ナガシマスパーランド夏休み混雑状況(プール含)2018!花火日程いつ?駐車場情報も
2018年の夏はナガシマスパーランドに行きたい!花火とかも見たい!でも混雑はできるだけ避けたいですよね。
今回は、ナガシマスパーランドの夏休みの混雑状況や花火の日程について調べてまとめてみたので、夏休み中お出かけされる方は参考にしてみてくださいね。
もくじ
ナガシマスパーランドの混雑予想
普段は比較的並ばずにいられますが、夏休みになるとナガシマスパーランドには多くの人が訪れるようになります。プールも遊園地もあるため、1日遊びつくすことができるからでしょう。
夏休み期間で特に混雑するのは土日とお盆の期間となります。ジャンボ海水プールがもうイモ洗い状態になるようです。
また、土日とお盆の期間には夜に花火が上がります。多くの人が花火を見に来るためさらに混雑が予想されます。
そのため、少しでも混雑を避けたいのであれば平日に行くことをおすすめします。
それぞれの運行状況や待ち時間などは、ナガシマスパーランド公式サイトからもチェックできますよ。→ナガシマスパーランド最新運営情報
ナガシマスパーランド2018年花火の日程

http://www.nagashimaresort.jp/

ナガシマスパーランドでは、2018年は8月4日から毎週末(土日)花火が開催されます。
花火師が毎回変わるので、毎週見ても飽きないですね!花火の実施時間は20時から約30分間です。
ナガシマスパーランド内に特設会場(無料)があり、入場開始時間は18時半から。芝生の広場で鑑賞する形になるのでレジャーシートの持参がおすすめです。
ナガシマスパーランドの混雑状況・どのぐらい混むの?
夏休みのナガシマスパーランドはプールも遊園地も混雑します。
平日でもプールのアトラクション(ウォータースライダーなど)は30分待ち、遊園地のアトラクションは長いと1時間は待つことが多いです。
土日祝、お盆の期間にはこれ以上待ち時間が長くなることが予想されます。100分~120分と人気のアトラクションは待つようです。
ナガシマスパーランド内にはレストランがあるのですが、夏休みはレストランも混雑します。土日祝のお昼時は満席で入れないということもあるので、お昼は時間をずらして食べた方がいいのかなと思います。
お弁当など持ち込み可能であれば混雑を避けることができますが、基本的に持ち込みは不可なのでやはり時間をずらしてレストランを利用するしかないようです。
ナガシマスパーランドで特に混雑するアトラクション
混雑するアトラクションですが、ナガシマスパーランドに夏休みに来る方は8割がプール目当てです。そのため混雑するのは主にプールとなります。
ジャンボ海水プールで混雑するアトラクションを紹介すると、
- トルネードスライダー
- ビッグワンスライダー
- ブーメランツイスト
となります。平日でも30分、土日祝やお盆のシーズンは60分待ちくらいになるようです。
遊園地の人気アトラクションは
- 嵐
- スチールドラゴン2000
- アクロバット
などですね!
特に最も混雑するのは嵐でしょうか。
でもナガシマスパーランドの場合夏休みといえど平日はそこまで大混雑はしないようです。待っても30分~1時間くらいであると予想されます。
その理由は、夏休みにはプールに8割ほど流れていってしまうからです。

ナガシマスパーランドで空いているアトラクション
空いているアトラクションについてですが、夏休み期間中はジャンボ海水プールのアトラクションは常に混雑していると思っていて下さい。
一方遊園地のアトラクションについてですが、夏休みは他のテーマパークと比べると混雑は少ないので空いていると思われます。とくに先ほど紹介したアトラクション以外はほぼ空いていると言っていいでしょう。
ナガシマスパーランドが空いている時期
空いている時期はやはり平日でしょうか。遊園地であれば平日は空いています。しかしプールは土日祝やお盆がやはり混雑し、平日もそれなりに混雑します。
プール目当てに来る人が多いナガシマスパーランドなので、天候によって混雑具合は変わるようです。雨が降っていたり気温が少し低い日はジャンボ海水プールは人が少ないのでプールを楽しみたい方におすすめです。アトラクションの待ち時間もほぼないと言っていいでしょう。
逆に天気がよく真夏日は遊園地が少なく待ち時間は少なめです。
天気や気温をチェックしてなにをメインで行くかを決めるといいのではないでしょうか。
ナガシマスパーランドが混んでいる時の楽しみ方
遊園地のアトラクションは、平日であれば比較的待ち時間が少なくスムーズに楽しむことができるのですが、土日祝やお盆はそうはいきません。やはり人が多く、遊園地にも多くの人が訪れます。
人気のアトラクションの待ち時間が1時間を超えたりということも少なくありません。
そこで混んでいる時におすすめしたいのが優先乗車チケットの購入です。優先乗車チケットは、混雑時には1枚1,000円、混雑していない時には1枚500円となります。どのくらいから混雑しているに入るかは謎ですが、乗車優先チケットを購入することでアトラクションにスムーズに乗ることができるようになります。
混んでいる時はお金を使って(笑)スムーズに周って楽しみましょう。
混んでいる時期に持っていくといいもの
混んでいる時に持っていくといいのは、ずばり待ち時間の暇つぶしグッズです。
おすすめの暇つぶしグッズは知恵の輪やクロスワードパズルです。これらは100円ショップでも購入することができるのでぜひチェックしてみて下さい。
待ち時間にそれぞれがスマートフォンをポチポチってなんだか寂しくないですか?ぜひ待ち時間も一緒に楽しめるよう工夫していって下さいね。
混雑中少しでも快適に過ごす方法・混雑回避方法
ナガシマスパーランドの優先乗車チケットは、混雑を回避するためには欠かせません。
もう一つ、混雑を回避することができる方法があります。それはナガシマスパーランドのホテルに宿泊するという方法です。宿泊者は入園10分前から園内に入ることができます。
そのため混雑を回避してアトラクションに乗ることができるというわけです。この方法には通行所が必要となるので、ホテルのロビーでチェックインして通行所を貰うようにして下さい。
ナガシマスパーランドの穴場時間や日程
穴場の時間はやはり15時過ぎでしょう。小さい子供連れの方は朝から遊ぶとご飯を食べて帰宅というケースが多いです。
プールから遊園地に流れる人も多いのでプールの穴場は15時過ぎからとなります。
逆に遊園地の穴場の時間は朝一です。プールへまっさきに行く方が多いので意外と遊園地は穴場のようですよ。
ナガシマスパーランドの駐車場情報
ナガシマスパーランドには大駐車場があります。これはスパーランドだけでなくナガシマリゾートすべての駐車場となります。開門は8時半からです。
夏休みの混雑期には開門前からもう並んで待っている車がいるんだとか。
ナガスパの駐車場がいっぱいだ🤗
夏休みだなぁ🤗
スチールドラゴン乗りたい🙄💖— FEST_GAKU (@gakkun_guitar) 2016年8月12日
夏休みの混雑はすさまじいものがあるので、アクセスされる方はバスをおすすめします。バスなら駐車場の心配も要りません。
バスに乗る方は名鉄バスセンターから乗ると直行(50分)なのでおすすめです。

まとめ
ナガシマスパーランドの夏休みの混雑状況について紹介していきました。基本的には混雑模せず遊びやすいナガシマスパーランドですが、隣接のアウトレットやなばなの里に訪れる方も多いので、駐車場は混みます。
空いている方がよければ、平日を狙っていくことをおすすめします。土日の花火は楽しみですけれどね♪