2018年フィギュアスケートグランプリシリーズが開幕!
この記事ではフィギュアスケートグランプシシリーズ・男子カナダ大会の結果速報と、出場選手、滑走順について紹介しています。
日本からは宇野昌磨選手、友野一希選手が出場。気になる結果は随時更新予定です。
フィギュアグランプリシリーズ2018カナダ大会男子結果速報
フィギュアスケートグランプリシリーズカナダ大会は10月27日・28日にテレビ放送があります。
- 10月27日夜9時〜 男女ショート
- 10月28日夜9時〜 男女フリー
テレビ朝日系で放送があるのでチェックしておきたいところですね。
結果は随時更新します。
また、滑走順は更新済みです。
フィギュアグランプリシリーズ2018カナダ大会・男子滑走順
ショートプログラム
-
- ロマン・サドフスキー(Roman SADOVSKY)カナダ
- ケヴィン・エイモズ(Kevin AYMOZ)フランス
- ブレンダン・ケリー(Brendan KERRY)オーストラリア
- チャ・ジュナン(Junhwan CHA)韓国
- ダニエル・サモーヒン(Daniel SAMOHIN)イスラエル
- アレクサンドル・マヨロフ(Alexander MAJOROV)スウェーデン
- 友野一希(Kazuki TOMONO)日本
- ナム・ニューエン(Nam NGUYEN)カナダ
- キーガン・メッシング(Keegan MESSING)カナダ
- ジェイソン・ブラウン(Jason BROWN)アメリカ
- 宇野昌磨(Shoma UNO)日本
- アレクサンドル・サマリン(Alexander SAMARIN)ロシア
出場選手については以下を参照ください。
フィギュアグランプリシリーズ2018カナダ大会・男子出場選手
フィギュアグランプリシリーズシリーズ2018にエントリーしている男子選手の一覧です。
- ブレンダン・ケリー(Brendan KERRY)オーストラリア
- キーガン・メッシング(Keegan MESSING)カナダ
- ナム・ニューエン(Nam NGUYEN)カナダ
- ロマン・サドフスキー(Roman SADOVSKY)カナダ
- ケヴィン・エイモズ(Kevin AYMOZ)フランス
- ダニエル・サモーヒン(Daniel SAMOHIN)イスラエル
- 友野一希(Kazuki TOMONO)日本
- 宇野昌磨(Shoma UNO)日本
- チャ・ジュナン(Junhwan CHA)韓国
- アレクサンドル・サマリン(Alexander SAMARIN)ロシア
- アレクサンドル・マヨロフ(Alexander MAJOROV)スウェーデン
- ジェイソン・ブラウン(Jason BROWN)アメリカ
注目選手はやはり宇野昌磨選手、友野一希選手!
もうすぐスケカナなので容量を空ける為に平昌の録画整理をしているのですが、途中思わず画面撮りしてしまった団体戦の昌磨先生のラストポーズ…私の中で第三次宇野昌磨事変と呼んでいる(キスクラ見ても動じない私の心の平穏が大いに乱されたこの笑顔😱💦)
これで落とされた方も結構いるのでは… pic.twitter.com/i0zhSNlaBj
— hmzero5 (@hmzero5) October 25, 2018
この3人好きだよw♡#山本草太 #宇野昌磨 #友野一希 pic.twitter.com/DlznbtiwaP
— あゆむ☺︎ (@aaaaaaasuifuwa) October 22, 2018
ロンバルディア杯🇮🇹今季初戦を終え…冷静に自己分析をする姿が印象的な宇野昌磨選手✏️
そんな宇野選手に刺激を受けまくり、向上心がメラメラ🔥今季はGPシリーズ2戦が控える友野一希選手👊🏻
和気あいあいとした雰囲気の2人🐶✨ハタチ同士、ナイスコンビです👍#figureskate #LombardiaTrophy2018 pic.twitter.com/gA2WEQ1gHc— 【公式】フジテレビスケート (@online_on_ice) 2018年9月15日
二人を見ているとほっこりしますね^^
まとめ
フィギュアグランプリシリーズカナダ大会の結果や出場選手、滑走順についてまとめていきます。
2017年のフィギュアグランプリシリーズについての記事はこちら!
2018年の結果まとめについては開幕次第、順次更新していきます。
アメリカ大会には日本の男子選手は出場しませんでしたが、カナダ大会からいよいよみることができますね!
コメントを残す