母の日のプレゼント2018・家電でママを喜ばせるなら絶対コレ!
今年の母の日にはなにをプレゼントしますか?
毎年同じようなものはちょっと…と思うなら、家電をプレゼントするのもアリですよ!
家事が大変なお母さんには、家電でちょっとした癒し時間を過ごしてもらえたら嬉しいですよね。
今回は母の日におすすめのプレゼントを家電に絞ってまとめています。
もくじ
コーヒーメーカーでお母さんに癒しを!
コーヒーを普段から飲んでいるお母さんにプレゼントするのであれば、コーヒーメーカーがおすすめです。
・ネスカフェ ドルチェグスト/バリスタ
自宅で簡単においしいコーヒーを淹れてくれるバリスタは人気が高く持っている人も多いです。
バリスタの魅力はコーヒーだけでなくエスプレッソ、カフェラテなど全部で5種類の味を楽しむことができるということです。
全てボタン一つで操作すればOK!簡単操作なので家電が苦手なお母さんでも充分使いこなすことができますよ。
おいしいコーヒーを毎日手軽に飲むことができるコーヒーメーカーは母の日のプレゼントにもってこいです!
カフェインレスコーヒーもありますよ♪
忙しいお母さんにはドライヤーでヘアエステ体験を!
お母さんの髪が長いのであればドライヤーがおすすめです。
ドライヤーにはさまざまなものがありますよね。風量が強いものだったり、マイナスイオン効果が高く髪がさらさらになったり…。
特に最近は髪を乾かすというよりもヘアエステ感覚でドライヤーを使っている女性も多いです。昔のドライヤーと比べて機能面が充実しているので、忙しくて美容室にも行けない…といったお母さんにおすすめ。
母の日のプレゼントにおすすめのドライヤーを紹介していきます。
・TESCOM ione
TESCOM ioneの最大のおすすめポイントはドライヤー本体を立てることができるということです。
立てることができるので両手を使うことができます。両手で髪をほぐしながら髪を乾かした方が髪は早く乾きます。
それだけでなく内部の2つの吹き出し口からマイナスイオンを発生させたり、風量も強いので短時間でしっかり髪を乾かすことができます。
・パナソニックのドライヤー
パナソニックのドライヤーは静かな音で髪を乾かすことができます。
マンションなどに暮らしていると夜中のドライヤーは気になってしまいますよね。しかしパナソニックのドライヤーならそんな心配は必要ありません。
さらに微粒子イオンのナノイーとダブルミネラルを髪に与えることもできちゃうんです!髪の内側から浸透させることができるためきれいな艶のある髪にすることができます。
・シャープのドライヤー
シャープといえばCMで良く聞く「プラズマクラスターはシャープだけ♪」ですよね。シャープのドライヤーにもプラズマクラスターが搭載されています。
プラズマクラスターイオンのおかげで髪の保湿、カラーリングの後のヘアケアを行うこともできるんですよ。ビューティーモードもあるので艶のある髪にすることもできちゃいます。
人気の高いドライヤーなので、母の日のプレゼントにおすすめです。きれいな髪はドライヤーで作ることができます。美意識の高いお母さんへのプレゼントにもおすすめです。
少し予算に余裕があるのであれば、毎日のドライヤーにプロのヘアエステのような効果をつけてあげるのもおすすめです。
髪は女の命と言いますが、髪を命のように大切に扱っている人といえば、ヘアモデルなんかがそうですよね。
そんなヘアモデル用のドライヤーをお母さんにプレゼントするのはどうでしょうか?
ヒートケア60低音ドライヤーはテレビでも紹介されて、一気に売れました。限定特価のうちに買って、プレゼントするっていうのもアリですね。
最近はドライヤーでエイジングケアをするのが流行っているので、いつまでも綺麗でいてほしいお母さんにはおすすめ。
ドライヤーで頭皮のケアができるので顔のリフトアップ効果にも期待できます。
髪がツヤツヤになるだけでなく顔にハリが出てきたり顔色が生き生きすることで、若返って見えるようになるのでお母さんも喜びそう♪
ドライヤーはどちらかというと美容家電という感じで、美容にこだわっているものをチョイスすると良いですね!
綺麗好き・腰痛持ちのお母さんに掃除機
お母さんが使っている掃除機はどういったものですか?
もし長く変えていないのであれば掃除機を母の日のプレゼントにプレゼントしてみてはいかがでしょう。毎日使うものであるためプレゼントさせると嬉しいと思いますよ。
人気の高い掃除機を紹介していきます。
・マキタ
コードレスタイプの掃除機なので、階段掃除がしやすくおすすめです。掃除機本体も軽いので2階に持って上がりやすいのもポイントとなっています。
「コードレスタイプって充電を頻繁にしないといけないんでしょ?」と思っている方は多いかもしれません。しかしマキタの掃除機は充電が長く持ちます。
充電が長く持つので気にせずがんがん使うことができるのがポイントです。
・東芝
東芝の掃除機は使いやすさに定評があるため母の日のプレゼントにおすすめです。吸引力の高さはもちろん、ホースが伸縮するので掃除がしやすくなっています。
また本体が軽いため、持ち運びしやすいという点でもおすすめです。年配の女性が使う掃除機は軽い方がいいですよね。
・三菱電機
機能のシンプルさ、変わらない吸引力、きれいな排気にこだわった掃除機です。きれいな排気に注目していきましょう。なんと空気清浄機が搭載されているんです。
吸引力の強さにも定評があります。吸引力が強いので細かなほこりまでしっかり吸い取ってくれます。また軽さにも定評があります。
母の日のプレゼントに掃除機をプレゼントするのであれば、吸引力はもちろんですが、軽さにも注目しましょう。どんなにいい掃除機でも重いと使いずらいです。
電動歯ブラシでお母さんの歯が健康に!
「気になるけど高いから手が出せない…」そう思っている人が意外に多いのが電動歯ブラシです。
母の日にプレゼントすると喜ばれるかも?人気の電動歯ブラシを紹介していきます。
・音波振動ハブラシ ドルツ EW-DL23
パナソニックから販売されている電動歯ブラシです。
1分間に31,000回もの音波振動がありしっかり歯を磨くことはできます。ヘッドが小さめに作られているので女性でも使いやすく母の日のプレゼントにぴったりです。
・ソニッケアー イージークリーン HX6521/01
フィリップスから販売されている電動歯ブラシです。
音波振動による横磨き、唾液と振動によって発生させる音波水流で歯ブラシでは取りにくい歯垢もしっかり取ることができます。
・メディクリーン HT-B315
オムロンから販売されている電動歯ブラシです。
軽くてスリムであるため手の小さい女性でも扱いやすいのはポイントです。日本人の歯列にフィットしやすいためしっかり磨くことができます。
電動歯ブラシはプレゼントする時は、しばらく買わなくていいように交換ブラシも一緒にプレゼントするといいですね。
まとめ
いかがでしたか?今回は母の日におすすめしたい家電を紹介しました。
家電をプレゼントする場合は、事前に持っていないか、最近新しいものを購入していないかをチェックするようにしましょう。持っているもの、最近買ったばかりのものをプレゼントされると微妙ですよね。気を付けましょう。
コメントを残す