2018年フィギュアスケートグランプリシリーズが開幕!
この記事ではフィギュアスケートグランプシシリーズ・女子アメリカ大会の結果速報と、出場選手、滑走順について紹介しています。
日本からは宮原知子選手、坂本花織選手、本田真凛選手が出場。気になる結果は随時更新予定です。
もくじ
フィギュアスケートGP2018アメリカ大会女子結果速報
- 宮原知子(Satoko MIYAHARA)日本 219.71
- 坂本花織(Kaori SAKAMOTO)日本 213.90
- ソフィア・サモドゥロワ(Sofia SAMODUROVA)ロシア 198.70
- ブレイディ・テネル(Bradie TENNELL)アメリカ 192.89
- ロリーヌ・ルカヴァリエ(Laurine LECAVELIER)フランス 172.41
- ミーガン・ウェッセンベルク(Megan WESSENBERG)アメリカ 170.33
- ポリーナ・スルツカヤ(Polina TSURSKAYA)ロシア 159.45
- 本田真凛(Marin HONDA)日本 158.04
- アレーヌ・シャルトラン(Alaine CHARTRAND)カナダ 155.49
- スター・アンドリューズ(Starr ANDREWS)アメリカ 150.56
WD ルナ・ヘンドリックス(Loena HENDRICKX)ベルギー
フリースケーティング結果
- 宮原知子(Satoko MIYAHARA)日本 145.85
- 坂本花織(Kaori SAKAMOTO)日本 142.61
- ソフィア・サモドゥロワ(Sofia SAMODUROVA)ロシア 134.29
- ブレイディ・テネル(Bradie TENNELL)アメリカ 131.17
- ロリーヌ・ルカヴァリエ(Laurine LECAVELIER)フランス 112.84
- ミーガン・ウェッセンベルク(Megan WESSENBERG)アメリカ 110.13
- アレーヌ・シャルトラン(Alaine CHARTRAND)カナダ 108.50
- ポリーナ・スルツカヤ(Polina TSURSKAYA)ロシア 101.03
- 本田真凛(Marin HONDA)日本 95.30
- スター・アンドリューズ(Starr ANDREWS)アメリカ 94.53
WD ルナ・ヘンドリックス(Loena HENDRICKX)ベルギー
ショートプログラム結果
- 宮原知子(Satoko MIYAHARA)日本 73.86
- 坂本花織(Kaori SAKAMOTO)日本 71.29
- ソフィア・サモドゥロワ(Sofia SAMODUROVA)ロシア 64.41
- 本田真凛(Marin HONDA)日本 62.74
- ブレイディ・テネル(Bradie TENNELL)アメリカ 61.72
- ミーガン・ウェッセンベルク(Megan WESSENBERG)アメリカ 60.20
- ロリーヌ・ルカヴァリエ(Laurine LECAVELIER)フランス 59.57
- ポリーナ・スルツカヤ(Polina TSURSKAYA)ロシア 58.42
- スター・アンドリューズ(Starr ANDREWS)アメリカ
56.03 - ルナ・ヘンドリックス(Loena HENDRICKX)ベルギー 54.13
- アレーヌ・シャルトラン(Alaine CHARTRAND)カナダ 46.99
フィギュアスケートGP2018アメリカ大会・女子滑走順
ショートプログラム
- ソフィア・サモドゥロワ(Sofia SAMODUROVA)ロシア
- ミーガン・ウェッセンベルク(Megan WESSENBERG)アメリカ
- アレーヌ・シャルトラン(Alaine CHARTRAND)カナダ
- スター・アンドリューズ(Starr ANDREWS)アメリカ
- ポリーナ・スルツカヤ(Polina TSURSKAYA)ロシア
- ロリーヌ・ルカヴァリエ(Laurine LECAVELIER)フランス
- 本田真凛(Marin HONDA)日本
- ルナ・ヘンドリックス(Loena HENDRICKX)ベルギー
- ブレイディ・テネル(Bradie TENNELL)アメリカ
- 坂本花織(Kaori SAKAMOTO)日本
- 宮原知子(Satoko MIYAHARA)日本
フリープログラム
- アレーヌ・シャルトラン(Alaine CHARTRAND)カナダ
- ルナ・ヘンドリックス(Loena HENDRICKX)ベルギー
- ポリーナ・スルツカヤ(Polina TSURSKAYA)ロシア
- スター・アンドリューズ(Starr ANDREWS)アメリカ
- ロリーヌ・ルカヴァリエ(Laurine LECAVELIER)フランス
- ブレイディ・テネル(Bradie TENNELL)アメリカ
- ミーガン・ウェッセンベルク(Megan WESSENBERG)アメリカ
- 本田真凛(Marin HONDA)日本
- 坂本花織(Kaori SAKAMOTO)日本
- 宮原知子(Satoko MIYAHARA)日本
- ソフィア・サモドゥロワ(Sofia SAMODUROVA)ロシア
出場選手については以下を参照ください。
フィギュアスケートGP2018アメリカ大会・女子出場選手
フィギュアスケートGPシリーズ2018にエントリーしている女子選手の一覧です。
- ルナ・ヘンドリックス(Loena HENDRICKX)ベルギー
- アレーヌ・シャルトラン(Alaine CHARTRAND)カナダ
- ロリーヌ・ルカヴァリエ(Laurine LECAVELIER)フランス
- 本田真凛(Marin HONDA)日本
- 宮原知子(Satoko MIYAHARA)日本
- 坂本花織(Kaori SAKAMOTO)日本
- ソフィア・サモドゥロワ(Sofia SAMODUROVA)ロシア
- ポリーナ・スルツカヤ(Polina TSURSKAYA)ロシア
- スター・アンドリューズ(Starr ANDREWS)アメリカ
- ブレイディ・テネル(Bradie TENNELL)アメリカ
- ミーガン・ウェッセンベルク(Megan WESSENBERG)アメリカ
注目選手はやはり日本の選手!
View this post on Instagram
アイスショーの空き時間に久しぶりに会えた望結と♡ #THEICE #私の #おでこ広すぎ問題 #目離れすぎ問題 #からの #望結完璧かわいすぎ #以上身長抜かされそうで怖い姉でした
本田真凛選手。妹の本田望結ちゃんと一緒の写真ですがかわいらしいですね〜!そして似ている。
坂本花織選手。スケートしてる時以外もとてもかわいらしく、明るい女性ですよね〜!
NHK杯6年連続6回目の出場となる宮原知子選手。
NHK杯では2015年の優勝を含め3度表彰台に上がっています。#NHK杯フィギュア pic.twitter.com/wup581JzfY— NHK Trophy / NHK杯フィギュア (@NHKTrophyFigure) October 7, 2018
宮原知子選手。織田信成さんのブログでは、腹筋バキバキに割れてるお姿を拝見することができます♪
まとめ
フィギュアグランプリシリーズアメリカ大会の結果や出場選手、滑走順についてまとめていきます。
2017年のフィギュアグランプリシリーズについての記事はこちら!
2018年の結果まとめについては開幕次第、順次更新していきます。
女子はかわいい選手がたくさんいるので観ていて華やかでいいですよね!衣装も素敵、曲も素敵ですし♪
2018年のグランプリシリーズアメリカ大会には、日本の選手男子は出場しませんがこちらも楽しみにしています。
コメントを残す