家事が辛い!やる気が出ない時におすすめの方法7選!
家事はとっても大変です。
料理に洗濯、掃除と仕事はたくさんありますよね。
毎日毎日同じことの繰り返し。もううんざりしている人も多いのでないでしょうか。
特に仕事をしている人は、家でも休む暇がなくてもうくたくたですよね。旦那さんも助けてくれないし、家事なんてたいしたことないと思ってる男性もわりといます(怒!)
そこで今回は家事のやる気が出ない時におすすめの方法を7つ紹介していきます。
もくじ
好きな音楽を聞きながら家事をする
まず1つ目におすすめしたい方法は、音楽を聞きながら家事をするという方法です。
この方法は筆者も実際にやっている方法です。子供が居るとなかなか自分の好きな音楽を聞く時間ってないんですよね。
そのため、料理を作っている時、食器を洗っている時、洗濯ものを畳む時、部屋の掃除をする時などの家事をしている時間に好きな音楽を流すんです。
私は無料で音楽を聞くことができるアプリでいつも音楽を聞いています。最近流行りの曲でも、昔自分が好きだった曲でもなんでもOKです。
好きな音楽を歌いながら家事をすると家事の時間が苦にならなくなります。今日はなにを聞こうかななんて考えている時間が楽しかったりして(笑)
やる気が出ない時でも、家事をカラオケタイムだと思って頑張りましょう!
家事は辛いけど、とにかく立ち上がる
家事にやる気が出せないのは座っている時、また横になっている時です。
起き上がる、スタートさせるまでに時間がかかってしまう人が多いです。
そのためもうなにも考えずにとりあえず立ち上がりましょう。立ち上がればもう動くしかないので嫌でもやる気が出てくるはず。
なかなか立ち上がることができない…そんな人は自分でカウントダウンしちゃいましょう!3、2、1!!で立ち上がります。
家事のご褒美に!チョコレート大作戦!
この方法も筆者がよくする方法です。スーパーやドラックストアに売ってあるお徳用の小さなチョコレート。それを一口食べてから家事をスタートさせる方法です。
甘いものを食べると嬉しくなりますよね。嬉しい気持ちのまま家事をしちゃいましょう。頑張れるポイントは家族には内緒にです。
子供が居る場合は子供にバレないように隠しておきましょう。誰にもばれないようにこそっとチョコレートを1つ食べる。
これ家事のやる気も出てくるはず。
家事に必要なお気に入りの物を見つける
調理グッズ、掃除グッズ、あなたはどこで買っていますか?
今は100円均一が充実しているので、ほとんどの調理グッズや掃除グッズは揃えることができます。
もちろん100円均一で買ったものでもOKです。
しかしたまにはとっておきのお気に入りグッズを買ってみてはいかがでしょう。お気に入りグッズなら使いたいと思うはず。
家事のやる気を引き起こしてくれると思います。
家事を子供に手伝ってもらう
子供の年齢にもよりますが、3歳くらいになれば簡単なお手伝いはできるようになります。子供と一緒に家事をしましょう。
我が家の話ですが、我が家では子供と一緒に洗濯ものを畳みます。正確には私が畳んで子供にそれぞれの場所へ運んでもらうんですが、洗濯物をそれぞれの場所に運ぶのって結構面倒なんですよね。
子供は毎日楽しそうにお手伝いをしてくれています(ちなみに子供は5歳です)。
面倒で洗濯ものを取り込みっぱなしにしていると、「今日はお手伝いないの?」と子供が言ってくるくらいです(笑)
こどもにこう言われたら面倒だなと思っても畳むしかありませんよね。子供にやる気スイッチを押してもらうという方法もあります。
家事代行サービスを利用する
どんな方法があったとしても面倒くさくてやる気が出ない、そんな時もありますよね。そんな時は、家事代行サービスを利用するようにするといいでしょう。
家事代行はその名の通り家事を代わりに行ってくれるサービスのことをいいます。家事代行サービスは一般的な家事経験を持つスタッフが行うサービスで、利用者の自宅にあるものを利用して家事をするのが一般的です。
最近では、テレビでのおなじみのタスカジ「伝説の家政婦志麻さん」とかが人気ですよね。
これも家事代行サービスですよ♪
志麻さんは料理ですが、そのほかにも掃除グッズなどは利用者の自宅にあるものを利用し、料理は利用者の自宅にあるものを使って行います。(業者によって異なる)
家事代行サービスは、どの都道府県でも利用することが可能です。多くの家事代行サービスではまず家事代行サービスを行っている会社へ連絡を行います。
利用前には一度自宅を訪れるのが通常です。この時に部屋をきれいな状態にしないよう言われると思います。家事代行サービスの人に見えを張っても仕方ないのでありのままの姿を見せるようにして下さいね。
家事代行サービスを利用することで、家事をしなくても家がきれいになりご飯を作ってもらえます。料金が業者によって異なりますが、ぜひ一度利用してみるといいでしょう。
仕事が忙しくてなかなか家事に手が回らない人、子供が小さくて思うように家事ができない人はもちろん最近は自分へのご褒美として家事代行サービスを利用する人もいるんですよ。
一度利用し登録しておけば、家事をするやる気が出ないという時にすぐお願いできますよね。やる気が出ない時もあります。金銭的に余裕があれば人に頼むというのも手です。
家事をもっと楽に!時短グッズを使ってみる
家事代行サービスはちょっと敷居が高いかも…と思ったら、時短グッズを使ってみるのも良いです。
例えば「料理が面倒…」と思ったら、すでに調理されているキットなどを買ってしまえばかなり時短になりますし、自分で調理しなくても済みます。
子供の離乳食なんかを作る時も、いちいち裏ごしするのとか面倒ですが…
実際裏ごし野菜などは売っているので、買ってしまえば時間も短縮!しかも自分でやるよりも圧倒的に上手w
「掃除が面倒」と思うのであれば、ルンバだって時短グッズになりますよね。
「買い物に行くのがそもそも面倒」という場合は、ネットスーパーもおすすめですよ!ある意味時短グッズ!
まとめ
いかがでしたか?今回は家事のやる気が起きない時の対処法を紹介していきました。
実際に私がやっている方法も紹介しています。私は音楽をかけてカラオケしながら家事をしています。いろんな方法を試してどれが自分に合うのか見つけて下さいね。
家事は面倒です。でもやらないといけないんですよね。みなさん頑張りましょう!
コメントを残す