ナカイの窓・EICO式エクササイズと全減量方法まとめ【ダイエットに成功した人SP】
3月15日放送のナカイの窓では「ダイエットに成功した人SP」として、ダイエットに成功した人たちが集結しました。
過去に100帰路を超える原料に成功した安田大サーカスのHIROさんや、ダレノガレ明美さん、内藤未来さん、まぁこさん、そしてダイエットコーチEICOさんがゲスト。
昔は太っていたのに、どうしてそんなに痩せられたの?思うほど痩せてダイエットに成功されたゲストの方の、原料方法・ダイエット方法やエクササイズを紹介してくれました。
また、ダイエットコーチEICOさんの簡単エクササイズのやり方をこの記事でも紹介していきます。番組を見逃してしまったらどうぞ。
もくじ
ダイエットコーチEICOの簡単エクササイズ
EICO式ダイエットはカウンセリングをすることでその人にあったダイエット方法を指導しています。

ダイエットの個別指導って感じですね。
ちなみにEICO先生の「絶対リバウンドしない!朝・昼・晩のやせルール」はこちらでお試し無料で読めちゃいますよ。
この記事では、自宅でできるお手軽エクササイズを紹介します。
エレファントカウント
自分の足を重りにするトレーニング。
象の鼻をイメージして足を動かすトレーニング。お腹や下っ腹、内腿、お尻に効果的。
・左足の前に右足を置く
・後ろに体重をかけ、手は肩に
・右足を前に出して上げ、10回回す
ナカイの窓番組Dが1ヶ月でキロ痩せた方法
実際に番組Dが1ヶ月のダイエットに挑戦!武田ディレクターといえば、美のカリスマSPでも登場していましたね。
しかし武田Dはかなりだらしない体をしていました!
ダイエット前は78.1キロ。1ヶ月で何キロ痩せられるのか…といった企画。結果はいかに?
足上げ腹筋エクササイズ
・仰向けで膝を90度に曲げ、10秒ごとにお腹をあげていく
このエクササイズはたるんだお腹に効果的なのだそう。
誰かのサポートがあるとよりやりやすそうですね!
体幹エクササイズ
・四つん這いになり、左右の肘と膝をくっつける
・交互に8回×3セット行う
ダイエットを始めてから10日後。78.1キロの体重は75.4キロに。2.7キロ痩せた武田ディレクター。
EICO先生のエクササイズは、トレーニングもすごく簡単で2〜3分でできるのでそれが続けられる秘訣だったようですね。
内藤未来所属ジム E&Jカシアスボクシングジムでのトレーニング
番組ゲストでもあった内藤未来さんが所属されているジムで汗を各武田ディレクター。
縄跳び
・ボクサーが使用する重いなわとびで3分間飛び続ける
ボクサーが使用する縄跳びと、きちんと飛び続けることが大事ですね。
ヘロヘロになりながら楽しいと言っていた武田ディレクター
スパークリング
・スパークリングをプロのボクサーと3分間。
もちろん普段は食事制限も頑張り、自宅ではお子さんを背中に乗せてエクササイズに励んだ武田ディレクター。
ヒゲも剃ってかっこよく登場した武田ディレクターですが、結果はなんと70.5キロ!
−7.6キロの減量に成功していました!
ぶよぶよだったお腹も引き締まっていました!
安田大サーカスHIROのダイエット方法
MAX198キロから93キロの減量!100キロ以上痩せたHIROさんのダイエット方法が気になります。
太っていた時は暴飲暴食の毎日。1食に5000円ぐらいの買い物をしていたらしいのですが…カロリーにしたら1日3万キロカロリーを摂取していたんだそうです。
痩せたきっかけは脳梗塞。
前日から頭が痛かったHIROさん。倒れた当日は嘔吐してしまったそうです。
「頭が痛くて嘔吐はヤバい」というのを知っていたのでその時救急車を呼んだんですね。しかし救急車の中では意識がなかったとのこと。
1週間ぐらいは記憶が曖昧だったらしい…しかも生きる確率20%。そこでダイエットしようと決意したそうです。
脳梗塞でダイエットを決意したHIROさんは、ウォーキングで大減量しました。
普段はだいたいタクシー移動だったHIROさん。100mあればだいたいタクシーだったと言っていましたが、1日のカロリーを1食500キロカロリー以内に抑え、食べた後に2時間ウォーキング(1食ごと)をしていました。
ウォーキングの時間は計6時間!
腹は減るけど努力せな…な状態だったらしい><
他には、四股を踏んだりしたそうです。
痩せたら喋るのが楽になり、さらにお腹が凹んだら自分の下半身もちゃんと見えるようになったんだとか^^
便器も浴槽も過去に割ったことがあるHIROさんですが、これは大変化でしたね!
