ハワイアンズの夏休み混雑状況2018!無料送迎バスの時間や駐車場・混雑回避情報も
リゾートに遊びに来ているような…そんな気分を味わうことができる人気スポットハワイアンズ。
今回は夏休みにハワイアンズに遊びに行こうとしている方のために、2018年の混雑状況の予想、無料送迎バスの時間などについてまとめていきます。
今年の夏休みはハワイアンズに行きたい!というあなた!事前にチェックしてみてくださいね。
もくじ
ハワイアンズの夏休み混雑状況
夏休みのハワイアンズは1年で最も多くお客さんが来るシーズンとなります。そのためもうとんでもないくらい混雑しています。
ハワイアンズに来る人たちは、みんなプールを楽しみに来ていますよね。夏といえばプールです。2017年7月に誕生したビックアロハという日本一の高低差のあるウォ―タースライダーはハワイアンズの目玉です。
またウォータースライダーだけでなくいくつものエリアに分かれたプールもハワイアンズの魅力となっています。
しかし「プールで遊びたい!」と来たにも関わらず泳げないとなるのが夏休みのハワイアンズです><
まず自由に泳ぐのは無理だと思っておいて間違い無いです。泳ごうにも人が多くて泳ぐスペースがありませんからね。
プールに入って遊ぶだけでも人とぶつかってしまう…イモ洗い状態になる日もあるんだとか。
こちらは2017年10月の様子です。10月でこの人の多さですよ!?夏休みはこれよりももっともっともっと人が増えます。
夏休み期間中は相変わらず「混んでる」の一言につきますね。
日曜日だからかめっちゃハワイアンズが混んでる~!(>_<) 芋洗い…… pic.twitter.com/caiaXoaCsl
— なおのすけ@K7S主題歌SURVIVE!をよろしくね (@nao_goes_round) 2017年9月24日
台風近づく中、いわきのハワイアンズに来ています。
今日は今までにないくらい混んでる〜。
人混みで疲れちゃいました。 pic.twitter.com/utl25fkNjW— *Cheeky Flora* (@Cheeky_Flora) 2017年9月17日
夏休み最後の思い出づくりということでハワイアンズ🌴 混んでる暑い:(;゙゚’ω゚’):
— すがえり⊿ (@kazmn46) 2017年8月27日
今日はパパとハワイアンズに来てる!夏休みなのと、新しく出来たウォータースライダーの人気ですごい混んでる!けど楽しんでる☺✨✨✨ pic.twitter.com/fRa4DeRL0Q
— ぽめ🐾 (@pome_entry_) 2017年8月17日
雨の日でもハワイアンズ混んでる
— 六花Δ@5/26 justice! (@ts1nanoha) 2017年8月15日
今日はハワイアンズに来た!
楽しいけどめちゃめちゃ混んでるwww
ビッグアロハはもう少し経ったら乗る! pic.twitter.com/ouJkdaWfSi— ☁︎︎🍥てつり(最強)🍥☁︎︎ (@CatchtheLonging) 2017年8月14日
もちろんつまらないってわけじゃなりません!ハワイアンズは楽しいです!混雑はしていますが…
ハワイアンズの混雑予想2018・特に混雑する時期は?
ハワイアンズは2018年の夏休みも大変な混雑が予想されます。
特に混雑するのはやはりお盆の時期ですね。お盆の時期にはホテルも満室になるんだとか。
お盆以外でも土日祝はやはり多いです。土日祝と比べると平日の方がまだ人が少ないといえるでしょう。
土日祝より少ないといってもそれなりには人が入っていますので注意して下さいね。
ハワイアンズ空いている時期はある?
夏休みだといつ行っても基本的に混雑しているので、空いている日は無いと思っていてもいいですね!
