38.06 総得点(TSS):80.75 ♪Nocturne
フィギュア2017ロシア大会・フリー
フィギュア2017ロシア大会 男子フリー結果 10月21日(土)
順位
1位 羽生結弦(日本) 195.92
2位 ネイサン・チェン(アメリカ)193.25
3位 ミハイル・コリヤダ(ロシア)185.27
4位 ミーシャ・ジー(ウズベキスタン)170.31
5位 モリス・クビテラシビリ(ジョージア)16959
6位 ナム・ニューエン(カナダ)157.71
7位 ドミトリー・アリエフ(ロシア)150.84
8位 デニス・テン(カザフスタン)145.35
9位 デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)145.09
10位 グラント・ホッホスタイン(アメリカ)138.53
11位 アンドレイ・ラズキン(ロシア)133.60
12位 ダニエル・サモーヒン(イスラエル)121.77
結果(滑走順)
1.デニス・テン(カザフスタン)ショート10位(69.00)
技術点(TES):62.99 構成点(PCS):83.86 減点(DED):1.00 得点(TSS):145.35 ♪SOS d’un terrain
2.ダニエル・サモーヒン(イスラエル)ショート12位(62.02)
技術点(TES):52.39 構成点(PCS):72.38 減点(DED):3.00 得点(TSS):121.77 ♪Two Angels
3.グラント・ホッホスタイン(アメリカ)ショート11位(67.56)
技術点(TES):66.11 構成点(PCS):74.42 減点(DED):2.00 得点(TSS):138.53 ♪Phantom of the Opera
4.アンドレイ・ラズキン(ロシア)ショート9位(78.54)
技術点(TES):64.40 構成点(PCS):71.20 減点(DED):2.00 得点(TSS):133.60 ♪Masquerade
5.モリス・クビテラシビリ(ジョージア)ショート8位(80.67)
技術点(TES):90.95 構成点(PCS):78.64 減点(DED):0.00 得点(TSS):169.59 ♪「Radioactive」「Dream」「Believe」
6.ナム・ニューエン(カナダ)ショート7位(80.74)
技術点(TES):83.43 構成点(PCS):75.28 減点(DED):1.00 総得点(TSS):157.71 ♪An American in Paris
7.ミーシャ・ジー(ウズベキスタン)ショート5位(85.02)
技術点(TES):85.39 構成点(PCS):84.92 減点(DED):0.00 総得点(TSS):170.31 ♪Meditation (from “Thais”)
8.ミハイル・コリヤダ(ロシア)ショート4位(85.79)
技術点(TES):100.27 構成点(PCS):89.00 減点(DED):4.00 総得点(TSS):185.27 ♪「Steamroller Blues」「Can’t Help Falling In Love」「Rip It Up」
9.デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)ショート6位(82.44)
技術点(TES):65.29 構成点(PCS):80.80 減点(DED):1.00 総得点(TSS):145.09 ♪「Put the Blame On Mame」「Anyone to Love」「Sway」
10.ドミトリー・アリエフ(ロシア)ショート3位(88.77)
技術点(TES):73.56 構成点(PCS):81.28 減点(DED):4.00 総得点(TSS):150.84 ♪To Build A Home
11.羽生結弦(日本)ショート2位(94.85)
技術点(TES):101.54 構成点(PCS):94.38 減点(DED):0.00 総得点(TSS):195.92 ♪Seimei (soundtrack)
12.ネイサン・チェン(アメリカ)ショート1位(100.54)
技術点(TES):104.85 構成点(PCS):88.40 減点(DED):0.00 総得点(TSS):193.25 ♪Mao’s Last Dancer (soundtrack)
フィギュア2017ロシア大会 女子フリー結果 10月22日(日)
順位
1位 エフゲニア・メドベデワ(ロシア)150.46
2位 カロリーナ・コストナー(イタリア)141.36
3位 樋口新葉(日本)137.57
4位 エレーナ・ラジオノワ(ロシア)126.77
5位 坂本花織(日本)125.12
6位 マライア・ベル(アメリカ)124.71
7位 長洲未来(アメリカ)122.10
8位 ワレリヤ・ミハイロワ(ロシア)121.71
9位 エリザベート・トゥルシンバエワ(カザフスタン)121.03
10位 ニコル・ショット(ドイツ)113.17
11位 アナスタシヤ・ガルスチャン(アルメニア)106.80
12位 マエ・ベレニス・メイテ(フランス)106.72
結果(滑走順)
1.アナスタシヤ・ガルスチャン(アルメニア)ショート12位(48.10)
技術点(TES):106.80 構成点(PCS):53.31 減点(DED):0.00 得点(TSS):106.80 ♪
2.ニコル・ショット(ドイツ)ショート10位(55.55)
技術点(TES):57.03 構成点(PCS):56.14 減点(DED):0.00 得点(TSS):113.17 ♪
3.マエ・ベレニス・メイテ(フランス)ショート11位(54.24)
技術点(TES):53.65 構成点(PCS):53.07 減点(DED):0.00 得点(TSS):106.72 ♪
