入園式の服装は?(幼稚園)マナーやルールとおすすめブランドは?どこで買う?
我が子の入園式、何を着て行ったらいいの?と悩んでいるママさんは多いのではないでしょうか。
そこで今回は入園式にママが着る服装のマナー、おすすめのブランドなどについて紹介していきます。
幼稚園入園式の服装がまだ決まっていないという方はぜひ参考にして下さいね!
もくじ
幼稚園入園式の服装おすすめは?
入園式の保護者の服装についてですが、基本はセレモニースーツを着て行くのが望ましいとされています。
セレモニースーツといえば、スカートタイプのスーツ、パンツタイプのスーツ、ワンピースタイプのスーツなどが挙げられます。
筆者は現在子供が幼稚園年中さんで、以前入園式に参列したことがあります。
筆者はスカートタイプのスーツで行ったのですが、スカートタイプ、ワンピースタイプが多かったです。パンツスーツは少数でした。入園式ならばスカートで出席した方がいいかな?と思います。
スーツの色は、入園式ですので白やベージュ、明るいグレーなどの明るいカラーのスーツを着るのが望ましいです。
黒や濃いグレーは、入園式というよりは卒園式といったイメージが強くなります。しかし絶対にだめというわけではありません。
卒園式と同じ服でもいいとは思いますが、せっかくだからお子さんの入園式は明るいカラーのスーツでお祝いしてあげるのもいいのではないでしょうか。
幼稚園入園式の服装マナーやルール
絶対こうでなければいけない!といったルールはないにしても、最低限のマナーはあったほうがいいですよね。
スカートタイプのスーツで出席する場合、スカートの丈に注意した方が良いです。
膝やや上、または膝上が望ましいです。短いスカートはもちろんNGですが、長すぎるスカート丈もNGです。
また、生足もNG。フォーマルな場ではストッキングを着用して下さい。黒タイツや黒ストッキングもおすすめしません。
意外と忘れがちな足元ですが、春だからといってオープントゥはNGです。
また先が尖っているタイプよりは、先が丸みを帯びているパンプスを選ぶようにしましょう。ヒールの高さですが、ピンヒールのようなものも危ないですし、幼稚園入園式には不向きです。
とはいえペタンコ靴もちょっと…
入園式のようなフォーマルな場では2~3cm程度の高さのヒールのパンプルを履くようにしましょう。
ただ、妊娠中のママはペタンコ靴の方が安心ですよね^^
幼稚園入園式の主役は子供なので、子どもの引き立て役であることを忘れずに、子供より目立つことがないようにしていれば大丈夫ですね!
幼稚園入園式のスーツはどこで買っている人が多い?
卒園、入園シーズンになるとさまざまなところでスーツが販売されるようになります。
ファッションセンターしまむらでも安くセレモニースーツは販売されているんですよ。イオンなどでも販売されていますよね。
ちなみに筆者は楽天市場で購入しました。
試着できないのが通販のデメリットではありますが、さまざまな種類のものがあるのでおすすめですよ。
いちいち探しまわらなくても、入園式にぴったりのイメージのものが見つけられるのが通販のメリットですね。
幼稚園入園式スーツおすすめのブランド
入園式スーツでおすすめのブランドを紹介していきます。
・ザ スーツ カンパニー
リーズナブルなスーツをお探しの方におすすめのブランドです。
シンプルなデザインのものが多いため、どの年代の方にも似合うものがおおいのがポイントです。
値段がリーズナブルなスーツであるため、かっちりしたいというよりはややゆるい感じかなと思います。
リーズナブルなので卒園式のことは考えず、入園式・入学式用に白やベージュのスーツを購入しておくことをおすすめします。
・グローブ
こちらのブランドもリーズナブルに購入することができるためおすすめです。
上品なデザインのものが多いため、かっちりとした雰囲気の場にも使えます。
上品なワンピースも販売されているので、手持ちのジャケットと合わせてもいいかも!
30代後半のママにおすすめしたいブランドです。
・AG by aquagirl
こちらのブランドのスカートは丈がやや短めに作られています。
膝上丈のスカートなので20代~30代前半のママにおすすめのブランドとなっています。
かっちりとした場ではスカート丈が短いのはNGですので、注意しましょう。
・ニッセン
リーズナブルな値段でスーツを購入することができることからおすすめです。
ベーシックなスーツを選べばかっちりとした場でも着て行くことができるでしょう。どの年代にも対応しさまざまなタイプのスーツを販売しているので一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
3点セットなどの販売が多いのもおすすめポイントですよ。
・スープ
上品な雰囲気のママにぜひおすすめしたいブランドです。
品のあるデザインのスーツとなっているのでどこへ着て行っても恥ずかしくありません。ベーシックなものからちょっとおしゃれなものまでさまざまなスーツを販売しています。
・anyFAM
かわいらしい印象を与えるスーツが多いブランドです。
20代~30代前半の方におすすめしたいブランドとなっています。
スカート丈の長いものを選べばかっちりとした場でも着て行けるのではないでしょうか。スカート丈に注意しましょう。
おすすめのブランドを紹介していきました。ぜひ参考にしてみて下さいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?入園式の服装マナーやおすすめのブランドなどを紹介していきました。
・セレモニースーツを着て行くのがマナー
・スカートタイプ、ワンピースタイプが多い
・スカート丈、ストッキング、ヒールには気を付けて
・購入時にはさまざまなブランドのスーツを見て比較すると良い
我が子の入園式は一生に一度です。子供に華を添えることができるよう、恥ずかしくない入園式にふさわしい服装で出席したいものですね。
コメントを残す