四国イルミネーション2017人気・穴場は?デートスポットおすすめ・混雑予想なども!

四国イルミネーション2017人気・穴場は?デートスポットおすすめ・混雑予想なども! クリスマス前はもちろん年末年始や冬のデートにはやっぱりイルミネーション!今回は四国のイルミネーションについてまとめてみました!料金や人気スポット・穴場・混雑予想などもあわせてチェック!

もくじ

まんのう公園ウィンターファンタジー(香川県)

キャンプやバーベキューなども楽しめるまんのう公園ですが、花火とイルミネーションのコラボが楽しめるということで人気です^^

・料金、日程

日程と営業時間:11月18日~1月3日 17:00~20:00
、12月25日~28日・1月2日3日は21:00まで

料金:大人410円、小中学生80円、シルバー210円

国営は安いですね〜。

まんのう公園ウィンターファンタジー2017イルミネーション見どころ

四国最大級のイルミネーションを楽しむことができます。

使用している電球の数は55万級というから驚き!毎年登場の高さ10mのシンボルツリーや5mのシャンパングラスタワー、100mの光のトンネルが見どころです!

・カップルにおすすめでもあるまんのう公園イルミネーション

園内にはオートキャンプ場があります。

冬でも宿泊することができ、ログハウス風のキャビンに泊まってイルミネーションを楽しむことができます。

四国のイルミネーションの中で最も多くの人が訪れるスポットなので毎年渋滞が予想されています。宿泊すれば渋滞知らずでおすすめですよ^^

・混雑状況

毎年多くの人が訪れるため混雑しています。

特に見どころのシンボルツリーやシャンパングラスタワー、光のトンネル付近は混んでいます。とくに光のトンネルの近くには写真を撮る人がたくさんなので混んでいることが多いです。

人が少ない時に写真が撮りたいという人は平日の早い時間帯に来ることをおすすめします。

道の左右にイルミネーションが広がっている感じなので、人が多いとゆっくり見るのが難しいようです。

 

また駐車場ですが、混雑時は駐車できないということがあるようです。琴平駅から無料送迎バスが出ているのでバスを利用するのがおすすめです。

まんのう公園・イルミネーションの穴場は?

人が少ない時に来たいなら11月中がおすすめです。

平日は比較的空いているようなので、カップルでゆっくり見たいという方は11月中に行くことをおすすめします。12月、とくにクリスマスには混みあってしまいます。

でも混んでいるからこそ楽しい…ということもあるので、無事にカップルになれた際にはもう一度クリスマス時期などに行っちゃうなんてのもいいかもですね^^

・どんな服装がおすすめ?寒いの?

とても寒いです!コート、マフラーなど完全防備で来ることをおすすめします。

園内が広いので暖かい格好でないと辛いでしょう。ちょっと薄着でもカップル同士ならくっついて歩いていけるけど…後で風邪ひいちゃったら大変です。

まんのう公園イルミネーションの雰囲気や感想

とにかくきれい!という感想が多かったです。県外からわざわざ見に来ている人もいて、来てよかったとみんな大満足していました。

スポンサーリンク

あすたむらんど徳島(徳島県)

何といっても入園料が無料なのが魅力でもあるあすたむらんど徳島。

デートというよりは子連れでも安心して楽しめる場所って感じですかね。子連れデートなんてのもいいかもです。

・料金、日程

日程:12月7日~12月27日 17:00~21:00
 ※2017年12月13日は休業

料金:入園料無料

吉野川めぐりナイトは大人600円、小中学生200円

あすたむらんど徳島のイルミネーション見どころ

イルミネーションの時期に行われるウォーターライド吉野川めぐりがおすすめ。水中に映るきれいなイルミネーションを楽しむことができます。

このような小船に乗ってというのは料金が高いイメージがありますが、大人でも600円なので利用しやすいのではないでしょうか。

・混雑状況

駅から車で約10分ほど、インターから車で約5分というアクセスしやすい立地なため多くの人が訪れています。

しかし駐車場が1200台とたくさんあるので、駐車場が埋まるということはないようです。

 

小船はやはり人気のようで、乗りたい方は平日に来ることをおすすめします。とくに金土など次の日が休みの時は人気のようです。

運航日も決まっているので事前にチェックが必要かも。

あすたむらんど徳島・イルミネーションの穴場は?

平日は基本的に空いているので、ゆっくりイルミネーションを見ることができます。

21時まで点灯しているので仕事が終わってからゆっくり見に来てもいいのではないでしょうか。

・どんな服装がおすすめ?寒いの?

