イルミネーション東海2017人気・穴場は?デートスポットおすすめ・混雑予想など!クリスマスだけでなく冬の楽しみといえばイルミネーション!東海地方のイルミネーションやおすすめデートスポット・穴場情報などまとめてみました!告白に最適な場所はどこ?早速チェック!
もくじ
イルミネーション東海地方のおすすめデートスポット2017
Centrair sky illumination カテドラルの鐘

https://www.centrair.jp/
今年は大聖堂をイメージした「カテドラルの鐘」がテーマ。
直径6m超のドームと10枚のバックアーチパネルで表現されたカテドラルが鐘の音に合わせて7色に光り輝く演出ショーを楽しむことができます。その他、実際に鐘を鳴らす体験ができる「カテラドルの鐘」や、床を踏むと7色に変化する不思議な回路「レインボーコリドール」があります。
雨の日など天候が悪い時でも、室内できれいなイルミネーションを見ることができるのでおすすめです。
クリスマスなどイベント時は、空港までの道路すでに渋滞にはまってしまうので、車の場合は近隣の駐車場に停めた方がいいと思います。
混雑にはまらないようにするには、平日や早めに空港に到着する方法しかありません。
室内は暖かいですが、風が吹くと寒いです。
カテドラルの鐘・イルミネーションライトアップ基本情報
ライトアップ期間は2017年10月27日~2018年3月31日 17:30~22:30(2月1日以降は18:00~となります。)
期間中は無休です。
場所は愛知県常滑市セントレア1-1中部国際空港旅客ターミナルビル4階スカイデッキ※駐車場はあります。(5800台)30分以内無料、1時間300円。
名古屋港シートレインランド Very Merry Christmas2017

https://www.aichi-now.jp/
約5万球のライトが音に合わせて光るイルミネーション。
入口では星空をイメージした星空ドームが出迎え、音に合わせて光るイルミネーションやハートのイルミネーションや、観覧車も色鮮やかに光り、遊園地全体がロマンチックな雰囲気に包まれます。
また、クリスマスイブには花火を打ち上げます。イルミネーションと花火のコラボレーションに魅了されます。
クリスマス前後は混雑しますが、その他の日は比較的混雑しなさそうです。
港近くなので風が強く、冷えるので暖かい服装がいいですね。
シートレインアイランド・イルミネーションライトアップの基本情報
ライトアップ期間は2017年11月18日~12月25日 16:30~20:00土日祝および冬休みは~22:00までです。
冬休み期間以外の月曜は休業で、祝日の場合は翌日休みとなります。
場所は愛知県名古屋市港区西倉町1-51 名古屋港シートレインランド※入園料は無料です。各アトラクションは有料となります。
駐車場は30分100円。(700台)上限1000円(入庫より24時間)
土岐プレミアム・アウトレット Winter Illumination

https://www.premiumoutlets.co.jp/sp/wsr_santa2017/
「スパークリングイルミネーション」がテーマのイルミネーション。
シャンパンゴールドとホワイトの色の電飾を使用した過去最大規模の約22万球のLEDイルミネーションが場内を華やかに彩り、宝石に見立てた「スワロフスキークリスタル」は、光に反射し、昼も夜も幻想的な世界観を演出します。
ショッピングとイルミネーション、両方を楽しむことができるのでおすすめです。
土日祝日は道路が渋滞するので、早めに出掛けた方がいいです。
お店の中は暖かいですが外はそれなりに冷えますね><買い物メインでも薄着はやめておいたほうがよさそうです。
土岐プレミアム・アウトレットイルミネーションライトアップ基本情報
ライトアップ期間は2017年11月2日~2018年2月14日 日没~21:00
期間中は無休です。
場所は岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2 土岐プレミアム・アウトレット
無料の駐車場があります。(4000台)
なばなの里イルミネーション

https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/illumination/feature02.html/
東海地方のイルミネーションを代表するものといえばなばなの里。
日本が世界に誇る大絶景を高さ約30m、横幅約155mの大パノラマで再現。
また、なばなの里を一躍有名にした200mの光のトンネルや、優雅な存在感を放つツインツリー、水上イルミネーションの他、日本の四季「秋」をイメージした100mの光のトンネルが登場。日本最大級のイルミネーションとなります。
カップルに一番人気の、ビール園前の雲海の中にある幸せを呼ぶアーチ。
クリスタルホワイトのアーチを通り抜けるとその2人は幸せになれる、という話があるアーチをぜひ歩いてみてください。
土日や祝日は混雑するので、平日や19時以降などに到着すると、人混みが緩和されていると思います。
地形から風が強く、気温が多少高めの日でも暖かい格好がいいかも。
なばなの里イルミネーション・ライトアップ基本情報
ライトアップ期間は2017年10月14日~2018年5月6日 日没~閉園(なばなの里営業時間は9:00~21:00、延長営業日あり)※期間中は無休です。
場所は三重県桑名市長島町駒江漆畑270 なばなの里
※無料駐車場あります(3000台)。
料金は小学生以上2300円。里内で使用できる1000円分の金券付。
ひかりのすみか 時之栖イルミネーション2017-2018

