

FODプレミアムでドラマや映画、コミックなどを無料で楽しもうと思ったけれど本当に解約させてもらえるのかちょっと心配になりますよね。
私が実際に無料期間内にFODプレミアムを解約したので、その手順を説明します!

もくじ
FODプレミアムの解約方法手順(スマホOK)
解約の前に・FODプレミアムの解約はアプリからは不可

FODプレミアムコースはFOD公式サイトにもある通り、ウェブサイトのマイメニューから解約ができます。アプリからの解約ができないので注意が必要です。
解約手順1・FODにアクセス→ログイン
まずはFOD公式サイトにアクセスします。

FOD登録時に使用したアカウントでログインしてください。


解約手順2・月額コースの確認後、解約する
ログインしたら、右上にあるメニューを開きます。

メニューから、月額コースの確認・解約を選びます。

現在契約しているサービス名が表示されます。

解約ボタンがないので見にくいですが、契約コース説明欄下部に「この月額コースを解約する」という記述があるのでそちらをクリック。
お試し期間中であれば、契約中になっていても無料で利用ができていますし、解約時に料金を取られることはないので安心です。

解約に関しての注意事項が出てきますので、下の方にスクロールしていきます。

解約ボタンがあるので、クリックすれば解約できます。

以上でFODプレミアムは解約が可能です。
マイメニューから自分が契約しているコースを探して、解約という流れなので実は超簡単!


FODプレミアム解約の確認方法


本当に解約されただろうね…!?と心配な場合は、もう一度マイメニューから現在契約中のコースをチェックしてみましょう。

契約中のコースがなければFODプレミアムは解約できていることになります。
FODプレミアムの解約にベストなタイミング
FODプレミアムは2週間無料でおためし利用できるのですが、目的のドラマなどを見てすぐに解約してしまうのもちょっともったいないですよね。
無料お試し期間中であればいつ解約しようが無料なので、ギリギリまで楽しんでから解約するのがおすすめです。

無料お試し期間中〜と書かれているところに、いつまで無料なのかが記載されています。
ただ「今月で無料期間終わりますよ」といった連絡がFODから来るわけではないので、忘れそう…という人は前もってカレンダーアプリなどに登録しておくか、解約しよう!と思った時に解約をしてしまった方が無駄に料金を取られる心配もないですね。

FODプレミアムを解約したのにお金が請求されている場合

すでにFODに登録した経験がある方。
あれ?解約したはずなのに、まだ料金が引き落としされているんだけど…なんてことありませんか?
そんな時はまずFODにログインして、解約されている状態になっているか確認しましょう。
ログイン後、マイメニューから「月額コースの確認・解約」を選んで、契約中のコースがないかを確認します。
契約中のコースがないのに、まだお金を請求されてしまっている…という場合は、違うIDでFODプレミアムに登録してしまっているケースが考えられます。
FODプレミアムに登録したIDでログインして解約手順に進めばOKです。
FODプレミアムを契約したIDがわからない場合とそれぞれの解約方法
解約したいんだけど、契約中のコースはないみたい…でも、お金が請求されている。
解約したいんだけど、どのIDで契約したかもう覚えてない…。
自分がどのIDでFODプレミアムに登録したか確認するためには、請求明細書をチェックするのが早いです。
フジテレビIDでの契約・解約方法
フジテレビIDでFODプレミアムを契約している場合、クレジットカードの明細書をチェック。
請求項目→フジテレビジョン
利用日→毎月1日
となっていればフジテレビIDでFODプレミアムを契約しています。
FODにログインする際、フジテレビIDでログインし、月額コースを確認した上で解約ボタンを選択すれば解約できます。
Yahoo!JAPAN IDでの契約・解約方法
Yahoo!の場合はYahoo!ウォレットの明細書をチェックします。
Yahoo!ウォレットの明細に、請求項目がフジテレビオンデマンドと書かれていればFODプレミアムにはYahoo!で登録していたことになります。
FODログイン時にYahoo!IDでログインし、解約手順に従ってください。
楽天での契約・解約方法
楽天IDで契約をしていた場合、クレジットカードの明細書をチェックします。
請求項目→フジテレビオンデマンド
利用日→毎月22日
※初月は入会した日付が利用日になっているので注意が必要です。
楽天の場合はFODプレミアムに楽天IDでログイン後、解約手順を踏んでいくと解約する月額コースの内容を確認する画面が出てきます。
決済内容の下に「この内容を停止する」ボタンがあるのでクリックすればOKです。
ドコモIDで契約・解約方法
ドコモの場合は明細書の請求項目にフジテレビオンデマンドと書かれていて、さらに登録しているコース名が記載されているのでわかりやすいですね。
ドコモから解約する場合、dアカウントからの解約になるので4桁のspモードパスワードが必要になります。
spモードパスワードを入力してから解約ボタンをクリックします。
auIDでの契約・解約方法
auの場合も明細書の請求項目に「フジテレビオンデマンド コース名」と書かれているのでわかりやすいです。
コース名のところには、実際に契約しているコース名が入ります。
ソフトバンクでの契約・解約方法
ソフトバンクも同じように「フジテレビオンデマンド コース名」と明細書の請求項目に書かれています。
ソフトバンクの場合は解約時は解除ボタンが出てくるので、クリックすればOKです。
どのIDでも、最後まで解約ができると「解約完了」「ご利用停止」といった画面になるのでそこまで確認しておくようにしましょう。
FODプレミアム解約後にできること

一度FODプレミアムを解約してしまうと、見放題コンテンツなどの動画は全て見られなくなってしまいます。
また、ポイントも使用できなくなります。
とはいえFODではもともと無料で利用できるコンテンツもあります。

ただ、FODプレミアムを解約すると、動画視聴中に広告が出るようになるので注意してね!

FODプレミアムは退会はできないの?退会方法を調べてみた
FODそのものは退会することは実はできません。




アカウントが残ってるじゃん!と思うかもしれませんが、フジテレビIDやYahoo!JAPAN IDなど、それぞれのサービスでFODのアカウントを作成しただけです。


FODプレミアムを解約しても、FODにログインできるから不思議に思ってしまうところですが、悪用されたりすることはないので安心してくださいね。
FODプレミアム解約方法まとめ
FODはドラマの見逃し配信や映画だけでなく雑誌の最新刊なんかも読み放題になるんです。


すぐに解約してしまうのはちょっともったいないですよね。

