IKEA(イケア)福袋2018中身ネタバレ公開・予約や発売日いつから?購入方法・店舗・口コミ感想も!北欧系のかわいいインテリアから雑貨が揃うIKEA(イケア)は福袋も人気!イケアの福袋の購入方法や2018年の中身ネタバレは?予約は?発売日は?口コミ感想もチェック!
もくじ
実は人気のIKEA(イケア)の福袋!
北欧・スウェ―デン発のIKEAは、おしゃれな家具や雑貨を販売しており人気となっています。
一人暮らしはもちろん、ファミリーにも人気ですよね。ベビー関係の家具も揃っていますし、お子さんがいる家庭でも北欧系のおしゃれなデザインの家具が楽しめます。
私は食器や雑貨をまとめて買ってしまうことが多いです^^
シンプルなものもあればかわいいものもあって、しかも安いんですよね〜!
そんなIKEAでは福袋が販売されています。ちょっとこれは買うの迷うな、という場合でも福袋ならかなりお得にゲットできることもあり、イケアの福袋は狙い目!
2018年の福袋はどんな福袋になるのでしょうか^^
IKEAの福袋はいつ販売される?予約方法や発売日は?
IKEAの福袋は2016年・2017年ともにインターネットなどでの予約は行われていませんでした。また、店舗予約もなかったようです。
予約がないのでIKEAの福袋は店頭で購入するしかありません。
2017年のIKEAの福袋は1月2日の店舗発売のみでした。そのため2018年のIKEAの福袋も1月2日から販売となるでしょう。
ちなみにIKEAは1月1日は休業というところが多く、12月31日は短縮営業となります。そのため福袋が欲しいからと休みなのに元旦に行ってしまうのは辛い!
各店舗の営業時間などはチェックしておくようにしなければなりません。
調べた感じでは初売りはほぼどの店舗も1月2日から。営業時間は平日は10時からで、土日祝は9時からとなっています。
福袋を狙うなら営業時間の1時間ぐらい前から整理券が配られるわけなので、それも考慮して何時に到着したらいいかを考えなければいけません。
IKEAの福袋を店舗でゲットする方法
IKEAの福袋は大人気のようです。そのためかなり並ぶんだとか…><
IKEA船橋ヽ(´エ`)ノ福袋に並び中。。寒ーい。
まだ整理券の在庫あり。1000円のが4種類ヽ(´エ`)ノ— カリー (@yukal405) 2015年1月2日
IKEAの福袋は整理券を貰わないとゲットすることができません。そのため毎年多くの人が並ぶというわけです。
整理券は開店1時間前に配布されます。つまり朝8時から配布されるってことになりますね。正月なので寒い…!!しかも、朝5時とかから並ぶ人もいるそうで…
IKEAなう。福袋整理券確保完了 pic.twitter.com/KNALdRO
— するーめい(ウンババうたたろす) (@UTATAROS_IMAJIN) 2012年1月2日
イケア新三郷 福袋 整理券ゲット‼️#IKEA pic.twitter.com/Ho8T9FO673
— めめじろー (@symzoo) 2017年1月1日
しかもこの整理券、並べば確実に貰えるわけではないようです。福袋にも種類があるため、お好みのものはゲットできなかったという人も…
というわけでまぁ、IKEAで珍しく福袋を買うです(*’v’*)スウェーデン食材の福袋欲しかったけど整理券が終わってしまったw
— フィリー (@filllly) 2013年1月2日
IKEAの福袋は10時すぎには影も形もなかったでな
— うづきちひろ【メガ恋G08】 (@k_enrai) 2017年1月2日
貰えなかった場合もあるようなので、確実にゲットしたい方は早い時間から並ぶことをおすすめします。寒いので暖かい格好がいいですね。
IKEAは店舗数が少ないので、どうしても福袋や初売りといった人が殺到してしまう時期があります。
特にまだできたばかりの愛知県には、2018年は多くの人が集まることが予想されます。
IKEAの福袋が欲しいけど店舗が近くにないという人でも、車で行く!ということが多いかと思いますがオークションなどでもIKEAの福袋は売っていることが多いです。
ただ、オークションとなると価格も高くなってしまいます。せっかくなら店頭でゲットしたいところですね^^
IKEAの福袋2018年はどうなる?ネタバレ公開!