あえて混雑していない時期を挙げるのであれば、夏休みの最終日でしょうか。
2018年の8月31日は金曜日となります。最後の夏休みが金曜日、9月1日は土曜日で休み…。2018年は8月31日も多くの人が訪れそうな予感がしますが、それでもピーク時に比べると多少は少なく感じられるかもしれません。
雨の日や台風が近づいている日でも、夏場はやっぱり混んでいた!というのがハワイアンズのようです。
ハワイアンズの混雑回避方法
ここでは混雑中に快適に過ごすことができる方法を紹介していきます。
まず朝ですが、オープンの30分前には遅くても行き並んでおきましょう。早い人は1時間、2時間前から並んでいるケースもあるんだとか。
ハワイアンズで行列が予想されるのはやはりウォータースライダーです。滑りたい方は朝早くから並ぶか終わりの頃に並ぶようにしましょう。10時を過ぎるともう並びたくないくらいの長蛇の列となるので注意して下さい。
ハワイアンズが混んでいる時期に持っていくといいもの
夏休みの混雑したハワイアンズに行く場合に持って行くことをおすすめするものは、ビーチサンダルです。ハワイアンズではビーチサンダルの貸出をしていますが人が多く数が足りない場合があります。
また用意されているものは全て同じものであるため、自分のビーチサンダルがどこにあるのか分からないといったことになる可能性が高いです。
自分用のビーチサンダルがあれば、ビーチサンダルがない時でも安心ですしすぐに自分のと見分けることができるようになります。しかし失くしてしまう恐れがあるため、失くしてもいいように100円ショップのものを購入しておくことをおすすめします。
ハワイアンズに穴場時間帯がある?
ウォータースライダーやプールで思いっきり遊びたいという人におすすめしたいの穴場の時間はショーが始まる時間です。
ハワイアンズではショーが行われ、このショーを楽しみに来ている人も多いです。
ショーは1時間前くらいから場所取りを行うことができるためショーが開始される時間が近づくにつれ人が少なくなります。
ウォータースライダーを滑りたい人はこの時間がチャンスとなります。
でもみんな知ってるから、あえてショーの時間帯を狙うって人も多かったりするんですよねwそれでも多少は人は少なくなりますよ!
ハワイアンズの駐車場情報
ハワイアンズの駐車場は広く、全部で4,000台駐車可能となっています。第1~第3まで利用可能で嬉しいことにすべての駐車場が無料で使用可能です。
駐車場の開門時間は朝の5時です。オープンは9時なので4時間も前から空いていることになります。
入口から最も近い第1駐車場は、夏休みの場合8時になるともう満車というケースも珍しくありません。第1駐車場に停めたい方は遅くても8時までには着いておきましょう。9時半~10時頃になると第2駐車場もいっぱいになります。恐るべし夏休み…。
ハワイアンズには午前中のうちに来ないと、歩いて入口に行くのが困難な第3駐車場に駐車することになります。第3駐車場から入口までは本当に遠いため、土日祝などは送迎バスに乗って入口まで行くことができます。
夏休み中は送迎バスを利用することができるようなので、第3駐車場に駐車となってしまった人は送迎バスを利用するようにしましょう。
調べたところ第2駐車場からも送迎バスを利用することができるようです。送迎バスは無料で使用することができ、1日に何度も往復しています。
ハワイアンズの無料送迎バスの時間
ハワイアンズまでのアクセスに車を選ぶ人は多いです。しかし中には電車を使ってアクセスする人も居ます。
ハワイアンズの最寄り駅となる湯本駅からハワイアンズまでの無料シャトルバスが夏休み中には利用することができるので、電車を利用される方は駅からバスを利用するといいでしょう。
8:30
(9:30)
10:45
11:40
12:35
14:15
(15:20)
16:15
17:13
11:07
12:07
13:39
(14:50)
15:48
16:58
17:58
19:30
※()は土日祝の運行となります。最新情報はハワイアンズ公式サイトでもご確認ください。
ハワイアンズ周辺宿泊先・ホテル情報
ハワイアンズは公式サイトから予約をすると、入場料込みだったり無料送迎バスの予約ができたりと何かと便利なのですが、混雑してしまいホテルも満室で予約が取れなかった際は周辺の宿泊先を探すことになってしまいます。
ハワイアンズプランがついている旅館やホテルの宿泊もおすすめですよ♪
まとめ
いかがでしたか?夏休みのハワイアンズは本当に芋洗い状態!でも、楽しむことはできますよ♪2018年も混むことが予想されるため、覚悟して行きましょう。
夏の楽しい思い出をたくさん作れますように!
コメントを残す