母の日2018トレンドはコレ!人気ギフト・プレゼントの最新情報まとめ
暖かい春の陽気になると百貨店では母の日商戦がスタートします!
2018年の母の日にはどんなプレゼントがおすすめなのでしょうか?
母の日にはカーネーションだけでは勿体無い!全国のお母さんが喜ぶギフトやプレゼントで、日頃の感謝の気持ちを伝えてみませんか?
今回は最近の母の日の傾向を調べ、人気のギフトやプレゼントについて紹介していきます。母の日のプレゼントに毎年悩んでいるという方はぜひ参考にして下さい。
もくじ
母の日トレンド2018①プレゼントで人気な花束!
母の日のプレゼントに人気があるのは花束です。
花束は、お母さんがもらって嬉しいプレゼントランキングで常に上位となっています。そのため花束は、母の日のプレゼントとして喜ばれること間違いありません。
母の日にお花をプレゼント、そうなるとまっさきに頭に浮かぶのはカーネーションでしょう。母の日にカーネーションはもう定番中の定番ですよね。
なのでここでは定番のカーネーション以外の花で紹介していきます。
・バラ
バラの花束を貰って嬉しくない女性はいないのでは?
色によって花言葉が異なり赤は情熱・愛情、ピンクは上品・感謝、オレンジは信頼・絆、黄色は献身・友情、白は素朴・純潔などといった意味があります。
母の日にバラの花束を贈るのであれば赤やピンクの組み合わせを贈るといいかもしれませんね。
・胡蝶蘭
白く上品な印象を持つ胡蝶蘭。胡蝶蘭の花言葉は幸福が飛んでくる・純粋な愛です。
母の日にぴったりだと思いませんか?長持ちする花であり、しっかり管理すれば2ヶ月はきれいな胡蝶蘭を楽しむことができます。
バラ、胡蝶蘭は母の日におすすめです。毎年カーネーションをあげているから今年は違う花をと思っている方はぜひ検討してみて下さいね。
母の日トレンド2018②スイーツ・お菓子のギフト
花束の次にお母さんが貰って嬉しいものはスイーツやお菓子などのギフトです。
普段なかなか自分では買わないようなスイーツやお菓子をプレゼントされると嬉しいですよね!
デパ地下スイーツなども昼番組でよく紹介されているので、食べてみたい!と思っているお母さんも多いようですよ^^
高島屋では2018年の母の日に向けて、
・バラの花のバウムクーヘン
・フロリアーナ アソート
・母の日ギフト 洋菓子の詰め合わせ
などを販売しています。とってもかわいいスイーツ、お菓子なので母の日にプレゼントして喜んでもらえること間違いありません!
食べ物は食べたらなくなってしまうけれど、日頃の感謝をさらっと伝えるには一番良いですね。
百貨店やケーキ屋さんが近くにある方は母の日用に作られたスイーツやお菓子をチェックしてみてはいかがでしょうか?
母の日当日には購入できない可能性があるので予約しておくことをおすすめします。
ちなみに、楽天市場でも母の日ギフトにぴったりなスイーツやお菓子が販売されています。筆者は楽天で毎年買っているんですがお花とセットのお菓子もたくさんあるのでおすすめですよ~!
母の日トレンド2018③高齢のお母さんにもあげたい洋服
母の日に貰って嬉しいプレゼントランキングに意外にも?洋服がランクインしていました。
洋服をプレゼントする場合は、着回ししやすいカーディガンやジャケットなどがおすすめです!ストールなどの小物類もいいですよね。母の日の時期にすぐ着れるカットソーなんかもおすすめ!
パンツ系はサイズが合わない可能性もあるのでプレゼントするときは事前に一緒に試着に行けると良いですね。
母の日に洋服をプレゼントするのであれば、一緒に買いに行ってみるのも親孝行になりそうです。
一緒に買いに行くのなら好みじゃないから着らないといったこともありません。これまでお母さんが着たことがなかったジャンルの服をおすすめしてみてもいいですよね。冒険してもらってもいいかも(笑)
また、ある程度年を取ってくるとおしゃれなんて…と思ってしまうお母さんもたくさんいます。
特に高齢になってくると買い物に行くのも大変だから服なんてなおさら…なんてこともありますよね。いつも同じ服のお母さんだからといっておしゃれに興味がないのではなく、行く余裕がないだけかもしれません。
たまには!とお母さんが喜びそうな服をプレゼントみるのもいいですね^^
素敵な服を着ることで気分も上向きになり、長生きしてくれるかな…と思って私も洋服をプレゼントすることはよくあります。
母の日トレンド2018④旅行やエステのチケットで親孝行も
母の日のプレゼントとして人気があるギフトチケット。
旅行はお父さんと2人で行ってきてねでもいいですし、私(娘)と一緒に行こうでもいいですよね。
「私がガイドするから任せて!」とお母さんが喜びそうなところへ連れていってあげましょう。
エステのチケットも人気です。
なかなかエステに行く時間や余裕ってなかったりしますよね。日頃の疲れをエステで取ってもらいましょう。
といっても「一人でエステはちょっと…」とこれまでエステを利用したことがないお母さんなら思うかもしれません。エステサロンってなんとなく敷居が高いですよね。
そんなお母さんには親子エステプランのあるエステサロンがおすすめです。娘と一緒であれば心強いのでは!?一緒に日頃の疲れを癒しきれいになっちゃいましょう。
物だけではなく、エステや旅行のように一緒に楽しむ体験もプレゼントですよ。
一緒にご飯を食べに行くでもいいですよね。お母さんが好きなものを食べに行ってもいいですし、お母さんが普段は行かないようなところへ連れて行くのもおすすめです。
インスタ映えするような話題のカフェとかいいんじゃないでしょうか?わりと母娘で来ているのを見かけたりしますよ^^
まとめ
2018年の母の日におすすめしたいプレゼントを紹介していきました。
流行り廃りはあっても、日頃お世話になっているお母さんへ感謝の気持ちを伝えやすいものが人気のようですね!
普段からプレゼントをしているという人でも、母の日にもらうものってまた特別だと思います。じっくり選んで、お母さんに喜んでもらいたいですね^^
コメントを残す