箱根って夏休みは混雑してる?混んでる・空いてる場所やロマンスカー情報も
箱根にはたくさんの観光スポットがあり、人気の観光地となっていますよね。
豊かな自然も箱根の魅力です。都内に住んでいる人なら日帰りでいけるのもまたいいところ。
今回は箱根の夏休みの混雑状況について紹介していきます。箱根の中でも混んでいる場所や空いている場所も調べてみました。
夏休みに箱根に行こうかなと考えている方は参考にしてみてください。
もくじ
箱根の2018年混雑予想・例年の混雑状況
箱根の夏休み…はっきり言ってものすごく混雑します。
箱根は夏休み期間、いつでもどこでも死の混雑だって母親が
— Jiri Hin (@tikaya_teishin) 2013年7月16日
去年も夏休み期間、特にお盆にあたる8月13日~16日は混雑していたようです。
またお盆以外でもそれなりにやはり多く、特に土日は混雑する模様。
箱根ロマンスカー情報
箱根といえば小田急電鉄ロマンスカーではないでしょうか。東京方面から箱根へ来られる方の多くが利用する電車となっています。
このロマンスカーが夏休み中は大混雑するんです。
寝坊からの混雑ロマンスカー。夏休み恐るべし!こっそり顔作ろうと思ったけど相席だから無理だ(>_<)
— みく(•ө•)520ラストピア (@yui_mai) 2013年8月1日
ロマンスカーへ乗って湯本駅へ。そこから箱根登山鉄道へと乗り換えるのですが、箱根登山鉄道は1時間に1本しか電車が来ません。そのためここで大変混雑します。
また、ロマンスカーは2018年に新型がお披露目されてさらに注目度が増しています。
本数が多ければ混雑は緩和されると思うのですが1時間に1本なら来た電車にみんな乗るしかない!って思っちゃうんですよね。夏休みに箱根へ行こうと考えている方はロマンスカーの利用は避けた方がいいでしょう。電車は本数が少ないので混雑します。
しかしいつでも混んでいるわけではなく、時間をずらせば混雑が緩和されることもあります。箱根へ行く人は午前中に行くことが多いので午前中が混雑します。
16時くらいになると東京へと帰る人が増えてくるので、箱根行きの電車に乗る方は午前中と比べ少なくなります。夕方箱根へついて宿泊し次の日から観光というプランを立てることができるのであれば、そういったプランで立てることをおすすめします。
混雑を避けたい、駐車場を探したくないという方はバスツアーもおすすめです。
夏休みなどの混雑期は自分でチケットを取らなくてもいい、コースを決めなくてもいいバスツアーが一番かもしれません。
夏休みの箱根・混雑するスポットは?
箱根にはたくさんの観光スポットがあります。人気のあるスポットで夏休み中に混雑するスポットといえば…
- 彫刻の森美術館
- 芦ノ湖
- 箱根神社
- 箱根元宮
- 箱根ガラスの森美術館
- 箱根小涌園ユネッサン
- 星の王子様ミュージアム
- 箱根北原 おもちゃミュージアム
などなど。夏休みというより、箱根で常に賑わう人気のスポットになりますね。
これらのスポットは土日やお盆の期間はほんとうに混雑します。箱根本宮はロープ―ウェイで行くのですがこのロープ―ウェイが混雑するようです。
冬は標高の高いところへ行くと寒いので人が少ないのですが夏は涼を求めにロープーウェイで上へ上るという方は少なくないようです。
夏休みの箱根・空いてる穴場スポットは?
混雑するところは箱根でも有名なスポットばかりでした。やっぱりせっかく来たのなら有名なスポットには足を運んでみたいですよね。
箱根にはまだまだたくさんのスポットがあります。穴場のスポットとしておすすめしたいのは、
- 箱根湿生花園
- 箱根武士の里美術館
- 箱根湿性花園
- 鈴廣 かまぼこの里
- 箱根ラリック美術館
夏休み期間中でも比較的混雑はしていません。穴場スポットとなっているためぜひ行ってみてはいかがでしょう。
箱根でゆっくり観光を楽しみたいという方は穴場スポットへ行かれることをおすすめします。
また、観光はせずあえて温泉でゆっくり…なんてのもいいですよね〜。
箱根の夏休み駐車場情報
車で来るという方ももちろんいます。箱根ロマンスカーからの箱根登山鉄道が恐ろしく混雑しますので、可能であれば車でアクセスすることをおすすめします。
ここでは箱根観光の玄関口である箱根湯本にある駐車場情報をチェックしていきます。
- 臨時観光駐車場(61台)
- タイムズ弥次喜多の湯(26台)
この2つの駐車場は駐車台数が多いので比較的駐車しやすいのではないでしょうか。
- 箱根商店街駐車場(6台)
- 湯本観光駐車場(東)(17台)
- 湯本観光駐車場(西)(15台)
駐車場はそれぞれのスポットにもあるので、車を停めた方が観光しやすいと思いますよ。
箱根湯本駅から電車に乗るという方は駐車場を押さえておくといいかも!
箱根が混んでいる時期のおすすめ持ち物
箱根に行き温泉に入りたいという方は多いでしょう。温泉は冬のイメージですが夏は汗をかくので温泉に入りさっぱりするのもいいですよね。
夏休みの混雑期に箱根の温泉へ行くという方は温泉グッズは用意していくことをおすすめします。タオルなどの貸出が混雑することも考えられます。
混雑の緩和にもなりタオル代の節約にもなるのでおすすめですよ~!
箱根が混雑中少しでも快適に過ごす方法・混雑回避方法
箱根で行く際に少しでも快適に過ごしたいのであれば夏休みに行かないことをおすすめしたいのですが(笑)
夏休みに箱根へ行く際に混雑を回避したいのであれば、箱根湯本に宿泊し箱根湯本周辺で観光という観光方法がおすすめです。
人気観光地に行きたいという方はもちろん多いでしょう。
人気観光地に行きたい方で混雑を回避したいのであれば天気の悪い日に行くとかでしょうか。基本的に人気のスポットは夏休みはいつ行っても混雑しているということを覚えておいて下さい。
まとめ
いかがでしたか?今回は箱根の夏休みの混雑状況について紹介していきました。箱根にはたくさんのスポットがあるのでうまく穴場のスポットをスケジュールに入れながら観光すると良いかもしれません♪
箱根登山鉄道の箱根湯本~強羅間は、昼間は約15分間隔で列車が走っています。
1時間に1本ということはありません。