2018年の福袋はまだ発売前なので、過去の福袋の中身をみてみましょう。
IKEAの福袋は、店舗によって販売される種類が異なっていたようです。
情報によれば、
・1000円の福袋
・2000円の福袋
・3000円の福袋
と毎年3種類出ているという話も^^
大阪にあるIKEA鶴浜では、キッチン雑貨、キッズ用品、お楽しみ雑貨、スウェーデン食品と4種類の福袋が各500個ずつ販売されていました。
4種類全て1,000円で販売されており、また全ての福袋に1月2日当日のみ使える10,000円以上お買い上げで1,000円オフクーポンが入っていました。
つまりイケアの福袋は実質タダで購入できるってことですね。
このような感じで販売されていました。
実際に福袋にどのようなものが入っているのか気になりますよね。
3000円のキッチン雑貨福袋の場合、ストロー60本、フードキーパーセット、まな板、プラスチック袋100枚、水切りラック、鍋蓋オーガナイザー、袋をとめるクリップ、ペーパーナプキン、ふきん、しゃもじ、グラス、タブレットスタンド、プレースマットが入っていました。
なんと3,000円の福袋に10,000円相当のものが入っていたんだとか。これはママさんにも嬉しい内容ですね!
寝具雑貨福袋3,000円の場合、ティッシュボック、時計、ハンガー、毛布、ミラー、掛ふとんと枕とカバー、アルカリ電池、ボディーパフなどが入っていました。
こちらも10,000円相当のものが入っていました。
子連れに大人気のIKEAキッズ福袋1,000円にはぬいぐるみ、キッズ用エプロン、写真立て、ハンガーセット、メッセージカード、コンテナボックスセット、レターホルダー、トランプ、タオルが入っていました。
全部で、4,000円相当のものが入っていました。
だいたい3倍以上の金額相当のものが入っている感じですね^^これはお得!
IKEAはキッズ用品が豊富ですよね。おもちゃもたくさん販売されていますし、店舗によってはおもちゃが入っている福袋もあると思います。
もちろん同じキッチン雑貨福袋であったとしても、中身や値段は店舗によって違うので絶対に自分にドンピシャのものが入っているわけではありませんが、かなり安く購入できることは変わりがなさそうです^^
おはよー!コストコでゲットしたリンツの、チョコとホットケーキで朝ごはん♡IKEAのキッチン福袋はワゴンとキッチン用品が入って1万円分くらいが3千円とか安いー!ママさすがっ♡今日は楽しみにしていた武道館ライブー!るかさん顔ww
#IKEA#福袋#チワワ#トイプードル#T.M.R pic.twitter.com/aBireNYvw3— 日向あつみ (@atsumi919) 2017年1月3日
IKEA港北のベッドルーム福袋そのさん pic.twitter.com/hGw0UFlopa
— イヌマル@オトモ武将になりたい (@kimo_inu) 2017年1月2日
IKEA港北のベッドルーム福袋そのに pic.twitter.com/oCX3ZHnvPd
— イヌマル@オトモ武将になりたい (@kimo_inu) 2017年1月2日
IKEAの福袋には種類がたくさん!どれにする?
なんとも種類がたくさんあるIKEAの福袋。整理券をゲットするにしても、どの福袋にしようかと悩んでしまう可能性もあります><
調べてみたところ、こんなにたくさんの種類の福袋が!!
・キッチン雑貨用品
・キッズ用品福袋
・デコレーション福袋
・スウェーデン福袋
・ベッド・バスルーム雑貨福袋
・クッキング福袋
・ベーキング福袋
・テーブルウェア福袋
・ソフトトイ福袋
・リラックスタイム福袋
・ティータイム福袋
・サーモン福袋
・テキスタイル福袋
アウトレット福袋もあるようです!
昨日、立川のIKEAでカートインしてしまった『アウトレット福袋』。
皆さん冒険しないらしく、昼過ぎなのに山盛りに残ってました(笑)
長男が3000円、次男が1500円を選出。
アウトレット感、満載❗
ダラーナホースのスポンジ、何年分あるんだってね(^_^;) pic.twitter.com/IHZ0ZZmHtg— すーまま (@zoorasianfan755) 2017年1月3日
しかもそれぞれ店舗によって内容と料金が異なるので、お得だけどある意味ギャンブルかもしれませんw
料金は1,000円~3,000円とお求めやすい価格になっているので、2〜3種類まとめて欲しくなっちゃいますけどね!
まとめ
IKEAの福袋は実用性を重視したものが多いですね。
普段使えるものを安く購入することができるとあって、多くの人が福袋をゲットしにくるのだと思われます。
何が何でもゲットしたい!という場合は整理券を必ず貰えるように、早くから並びましょう!
コメントを残す