「海の世界との出会い」をコンセプトとした水族館、鴨川シーワールド。
人気の水族館であるため、連日多くの人が訪れています。


今回は鴨川シーワールドの混雑状況、駐車場や人気のお土産、ランチについてなど気になることについてまとめていきます!鴨川シーワールドへ行く前にチェックしておくと役立ちますよ!
もくじ
鴨川シーワールドの混雑状況・時間帯
まずは鴨川シーワールドの混雑状況から。
- 土日祝
- 春休み
- 夏休み
- 冬休み
- ゴールデンウィーク
- お盆
これらの時期は繁盛期と言われ、混雑しています。
また、最も混雑すると予想される時間は10:00~14:00となります。子供が居るとお昼にお出かけとなる人が多いので納得の時間帯ですね。
鴨川シーワールドで特に混雑するスポット
長期休暇となると混雑が予想される鴨川シーワールドですが、中でも特に混雑するスポットが決まっています。
- 駐車場
- チケット売り場
- レストラン
- ショー会場
せっかくお出かけできたのに、混雑していて思うように見れなかった…というのも辛いですよね。
次の項目から、各スポットの混雑状況と混雑の回避方法についてまとめていきます。
鴨川シーワールドの駐車場の混雑状況と回避方法
鴨川シーワールドの駐車場は、
・鴨川シーワールドのすぐ横 200~300台
・道路と木を挟んだ少し遠いところにある駐車場が複数 1,000台近く
となります。鴨川シーワールドのすぐ横にある駐車場が人気です。
平日であればすぐ横の駐車場であってもスムーズに駐車することが可能です。しかし土日祝や繁盛期になるとすぐ横にある駐車場は争奪戦となります。
駐車場の開門は7時半。鴨川シーワールドがオープンするのは9時からです。
土日祝や繁盛期は、駐車場の開門から車が入ってきて、1時間前の8時にはもうすぐ横にある駐車場は満車となるケースが多いようです。
早い時間からアクセスできないという人はすぐ横にある駐車場は諦めて、駐車台数が多い方の駐車場へ向かうようにしましょう。
駐車場は合わせて1,200台近くありますので、すべて満車とはならないようです。
鴨川シーワールドーのチケット売り場の混雑状況回避方法
鴨川シーワールドがオープンする9:00~10:00の時間帯に最も混雑するのはチケット売り場です。チケットがないと中に入ることができないため、多くの人がここで足止めを食らいます。
チケット売り場で混雑を回避する方法は、
- 事前にチケットを購入しておく
- 時間をずらす
という方法で回避することをおすすめします。
鴨川シーワールドのチケットはコンビニなどで前売り券を購入しておきましょう。前売り券で購入すると通常よりも少し安いですしチケット売り場で並ぶ必要がないためおすすめです。
通常料金 | |
大人 | 2800円 |
子供(4歳〜中学生以下) | 1400円 |
シルバー(65歳以上) | 2200円 |
学割(高校生〜大学生・専門学生) | 2300円 |
前売り券 | |
大人(高校生以上) | 2550円 |
子供(4歳〜中学生以下) | 1280円 |
シルバー(65歳以上) | 2200円 |
家族全員となると大きく金額が変わってきますので、前売り券を買って安くチケットを購入するのがおすすめです。
また、時間をずらすという方法ですが、チケット売り場が混雑するのは9:00~10:00のオープンしてすぐの時間帯です。繁盛期には5分~10分は待つなんてこともありますので、この時間帯をずらして行かれるようにしましょう。
チケットを事前に買っていたとしても、入場のところで少しではありますが並ぶ必要があるため、やはり時間はずらして行かれることをおすすめします。
鴨川シーワールドレストランの混雑状況回避方法
鴨川シーワールド内には3つレストランがあります。平日はランチタイムでもスムーズに利用することができますが、問題は土日祝と混雑期です。
お昼時になるとレストランは混雑し、満席で中に入れないケースもあります。
レストランの混雑を避けたいのであれば、時間帯をずらして利用しましょう。特に混雑する時間帯が11:30~13:30なので、ランチタイムが終わる頃が良いかもしれませんね。
ただ鴨川シーワールドはお弁当の持ち込みを行うことができるので、お弁当を持ち込んでおくという方法もあります。
水族館内の屋外スペースにベンチがあるので、ベンチで食べるようにして下さい。といってもたくさんベンチがあるわけではないので、お弁当の場合でも時間をずらして食べた方が混雑は回避できます。
鴨川シーワールドのショー会場の混雑情報と回避方法
- シャチパフォーマンス
- イルカパフォーマンス
- ベルーガパフォーマンス
- アシカパフォーマンス
鴨川シーワールドではショーも魅力ですよね!
しかしこれらのショーが開催される時間は、ショー会場も大変混雑します。
混雑を避けるためにも、ショー開始前には場所取りをしておきたいところ。
席には限りがありますので、早く行かないと見ることができない、立ち見というケースも考えられます。
鴨川シーワールドの人気お土産・ランチ
鴨川シーワールドで人気が高いお土産、人気のレストランメニューについても紹介いたします。
鴨川シーワールドの人気土産
- 貯金箱クランチ 500円
- 鴨川シーワールドプリントクッキー 18枚入り650円
- ベルーガのおでこ 660円
人気のお土産ベスト3です。オリジナルパッケージのお菓子は、お土産の定番ですよね!
鴨川シーワールドのおすすめランチ
鴨川シーワールドには3つのレストランがあります。それぞれの人気メニューを紹介していきます。
・レストラン「オーシャン」
シャチを見ながらご飯を食べることができるという珍しいレストランです。こちらは料金が高め、コース料理があり贅沢に食事を楽しみたい方におすすめです。
・フードコート「マウリ」
多くの人が利用するのがフードコートです。席数が限られているので争奪戦となります。マウリではカレーのメニューが豊富です。カレーが人気となっています。
・バイキングレストラン「サンクルーズ」
こちらはバイキングです。利用される方は入園料とセットのお得なプランで利用されることをおすすめします。
まとめ
鴨川シーワールドの混雑状況や気になる情報について紹介していきました。
基本的には大混雑すぎて何もできない!ということはありませんが、休日はやはり混みます。
鴨川シーワールドへ行かれる方は、どこがどう混むのかしっかり予習をして行かれることをおすすめします!せっかく行くのだから賢く見て回りましょう♪