箱根駅伝2019予選会(95回)結果速報!出場校とコースまとめ
箱根駅伝2019の予選会(第95回)は10月13日スタート!
テレビ放送は2018年も日本テレビから放送されます。この記事では、東京箱根巻往復大学駅伝競走予選会2018年(2019年の箱根駅伝予選会)についてまとめています。
2018年の箱根駅伝本戦については別記事にて。
もくじ
箱根駅伝2019(第95回)予選会の結果速報
最終結果
- 駒沢大
- 順天堂大
- 神奈川大
- 国学院大学
- 明治大
- 東京国際大
- 大東文化大
- 中央大
- 国士舘大
- 山梨学院大
- 上武大学
- 麗澤大学
- 亜細亜大学
- 専修大学
- 創価大
- 東京農業大
- 筑波大
- 駿河台大
- 日本薬科大
- 明治学院
- 桜美林大
- 流通経済大
- 関東学院
- 武蔵野学院
- 平成国際大
- 慶応義塾大
- 東京経済大
- 立教大
- 東京大
- 東京理科大
- 帝京平成大
- 東京情報大
- 学習院大
- 一橋大
- 高崎経済大
- 東京工業大
- 防衛大学校
- 首都大東京
【個人順位】上位15位までを紹介しています。
- L.キサイサ(桜美林大)
- 塩尻和也(順天堂大)
- ヴィンセント(国士舘大)
- D.ニャイロ(山梨学院)
- 片西景(駒沢大)
- 堀尾謙介(中央大)
- 浦野雄平(國學院大)
- 阿部弘輝(明治大)
- J.ブヌカ(駿河台大)
- S.カリウキ(日本薬科大)
- 伊勢翔吾(駒沢大)
- M.タイタス(東京国際大)
- 山下一貴(駒沢大)
- 長谷川柊(専修大)
- 越川堅太(神奈川大)
15km地点
- 駒沢大
- 順天堂大
- 國學院大
- 神奈川大
- 大東文化大
- 中央大
- 明治大
- 国士舘大
- 東京国際大
- 山梨学院
- 創価大
- 専修大
- 亜細亜大
- 上武大
- 麗澤大
- 東京農業大
- 筑波大
- 日本薬科大
- 駿河台大
- 明治学院
- 桜美林大
- 関東学院
- 流通経済大
- 武蔵野学院
- 平成国際大
- 慶応義塾大
- 東京経済大
- 立教大
- 東京理科大
- 東京大
- 帝京平成大
- 上智大
- 東京情報大
- 学習院大
- 一橋大
- 高崎経済大
- 防衛大学校
- 東京工業大
- 首都大東京
【個人順位】上位5位を紹介しています。
- L.キサイサ(桜美林大)
- 塩尻和也(順天堂大)
- 浦野雄平(國學院大)
- 片西景(駒沢大)
- 堀尾謙介(中央大)
10km地点
- 駒沢大
- 大東文化大
- 神奈川大
- 國學院大
- 順天堂大
- 中央大
- 国士舘大
- 創価大
- 明治大
- 山梨学院
- 専修大
- 東京国際大
- 亜細亜大
- 上武大
- 東京薬科大
- 麗澤大
- 筑波大
- 東京農業大
- 駿河台大
- 桜美林大
- 明治学院
- 流通経済大
- 平成国際大
- 関東学院
- 武蔵野学院
- 東京経済大
- 慶応義塾大
- 立教大
- 東京理科大
- 東京大
- 東京情報大
- 上智大
- 帝京平成大
- 学習院大
- 防衛大学校
- 一橋大
- 高崎経済大
- 東京工業大
- 首都大東京
【個人順位】上位5位を紹介しています。
- L.キサイサ(桜美林大)
- J.ブヌカ(駿河台大)
- 塩尻和也(順天堂大)
- D.ニャイロ(山梨学院
- 片西景(駒沢大)
5km地点
- 駒沢大
- 大東文化大
- 創価大
- 國學院大
- 国士舘大
- 神奈川大
- 山梨学院
- 明治大
- 順天堂大
- 中央台
- 専修大
- 亜細亜大
- 東京国際大
- 上武大
- 日本薬科大
- 筑波大
- 麗澤大
- 東京経済大
- 明治学院
- 平成国際大
- 流通経済大
- 桜美林大
- 関東学院
- 東京農業大
- 駿河台大
- 武蔵野学院
- 慶応義塾大
- 立教大
- 東京理科大
- 東京大
- 東京情報大
- 上智大
- 防衛大学校
- 学習院大
- 帝京平成大
- 一橋大
- 高崎経済大
- 東京工業大
- 首都大東京
【個人順位】上位5位を紹介しています。
- 越川堅太(神奈川大)
- L.キサイサ(桜美林大)
- J.ブヌカ(駿河台大)
- S.カリウキ(日本薬科大)
- W.タイタス(武蔵野学院)
すでに出場が決まっている大学
- 青山学院大学
- 東洋大学
- 早稲田大学
- 日本体育大学
- 東海大学
- 法政大学
- 城西大学
- 拓殖大学
- 帝京大学
- 中央学院大学
以上、第94回大会シード獲得
- 日本大学(関東インカレ成績枠
選考方法は、各校10名の合計タイムにより11校を選び、あわせて関東学生連合チームを編成する。
95円大会は記念大会のため本選を23チームで実施。
箱根駅伝2019(第95回)予選会のコースと交通規制
今年も箱根駅伝の予選会は立川が舞台!前回と比べて総距離が長くなり、ハーフマラソンと同じ距離になっています。
陸上自衛隊立川駐屯地内にある滑走路よりスタート。
今大会から滑走路を3周走って(前回までは2周)市街地へ出ます。
市街地は平坦コース。しかし周りに建物がないので距離感を掴みにくい選手はペースが乱れてしまうこともあるそうです。
滑走路を抜けたたら左右の曲がり道の多い市街地へ。今大会は市街地の距離が短くなったため折り返しポイントもありません。
砂川口を左折したら昭和記念公園へ。
昭和記念公園内は道幅が狭い上にアップダウンも激しいです。
ちなみに昨年の交通規制はこんな感じ。

https://www.hakone-ekiden.jp/
陸上自衛隊立川駐屯地からスタート→立川市街地を通る→国営昭和記念公園の中でゴール!といったコースになります。
国営昭和記念公園は中学・高校のマラソン大会でも行ったという方も多いのではないでしょうか。
昭和記念公園内でも規制があるので、応援に行こうかなという方は気をつけてください^^→

https://www.showakinen-koen.jp/news/
箱根駅伝2019予選会出場校一覧
箱根駅伝2019予選会にエントリーされた出場校です。
- 順天堂大
- 駒沢大
- 神奈川大
- 國學院大
- 中央大
- 大東文化大
- 東京国際大
- 山梨学院
- 国士舘大
- 上武大
- 創価大
- 明治学院大
- 専修大
- 麗澤大
- 東京農業大
- 日本薬科大
- 流通経済大
- 筑波大
- 亜細亜大
- 桜美林大
- 平成国際大
- 駿河台大
- 関東学院
- 武蔵野学院
- 明治学院
- 慶応義塾大
- 東京経済大
- 立教大
- 東京情報大
- 東京大
- 東京理科大
- 学習院大
- 上智大
- 一橋大
- 帝京平成大
- 首都大東京
- 防衛大学校
- 高崎経済大
まとめ
箱根駅伝予選会の状況を随時まとめていきます。
こちらもいかが?最近投稿した人気記事
コメントを残す