イルミネーション東京2017人気・穴場は?デートスポットおすすめ・混雑予想など

イルミネーション東京2017人気・穴場は?デートスポットおすすめ・混雑予想など!仕事帰りやデートに!東京のイルミネーション情報をまとめています。イルミネーション東京2017年はどこがおすすめ?穴場は?混雑状況や口コミ感想・デートスポットのおすすめなど参考にしてみてください!

もくじ

青の洞窟 SHIBUYA

https://shibuya-aonodokutsu.jp/

約60万球の明かりが灯りパワーアップ。代々木公園ケヤキ並木~渋谷公園通りまでの全長約800mをライトアップし、青一色の光で表現された壮麗な「青の洞窟」が渋谷の冬を彩ります。

人気のイルミネーションスポットなので、どの日時も混雑しているそうです。平日の消灯時間前頃に行ったほうがいいかもしれませんね。

イルミネーション時の基本情報

ライトアップ期間は2017年11月22日(水)~12月31日(日) 17:00~22:00。

場所は東京都渋谷区宇田川町 代々木公園ケヤキ並木~渋谷公園通りの約800m。

公共交通機関でのアクセス方法は渋谷駅・原宿駅・明治神宮前駅・代々木公園駅・代々木八幡駅。※駐車場は無いです。

青の洞窟SHIBUYAの雰囲気・感想

きれいですがクリスマスはやっぱり大混雑ですね。

スポンサーリンク

よみうりランド ジュエルミネーション

https://www.yomiuriland.com/jewellumination/

2017年も世界で活躍する照明デザイナー・石井幹子氏がプロデュース。今シーズンの球数は550万球で、宝石をテーマにしたイルミネーションが楽しめます。

ジュエルミネーションは7つのエリアがあり「ジュエリーエリア」「アクアエリア」「ラブリーストリームエリア」「キュートエリア」「フォレストエリア」「ウィズダムエリア」新登場の「スイーツエリア」があります。

 

噴水ショーには、60mの幅に、最高到達地点15mの噴水177本と高さ12mのウォータースクリーンを新たに導入しバージョンアップ。最前列をキープするには始まるちょっと前には並んでおかないといけないのが辛いけど、カップルだったら我慢できるはずw

観覧車から見るイルミネーションも素敵ですよ^^

クリスマス前後は混みますが、年明け以降はそれほど混雑しないので、1月から行くのもいいかもしれません。

イルミネーション時の基本情報

ライトアップ期間は2017年10月12日~2018年2月18日 16:00~20:30。12月16日~25日は16:00~21:00です。

休業日は2017年11月1日、2018年1月16日~18日・22日~25日になるので注意してください。

場所は東京都稲城市矢野口4015-1。公共交通機関でのアクセス方法は、電車では京王相模原線京王よみうりランド駅からゴンドラで5分。小田急よみうりランド駅下車し小田急バスで10分※駐車場料金は1日1500円

入園料はナイト入園料おとな(18歳~64歳)1400円、中高生およびシルバー(65歳以上)600円、小学生300円※小学生未満無料、ナイトパス(入園料含)おとな(18歳~64歳)2400円、3歳~高校生およびシルバー(65歳以上)1600円。

 

ゴンドラはちょっと怖い!という人もいるかと思いますが、カップルや付き合う前の二人ならちょっとしたドキドキ感もあっていいかもしれません^^ちなみに4人座れるので、カップル同士だと相席という形に…

とはいえ、向き合うわけではありません。

よみうりランド・ジュエルミネーションの雰囲気・感想

遊園地なのでカップルはもちろん女子同士でも楽しめるのがいいところ。お子様連れも多いです。

恵比寿ガーデンプレイス クリスマス・イルミネーション

https://gardenplace.jp/event/detail.php?id=89

今年18回目を迎える『Baccarat ETERNAL LIGHTS -歓びのかたち- 』。

今回のテーマは、「timeless-時代を超えた永遠の価値-」。高さ5m、クリスタルパーツ数8,472、ライト総数250灯の世界最大級を誇るバカラシャンデリアは、圧倒的な存在感があります。また、時計広場は高さ約10mのクリスマスツリーなど、街中を舞台とし、総数約10万球もの光でライトアップ!

JR 線路沿いの約 100m の通路は、約 1 万球もの青色 LEDで装飾されたコロプラキャナルウォークも登場します。

 

クリスマスマルシェでデートをしながら、ショッピングも楽しむことができます^^12月は混雑するので11月に行くのをおすすめしますが、仕事帰りでも比較的立ち寄りやすいのがいいところです。

イルミネーション時の基本情報

ライトアップ期間は2017年11月3日~2018年1月8日。バカラシャンデリアのライトアップは12:00~24:00。クリスマスイルミネーションは16:00~24:00。

場所は東京都渋谷区恵比寿4丁目20番 センター広場、時計広場、シャトー広場他で行います。

公共交通機関でのアクセス方法は、JR山手線恵比寿駅東口から徒歩5分。東京メトロ 日比谷線恵比寿駅1番出口 徒歩7分※駐車場料金は15分毎 160円。最大料金は7:00~24:00で3,000円

恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション雰囲気・感想

きれいだけど写真を撮ろうとなるとなかなか大変な様子。

東京ミッドタウン・クリスマス 2017

https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/3766/

今年で10周年となった東京ミッドタウンのイルミネーション。今年のテーマは「宇宙旅行」。

約2,000m²の広さの東京ミッドタウンの芝生広場。この広場を会場に行うメインイルミネーション「スターライトガーデン」は、メインカラーの青の光で、幻想的な宇宙空間を華やかに表現しています。特別演出として「月」や「太陽」「土星」など惑星をイメージした曜日ごとに異なる演出をします。

ガレリア1Fには、約1,800体の小さなサンタクロースのオーナメントが飾られる高さ約4mのツリーが、4層吹き抜けの大空間に現れます。

 

イルミネーションを見ながら食事できるレストランがあるので、デートのディナーにおすすめです♪

11月や12月上旬の22時以降に行った方が混雑を回避できそうです。

イルミネーション時の基本情報

ライトアップ期間は2017年11月15日~12月25日17:00~23:00

東京都港区赤坂9-7-1ほか 東京ミッドタウン。

公共交通機関でのアクセス方法は、電車だと地下鉄六本木駅からすぐ。乃木坂駅3番出口より徒歩約3分。六本木一丁目駅1番出口より徒歩約10分。バスでは六本木駅前下車徒歩約2分。六本木七丁目、檜町公園下車徒歩約1分。

東京ミッドタウン・イルミネーション雰囲気・感想

場所が場所だけにカップルは多いです。

Caretta Illumination 2017~真実の愛の物語~

https://www.caretta.jp/event/index

カレッタ汐留、開業15周年。カレッタイルミネーションを象徴とする青の世界が今年はディズニー映画『美女と野獣』の「ベルと野獣のダンス」をイメージしたスペシャルイルミネーションショーを上演。青の世界が”ベルイエロー”の光に彩られ世界観を演出します。

イルミネーションが見えるレストランがあるので、真実の愛が青の世界に奇跡を起こすがテーマということで告白するのもいいかも♪

 

クリスマス時期は混雑しますが、年明け以降に行くと比較的混み合わないと思います。仕事帰りにちらっと見て行くこともできますよ^^

イルミネーション時の基本情報

ライトアップ期間は2017年11月16日~2018年2月14日17:00~23:00。1月3日以降は18:00~23:00になります。※休業は2018年1月1日・2日なので、注意してください。

場所は東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留地下2階 カレッタプラザになります。

丸の内イルミネーション2017

約1.2kmにおよぶ丸の内仲通りの、200本を越える街路樹が上品に輝く丸の内オリジナルカラー「シャンパンゴールド」のLED約93万球で彩られ、クリスマスシーズンの華やかな街並みを演出します。

有楽町エリアには新たに、アール・ヌーボー調のデザインをモチーフにした高さ約6mの光のゲートが登場します。

比較的混雑せず、イルミネーションを見ながら、ショッピングを楽しむことができるのでおすすめです。

イルミネーション時の基本情報

ライトアップ期間は2017年11月9日~2018年2月18日 17:30~23:00。12月中は17:00~24:00となります。※期間中は無休です。

場所は東京都千代田区丸の内 丸の内仲通り、東京駅周辺などです。東京駅からすぐなので行きやすいですね!

丸の内イルミネーション雰囲気・感想

撮影会なんかも行われたりして。SNS映えもしていいですよね。

東京タワー ウィンターファンタジー

https://www.tokyotower.co.jp/event/illumination/winter-fantasy2017/index.html

今年のテーマは「オレンジ・イルミネーション」。

東京タワーの真下、正面玄関前広場に、オレンジ色に輝く、 約6万球の光ファンタジー空間を演出します。

中央にそびえ立つ高さ12mのメインツリーは生のモミの木としては都内最大級の大きさで、オレンジ色に輝く333mの東京タワーと共演します。メインツリーを中心に広がる温かみのある世界は、音楽に合わせて動くなど見どころがあります。

スカイツリーができたので、東京タワーもそこまで混雑はしなくなってきましたね^^

イルミネーション時の基本情報

ライトアップ期間は2017年11月2日~2018年2月28日 16:00~23:00。

場所は東京都港区芝公園 東京タワー正面玄関前及び大展望台です。

まとめ

イルミネーションはクリスマス時期はちょっと混雑してしまいますが、時間帯などをずらすとちょっと混雑が緩和できます。

とはいえ、イルミネーションで混雑している中をデートするのも楽しかったりするんですけれどね!お子様連れの場合は時間帯を少しずらしてみるのもアリかと思います。

ちょっと足を伸ばして、神奈川もおすすめ!

イルミネーション神奈川2017人気・穴場は?デートスポットおすすめ・混雑予想なども!

2017年11月8日
オススメ記事とスポンサーリンク スポンサーリンク
  最新情報を知っているよ!この情報間違ってるよ!というあなた!ぜひ下部コメント欄に投稿してください!(匿名OK・メールアドレスも入力せず投稿できます) 推しコメもどうぞお気軽に!

よろしければシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です