4.マライア・ベル(アメリカ)ショート7位(63.85)
技術点(TES):64.37 構成点(PCS):60.34 減点(DED):0.00 得点(TSS):124.71 ♪
5.長洲未来(アメリカ)ショート9位(56.15)
技術点(TES):61.64 構成点(PCS):60.46 減点(DED):0.00 得点(TSS):122.10 ♪Miss Saigon
6.ワレリヤ・ミハイロワ(ロシア)ショート8位(63.38)
技術点(TES):63.52 構成点(PCS):59.19 減点(DED):1.00 得点(TSS):121.71 ♪ABBA Medley
7.エレーナ・ラジオノワ(ロシア)ショート5位(68.75)
技術点(TES):58.84 構成点(PCS):68.93 減点(DED):1.00 得点(TSS):126.77 ♪Historia de un amor 2
8.エリザベート・トゥルシンバエワ(カザフスタン)ショート6位(63.92)
技術点(TES):58.01 構成点(PCS):63.02 減点(DED):0.00 得点(TSS):121.03 ♪The Prayer
9.坂本花織(日本)ショート4位(68.88)
技術点(TES):62.46 構成点(PCS):63.66 減点(DED):1.00 得点(TSS):125.12 ♪Amelie (soundtrack)
10.樋口新葉(日本)ショート3位(69.60)
技術点(TES):69.37 構成点(PCS):68.20 減点(DED):0.00 得点(TSS):137.57 ♪Skyfall (James Bond soundtrack)
11.エフゲニア・メドベデワ(ロシア)ショート1位(80.75)
技術点(TES):75.35 構成点(PCS):76.11 減点(DED):1.00 得点(TSS):150.46 ♪Anna Karenina (soundtrack)
12.カロリーナ・コストナー(イタリア)ショート2位(74.62)
技術点(TES):68.09 構成点(PCS):73.27 減点(DED):0.00 得点(TSS):141.36 ♪L’apres-midi d’un faun
フィギュア2017ロシア大会・出場選手
フォギュアグランプリシリーズ2017・ロシア大会にエントリーしている選手たちはこちら!
エントリー選手・男子
羽生結弦(日本)
羽生結弦選手、公式練習後
『オリンピックまでの試合は限られているので、できるかぎりをやりたい。守ること、捨てることはいつでもできるので。』4Lzへの挑戦を明言。
挑戦し続ける、羽生選手ならではの言葉でした。 pic.twitter.com/cXvtWyAXpe— テレビ朝日 フィギュアスケート (@figureskate5ch) 2017年10月19日
ネイサン・チェン(アメリカ)
ダニエル・サモーヒン(イスラエル)
デニス・テン(カザフスタン)
ミハイル・コリヤダ(ロシア)
ドミトリー・アリエフ(ロシア)
ナム・ニューエン(カナダ)
デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)
グラント・ホッホスタイン(アメリカ)
ミーシャ・ジー(ウズベキスタン)
アンドレイ・ラズキン(ロシア)
モリス・クビテラシビリ(ジョージア)※グルジア
エントリー選手・女子
樋口新葉(日本)
女子の公式練習が終わりました!
樋口新葉選手は、新しい試合用衣装で練習。
『意外と落ち着いてできている』と手応えを掴みつつ『ファイナルにつなげるため悔いのないように』としっかりと先を見据えていました! pic.twitter.com/hh7o9Y9sQx— テレビ朝日 フィギュアスケート (@figureskate5ch) 2017年10月19日
坂本花織(日本)
GPシリーズデビューとなる坂本花織選手はいつも通りノビノビと!
雰囲気を問うと
『ジュニアとはひと味違う』
その理由を問うと
『広い!』
手応えを問うと
『ぼちぼち』『GPシリーズでも200点越えを!』と意気込み!期待大です! pic.twitter.com/Q8Z43KhssF
— テレビ朝日 フィギュアスケート (@figureskate5ch) 2017年10月19日
エフゲニア・メドベデワ(ロシア)
カロリーナ・コストナー(イタリア)
エレーナ・ラジオノワ(ロシア)
長洲未来(アメリカ)
マライア・ベル(アメリカ)
エリザベート・トゥルシンバエワ(カザフスタン)
マエ・ベレニス・メイテ(フランス)
ワレリヤ・ミハイロワ(ロシア)
ニコル・ショット(ドイツ)
アナスタシヤ・ガルスチャン(アルメニア)
フィギュア2017ロシア大会・見どころと注目選手
やはり日本の選手は注目です!
羽生結弦、樋口新葉、坂本花織、この3人の選手の演技はどうしても見てしまいますよね。特にカナダのオータムクラシックで世界歴代最高得点を叩き出した羽生結弦選手は、今回でもどのぐらい得点を伸ばしてくるのか期待されています。
また、羽生結弦選手のライバルにもなるネイサン・チェン選手の演技にも注目ですね。
女子はなんといってもメドベデワ選手!また、ソチオリンッピックの銅メダリストでもあるコストナー選手も注目されているようですよ。
さらに、アメリカ代表として活躍している長洲未来選手も見られるので楽しみです!
フィギュア2017ロシア大会動画まとめ
※リンク切れの場合もあります。
フィギュアGPシリーズ結果速報一覧へ!
まとめ
いよいよ開幕!なフィギュアグランプリシリーズ。ロシア大会を最初に、カナダ、中国、日本、フランス、アメリカ、そして名古屋でファイナル!と続きます。
見どころもいっぱい!メインキャスターが松岡修造さんなので、ロシアは暑そうですねwその代わり、日本がこんなに寒くなってしまったのか…
コメントを残す