https://www.tokinosumika.com/illuminations2017/
今年のテーマは「気分はエレガンス」。
「光のトンネル」では、キラキラの靴や宝石を散りばめた神秘的な輝きに包まれ、「王宮の丘」では、華やかで多様に変化する水しぶきが圧巻の噴水ショーも実施。
鮮やかに装飾された樹齢120年のモミの木が華やかな虹色の光をまとう「ツインツリー」も見どころ。
クリスマス前後は道路も渋滞します。なので、平日に行くと渋滞にはまらないと思います。
アウトレットで楽しんだあと、イルミネーションに行くというのもおすすめ!イルミネーションの場合は駐車場からも少し歩くので、注意。
イルミネーション以外にも、レストランや温泉や宿泊施設があるので、そちらも楽しむことができます。
標高が高く冬場はとても寒いです。
ひかりのすみか時之栖イルミネーションライトアップ情報
ライトアップ期間は2017年10月28日~2018年3月21日 16:30~22:00季節により変動します。
期間中は無休です。
場所は静岡県御殿場市神山 時之栖
料金は王宮の丘大人(中学生以上)1000円・小学生200円、水中楽園アクアリウム大人1000円・小学生300円
光のトンネル・虹のヒカリラ・ツインツリー・富士山ヒカリの国フェスティバルは無料です。
駐車場は無料です。(2300台)
イルミネーション東海2017の穴場情報
できたら混雑しているところより、ちょっと穴場のイルミネーションがみたい!そんなあなたにおすすめのイルミネーションをご紹介します。
伊豆ぐらんぱる公園 グランイルミ

https://granpal.com/granillumi/information/524
例年同様、イルミネーションのデザインを惜しげもなく全面リニューアルし、高密度のLEDを600万球使用した美しい世界を演出。
さらに多彩なアトラクションが楽しめる体験型イルミネーションを設置。
LOVEパワースポットの恋人神社があります。ナイトアトラクションで遊んだらそこへ行ってみてください。2人の仲がさらに良く成ります。
イルミネーションは時期をずらすと混雑しない!
連休やクリスマスなどのイベントがあると混雑しますが、伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーション期間は長いのでその時期を避けて行けば混雑せずに、楽しむことができると思います。
車で行く場合は、駐車場は混むので開園すぐに来ていたほうが渋滞に巻き込まれないと思います。
伊豆ぐらんぱる公園イルミネーション基本情報
ライトアップ期間は2017年11月11日~8月(予定) 11月~2月は16:30~21:30季節による変動があります。
場所は静岡県伊東市富戸1090
料金は大人(中学生以上)1500円、小学生800円、幼児無料(小学生以下は要保護者同伴)。
夜の部は駐車場無料です。(約1,000台)
みんなの森ぎふメディアコスモステニテオイルミナード2017

https://g-mediacosmos.jp/information/2015/12/post-50.html
複合施設「みんなの森 ぎふメディアコスモス」西側で行われるイルミネーション。
約14万球のLEDで全長240mの並木道を温かく照らす。
のんびりとデートを楽しめる!
混雑はしないので並木道をのんびりと歩きながらデートをすることができます。
大人っぽいデートはもちろん、ワイワイガヤガヤしているところが苦手なカップルにもおすすめ。
みんなの森イルミネーション基本情報
ライトアップ期間は2017年11月23日~2018年1月28日17:00~22:00
場所は岐阜県岐阜市司町40-5※駐車場は30分/100円(300台)。
志摩スペイン村のクリスマス

https://www.parque-net.com/parque_espana/entertainment/isabel/index.html
夕暮れ時からは光が織りなす幻想的なサンタクルス通りや、音楽に合わせて光がきらめく光と音のファンタジア「イサベルの光」などの演出が楽しめます。
約7mのビッグツリーをはじめ、約20万個のイルミネーションでクリスマスムードを盛り上げてくれます。
イサベルの光で、志摩スペイン村ならではの幻想的な世界をロマンチックに楽しめます。
クリスマス限定料理があるので、雰囲気が盛り上がりますよ。
混雑しないイルミネーションがポイント
他と比べて消灯は早いですが、あまり混雑しないので、スペインが好きな人にはおすすめです。
食事のついでにイルミネーションも楽しめるのがいいですね。
志摩スペイン村イルミネーション基本情報
ライトアップ期間は2017年11月11日~12月25日 夕暮れ~閉園時間※2018年1月15日~2月9日は休園日です。
場所は三重県志摩市磯部町坂崎 志摩スペイン村
駐車場あり(4200台)。1200円。
料金はパスポート大人5300円・中高生4300円・小人(3歳~小学生)とシニア(60歳以上)3500円、アフタヌーンパスポート(14:00以降の入園)大人2300円・3歳~高校生とシニア1700円。
まとめ
いかがでしたでしょうか。有名どころもいいけれど、告白を考えていたり周りがちょっときになるという場合は穴場のイルミネーションに行ってみるのもいいのではないでしょうか^^
コメントを残す