夜は寒いので暖かい格好で来ることをおすすめします。とくに小船に乗るという方はある程度防寒しておいたほうがよさそうです。

あすたむらんど徳島のイルミネーション雰囲気・感想


インスタグラムのツイッターの写真を見るとあまり人が多いなとは思いませんでした。ゆっくり見れそうな感じがいいですね。

ベビーカーで回っている人も多いようなので、家族連れでも利用しやすいスポットなのでしょう。

マイントピア別子・イルミネーションライトアップ(愛媛県)

愛媛県新居浜市のイルミネーション。温泉もあり、ゆっくり楽しめるのがまたいいですよ。

・料金、日程

日程:11月1日~2月28日 17:00~22:00(点灯時間)

料金:入園無料

マイントピア別子イルミネーションの見どころ

広々とした敷地できれいなイルミネーションを楽しむことができます。

10万もの電球が幻想的な光景を私たちに見せてくれます。

また、対岸にある登録有名文化財になっている旧端出場水力発電所もライトアップされるんですよ。

・混雑状況

毎年多くの人が訪れているようです。

そんなに人がいないだろ~と思っていて行ってみると駐車場が満車ということもあるようです。駐車場は380台となっています。早い時間に行かないと駐車場に駐車できないかもしれません。

新居浜駅からバスが出ているのでバスでのアクセスが賢いでしょう。

マイントピア別子イルミネーションの穴場は?

マイントピア別子のイルミネーションは11月から2月末までと期間が長いです。

そのため少ない時に行きたい方は11月の最初、また1月中旬~2月中旬くらいに行くといいでしょう。クリスマスはクリスマスでムードはありますが、少し混雑するかも。

・どんな服装がおすすめ?寒いの?

標高の高いところにあるのでとても寒いです。

コート、マフラーと用意しても寒いでしょう。手袋、帽子、カイロなど完全防寒していくことをおすすめします。

マイントピア別子イルミネーションの雰囲気や感想


きれいですね!敷居が広いからかあまりごちゃごちゃしている感じがしません。ゆっくり見れるのではないでしょうか?

「マイントピア別子」 ∞2017.11.1. . 新居浜市のマイントピア別子。 今年もウインターイルミネーションが始まりました! . 約10万球の電球が入り口周辺に設置され、今年は2枚目の光の列車が仲間入り✩︎⡱ . 先頭車両はベンチ付きで、フォトスポットにも◎ . 写真を撮った後に4階の温泉に入って来たんですが、露天風呂からイルミネーションが少しだけ見えて綺麗でしたよ^^ . 点灯時間は17:00〜22:00頃、期間は来年2月末までです^^ . . #ゆりママんの素敵なスポット ∞ . —– #愛媛県#愛媛#新居浜市#新居浜#マイントピア別子#イルミネーション#愛媛イルミネーション#カメラ女子#fujifilmxt20#aumo#瀬戸内ミミヨリ#enonstyle#ミラーレス一眼#setouchigram65 —–

ゆりママんのもぐもぐ*日和♡さん(@yurimamad)がシェアした投稿 –


敷地内に温泉があり、温泉からイルミネーションが見れるなんて最高ですね!寒さに凍えた体を温泉で温めてはいかがでしょう。

高知市中央公園イルミネーション(高知県)

高知市の中心部に位置する中央公園。イルミネーションフェスタ、という名目通りキラキラしていて素敵なイルミネーションを楽しめる公園に変わります。

イルミネーションのおかげで明るくて賑やかな雰囲気、寒い冬でもあたたかい気持ちになれそうです。

・料金、日程

日程:12月1日~1月21日 17:00~24:00

料金:入園料0円
   ※駐車場1時間200円

高知市中央公園イルミネーションフェスタ見どころ

高さ17m、7mのシンボルツリーが見所です。

大きなツリーを背に写真を撮る人たちがたくさんいます!

また、12月1日は新郎新婦がイルミネーションの点灯式を行いますが、ここでは結婚式を挙げることができるんです。いつか私たちもここで点灯式をしたいな~と思うカップルもいるみたいですね^^

高知のカップルの憧れとなっているのかも。

・混雑状況

駐車料金がかかりますが、入園料がかからないので来ている人が多いそうです。

しかし大きなイルミネーションスポットというわけではないのでそこまで混雑はしないもよう。毎年点灯式には多くの人が訪れています。クリスマス前後も多いです。

高知市中央公園イルミネーション穴場は?

平日は比較的空いているようです。

夜24時までイルミネーションを見ることができるので仕事で遅くなっても見に行けるのが嬉しいです。遅い時間にはカップルばかりのようですよ。

夜遅くてもイルミネーションのおかげで明るいので過ごしやすそうですね^^

・どんな服装がおすすめ?寒いの?

24時まで空いているので夜遅くなると寒くなります。コートなど暖かいアウターを来て来るようにしましょう。

高知市中央公園イルミネーションの雰囲気・感想


点灯式は多くの人が見に来るようですが、やはり平日などは少なそうですね。イルミネーションスポットは混んでいることが多いので、ゆっくり見れるのは嬉しいところです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。イルミネーションも各地によって雰囲気などがまた違うので、旅行がてらはもちろん、普段のデートよりちょっと遠出して楽しむのもありかもしれませんね^^

オススメ記事とスポンサーリンク スポンサーリンク
  最新情報を知っているよ!この情報間違ってるよ!というあなた!ぜひ下部コメント欄に投稿してください!(匿名OK・メールアドレスも入力せず投稿できます) 推しコメもどうぞお気軽に!

よろしければシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です