ハウステンボス夏休み・お盆混雑状況と予想2018!駐車場料金や空いている時期も

ハウステンボス夏休み・お盆混雑状況と予想2018!駐車場料金や空いている時期も

オランダの街並みを再現した九州一のテーマパークであるハウステンボス。

九州在住の筆者は何度も行ったことがあります。行くたびに新しいものが増えているため、いつでも新鮮な気持ちで楽しむことができるんです。そのためもう大人気!いつ行っても多いハウステンボスは夏休みになるとさらに混雑します。

今回は2018年夏休みのハウステンボスの混雑状況について紹介していきます。

もくじ

ハウステンボス2018年混雑予想・例年の混雑状況

ハウステンボスの夏休みの混雑状況についてですが、夏休みは常に混んでいます。しかし平日と土日を比べると、土日の方がお客さんは多いです。

では2018年夏休みのハウステンボスの混雑予想をしていきましょう。

今年のハウステンボスの夏はまたまた新しいことを始めます。まるでタヒチアンビーチ!

スライダー&プールWAIWAIビーチを用意しています。オープンは6月30日から!ちなみに9月9日までです。

このプールを目当てに、晴れた暑い日には多くの人が来ることが予想されます。

 

一般的なお盆休みである

・8月13日(月)
・8月14日(火)
・8月15日(水)

も混雑が予想されます。お盆前後はその分人が休みになるので、混雑しやすいです。14日には花火も上がるため、間違いなくこの日は多くの人が訪れます。

ハウステンボス花火日程

夏のハウステンボスでは花火も開催されます。花火の日は、

・7月21日(土)
・8月11日(土)
・8月12日(日)
・8月14日(火)
・8月18日(土)
・8月25日(土)

とこちらの日程で開催されることが決定しています。花火がある日は基本的には混みます。

夏の花火は魅力的ですが、混雑を避けたい方はこの日は避けるようにしましょう。

 

スポンサーリンク

ハウステンボスってどのくらい混んでるの?

ハウステンボスは敷地が広いため、混雑していても人が多くて歩けないというまではなりません。

しかしチケット売り場、入場ゲート、またアトラクションは大変混雑します。


夏休が終わった9月でも1時間待ち…。

夏休み中も同じくらい、もしかするとそれ以上の待ち時間だったかもしれません。アトラクションには入りたいですが、1時間は待てない…(涙)

ハウステンボスで特に混雑するアトラクション

子供に人気のアトラクションは、

・釣りアドベンチャー
・バハムートディスコ
・恐竜ランド
・kirara

大人に人気のアトラクションは、

・VRの館
・サモナーバトル
・VR‐KING
・ワンダーホイール

となっています。こちらは通常に人気の高いアトラクションであるため、夏休みも混雑が予想されます。

 

夏休み限定のWAIWAIビーチも混雑すること間違いなしでしょう。

・ブーメランスライダー
・ウォーターロングスライダー

は長蛇の列が予想されます。

 

また、ガーデンプールは夜にはプロジェクションマッピングがプール内に映し出されるためこちらも多くの人が来ることが予想されます。

ハウステンボスで空いているアトラクション

比較的空いているアトラクションは、

・ホライゾンアドベンチャー・プラス
・I.S.ラビリンス

こちらでしょうか。ホライゾンアドベンチャー・プラスは一度に利用できる人が多いためおすすめです。

 

ただ普段は比較的スムーズに楽しめるアトラクションも混雑している夏休みでは並ぶこともあるかも。

ハウステンボスで空いている時期

ハウステンボスの空いている時期ですが、夏休み中は基本的にいつでも混んでいます。あえて空いている時期を挙げるのであればお盆が終わってすぐくらいでしょうか。

夏休み終了1日~2日前も比較的空いているようです。

ハウステンボスが混んでいる時の楽しみ方とスケジュールの立て方は?

ハウステンボスが混んでいる時はいかに効率よく回ることができるかを考えて楽しみましょう。

空いているアトラクションから制覇していくのは基本中の基本です。

しかし朝早く来て人気アトラクションにすぐに並ぶという方法もあります。人気アトラクションも11時まではすぐ並べて楽しむことができるようです。

 

混んでいる時は食事の時間に気を付けるようにしましょう。

お昼に混雑することをみんな知っているため11時からもうお昼を食べ始める人もいます。13時でもまだ多いことが予想されるので、混雑が親な人は14時すぎくらいに行くことをおすすめします。

ハウステンボスが混んでいる時期に持っていくといいもの

混んでいる時期にと限定はしませんが、夏休みにハウステンボスへ行かれる場合は、

・カーディガンなどの羽織るもの
・雨具
・日焼け止め

この3つは必ず持ってくるようにしましょう。

 

夜まで遊ぶ方というは、夜は肌寒い可能性が高いです。

雨具は急に雨が降った時に買わずにすむようにです。ハウステンボスで買うと高いので持って行きましょう。

日焼け止めは夏のお出かけの必須アイテムです。何度も塗りなおした方がいいですよ♪

ハウステンボスの混雑回避方法

  • チケットは前売り券を購入
  • 食事の時間を周りとずらす

入場する前、チケット売り場の大混雑が予想されるためチケットは事前に前売り券を購入しておきましょう。そうすることでチケット売り場に並ぶ時間を短縮することができます。

お昼も時間をずらせば夏休みであってもゆっくり食べることができるので、混雑を回避したい方は、お昼を遅めにをおすすめします。

ハウステンボスの駐車場情報

ハウステンボスの駐車場は6ヶ所あり全部で約6,000台駐車することができます。

そのため混雑が予想される夏休みで駐車することはできます。しかし駐車するまでに時間がかかるケースが多いようです。

 

駐車するまでに時間がかかるとイライラしますよね…。特に多い時間帯は10時前後なんだとか。そのため9時くらいには到着しておいた方がいいかなと思います。

駐車場の予約システムについてですが、以前はあったそうです。しかし2016年から予約システムは廃止されています。2018年夏休みもおそらくないでしょう。

ハウステンボスおすすめ宿泊先・ホテル

ハウステンボスの直営ホテルには、「変なホテル」もあって人気です。

直営ホテルの予約は公式サイトからが一番お得であるいわれていますが、中には楽天ポイントが10倍つくプランや、花火プラン、直営ホテル以外でハウステンボスの1dayパスポート付きプランなど様々。

おすすめのハウステンボス周辺宿泊先・ホテルランキングがこちらから見れるので参考にしてみてくださいね。

ハウステンボスおすすめホテル・宿泊先ランキング

まとめ

いかがでしたか?人気のテーマパークですから夏休みの混雑はすごそうです。混雑することを考えて、どのようにして周ろうか考えておくことをおすすめします。

素敵な夏休みの思い出になることを願っています。

オススメ記事とスポンサーリンク スポンサーリンク
  最新情報を知っているよ!この情報間違ってるよ!というあなた!ぜひ下部コメント欄に投稿してください!(匿名OK・メールアドレスも入力せず投稿できます) 推しコメもどうぞお気軽に!

よろしければシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です