母の日にプチプレゼント!中学生でも買える低予算ギフト2018
母の日は日頃お世話になっているお母さんへ感謝の気持ちを伝える日です。
感謝の気持ちを伝えるだけでもいいのですが、せっかくならちょっとしたプレゼントも贈ってみませんか?
あまり高価なものをあげると、逆に気を使ってしまうお母さんも多いですよね。
そこで今回は、低予算で用意できる母の日用のギフトについてまとめてみました。
中学生でも買えるぐらいの価格に抑えたので、プチプラギフトでお母さんにありがとうの気持ちを伝えてみては?
もくじ
母の日おすすめプレゼント・低予算編
母の日だからといって高価なプレゼントは買う必要はありません。
学生さんだとおこづかいを貯めて~と考えている方もいるかもしれませんが、母の日のプレゼントは金額ではなく気持ちです。
予算は500円~1,000円くらいでも充分です!この金額で購入できるおすすめのプレゼントを紹介します!
・カーネーション
母の日のプレゼントといえばカーネーションが定番です。
その予算で花束は無理ですが、1束でも充分嬉しいものです。カーネーションでなくてもOKです。予算内で買えるお花を買ってプレゼントしてみては!?
花屋さんはお花選びのプロなので、予算と母の日用であることを伝えるとサクッと素敵な花束や鉢植えを用意してくれるのもポイントです。
・ハンカチ
ハンカチは予算内でも充分購入することができます。
お母さんのイメージに合わせてハンカチをプレゼントしてあげましょう。普段使いできるものでもいいですし、フォーマルな場に使えるような上品なものでも嬉しいかも。
・靴下
靴下も予算内で購入することができますよね。
靴下は毎日履くものなので、もらうと喜ばれますよ。かわいいものを選んであげて下さいね。
もしタイツを履くようなお母さんならタイツ、仕事でストッキングを履くようなお母さんならストッキングでもいいかも。
・ヘアゴム
髪が長いお母さんならヘアゴムをプレゼントしてもいいかも。大人の女性がつけても素敵なものを選んであげて下さいね!ヘアゴムでなくへアクセサリーでももちろんOKです。
・傘
お母さんが使っている傘をチェックしてみて下さい。もし長いこと新しいものに変えていないのであれば新しいものをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
持ち運びしやすい折り畳み傘も持っていなければ1つあると便利なのでおすすめですよ。
・キッチン用品
キッチン用品はかわいいものもたくさんありますよね。毎日使うようなものをプレゼントしてもらうと喜ばれます。
鍋つかみやピーラー、かわいいタッパーなどでもいいかも。
・マニキュア
これは実は筆者が学生の時にお母さんにプレゼントしたものです(笑)
仕事柄手にはできないので足の指に塗って使ってくれていました。予算内で購入できるのでおすすめですよ~。お母さんに似合いそうな色を選んであげて下さいね。
・ケーキやスイーツ
ショートケーキなら1個500円前後で購入することができます。予算内でケーキを買ってプレゼントしてみてはいかがでしょう。
ケーキが苦手な方には好きなスイーツをプレゼントしてみてはいかがですか?ケーキ屋さんのプリンっておいしいですよね。和菓子なんかでもいいですよ。予算内で充分購入することができますよ。
500円~1,000円の予算でも充分母の日のプレゼントを購入することはできますよ!低予算しか組めないけどなにかプレゼントしたいのであれば、参考にしてみて下さいね。
・コーヒーメーカー
コーヒーメーカーって高い!っていうイメージがありますよね。でも今ってマシンは無料で、コーヒーだけ好きなのを選ぶことができるんですよ^^
ネスカフェドルチェグストやネスカフェバリスタなら、コーヒーを作るマシンそのものは無料で、好きな種類のコーヒーを自由に選べるキャンペーンがあるんです。
実際お金がかかるのはコーヒー代のみ。しかも自宅で気軽に本格コーヒーが楽しめるので、ケーキやスイーツと一緒にプレゼントするのもいいですね^^
お金をかけない母の日ギフトは?
母の日だからといって、お金をかけることがプレゼントではありませんよ!ここではお金をかけないプレゼントを紹介します!
・手紙を書く
母の日はお母さんに感謝を伝える日です。といってもなかなか感謝を伝えることってできないですよね。恥ずかしくて。
そこで手紙を書いてみてはいかがでしょう。手紙でなら普段言えない感謝の気持ちも伝えることができますよ。素直な気持ちを手紙にしてプレゼントしましょう。
・絵を描いてあげる
母の日のプレゼントに絵を描いてプレゼント。幼稚園や小学生の時にプレゼントしたという方は多いのではないでしょうか。
・ご飯を作る
毎日ご飯を作ってくれるお母さん。たまにはゆっくり休んでねの気持ちを込めてご飯を作ってみてはいかがでしょう。おすすめは朝ごはんを作ることです
朝ってバタバタしてるんですよね。家事も多いし…そんな忙しい朝に朝ごはんを作ってくれるなんて!こんな嬉しいことはありませんよ。母の日に朝ごはんを作ってプレゼントこれおすすめです。
朝ごはんなら簡単なものでいいので中学生でも作れますよね。サンドイッチでもいいですし。
・肩たたき券(マッサージ券)
毎日疲れているお母さんに肩たたき券をプレゼントしてみては!?このプレゼントも実際にしました。正確には足つぼ券でしたが。
お金をかけなくてもプレゼントはできます。あまり高いものをもらってもお母さんからするとちょっと申し訳ないなと思ってしまうので、学生さんの場合はお金をかけないプレゼントもいいかも。
まとめ
我が家はネスカフェバリスタを導入しているので、毎朝手軽に美味しいコーヒーが飲めます。
母と同居していたらプレゼントするのも良かったなーと思いました^^
また、朝ごはんを作ってあげるはかなり喜ばれるプレゼントだと思いますよ!なんだかんだで朝って一番しんどいんですよねw頑張ってお母さんを喜ばせてあげましょうね!
コメントを残す