ダレノガレ明美のダイエット方法
MAXの時は67キロ!芸能界に入ってからも53〜54キロあったのに現在は43キロ。
ちなみに滝沢カレンさんは5・・・キロらしいです。50キロ台に見えないですね!背も高いからかな。
ダレノガレ明美さんは67キロあった頃は1日7食も食べていたそうです。
溶けるものはゼロカロリーだと思い、業務用アイスなどもたいらげていたとか。チョコレートもアイスも溶ける…つまり水!みたいなw
しかもアイスの上にポテチやきな粉をかけて食べたりしているのが普通な毎日。
周りの男の子からはでぶでぶと言われても、女の子からはそんなことないよと言われていたダレノガレ明美さん。
ある日自分のところに手紙がまわってきて、「明美ってデブって気づいてないけどヤバくない?」と書かれていたのを見て自分が太っていると気づき、ダイエットを始めたそうです。
ダレノガレ明美さんは7食食べていたものを全部抜いて(0食)、倒れてこれダメだ!と思って次はキャベツダイエットを始めました。
しかしキャベツを食べまくって吐いて食べられなくなってしまったそうです。
食事でダイエットはダメだ、と思ったダレノガレ明美さんは運動で痩せようと思い、夜に水泳を始めました。
集中して2〜3キロ泳いでいたら、夜は疲れて食欲も失せて寝てしまい、結果半年で15〜6キロ痩せたんだそうです。
モデルになってからストレスでリバウンドしてしまったそうですが、衣装が入らなかったりトイレに行っている時に「修正しないとまずいね」とスタッフが話しているのを聞いてしまい、再びダイエット。
お尻が垂れてしまったため、お尻のトレーニングを開始したそうですよ。
今のダレノガレ明美さんはスタイルもいいし、きれいですよね!
まぁこのダイエット方法
まぁこさんはMAX97キロ。現在は65キロ。
ぱっと見あまり変わらない風ですが、やはり痩せましたね!最高で47キロまで痩せたまぁこさんですが、リバウンドしたのか今はベスト体重の60キロ台とのこと。
小学校の頃からおデブのエリートだったまぁこさん。
小学6年生ですでに60キロを超えていたので、可愛い服は着ることができず婦人服を着ていたそうです。
小さい頃から太っていて汗がすごかったのでタオルやハンカチの使用量が半端なくなり、カードで汗を拭うようになったらしいですよ><
そんなまぁこさんはダイエット番組に参加して15種類のダイエットに挑戦してきました。
その中でも最も効果があったのが、筋トレ。
1ヶ月や2ヶ月ではなく、1年間という長期で取り組んだからこそ痩せたそうです。
また、韓国の先生・脳を騙してトレーニングする先生・パーソナルトレーナーと三人にみっちり教えてもらってダイエットに取り組んだこともあるまぁこさんですが、三人の先生に共通していたのは「肩甲骨を意識して動かす」ということだったそうです。
・普通に歩くだけでも肩甲骨を意識
・正しい姿勢でスクワット
正しいスクワットは、膝の位置を変えないでお尻の位置だけを変えるんだそうですよ。イメージは椅子に座る感じ。
ダイエットコーチ・EICOのダイエット方法
EICOさんは二十歳のときは体重72キロ!お尻が1mを超えていたそうです…
現在は20キロ痩せた自分の経験を生かしてダイエットを指導。
アメリカに短期留学していたら桁違いに太ってしまったEICOさん。
帰国後も味覚がおかしくなっていて全然痩せられなかったらしいですが、ダイエットに果物がいい!と聞いてジャムを食べていたそうですw
172センチあったから体重が72キロあっても太っているとは思わず、自ら雑誌のモデルになれると思って太っていた自分の写真を送ったこともあったとのこと…
そんなEICOさんがやったダイエットは、基本は食事と運動。
・駅から徒歩15分ぐらいのところに引っ越し
・バイト先も歩いて行くところにする
・1時間かかるところを、わざと10分後に出る
といったことをやっていたんだとか。
わざと時間を遅らせて出ることで、いやでも早歩きに。
心拍数が上がるようにと早歩きしていたら10キロ痩せて、そこで停滞期に突入。
そこで栄養士・運動指導士・整体師などにいろいろ見てもらい、アドバイスを受けてさらに痩せました。
ただ栄養士は「食べなさい」、運動指導士は「食べるな」と言われどちらに従えばいいかわからなくなった経験から、食事も運動もメンタルも一人の先生から教えてもらえたら…と思いダイエットコーチになったんだそうです。
EICOさんの食事のコツは、シンプル&カラフル。
シンプルは見た目ではなくて作り方のこと。例えば焼き魚なら、揚げ物よりも作る工程が少ないです。
料理が下手な人でもその料理を見て、作る工程がわかるかどうか。作る工程が少なければカロリーも高くない。
カラフルはぱっと見色が多いかどうかで判断されているそうです。
内藤未来のダイエット方法
プロボクサーの方。が、実は過去120キロあったおデブさんでした!
今はその半分の65キロ。
家がジムだったのに太っていた内藤さん。お兄さんがチャンピオンになった時、痩せなきゃと決意して1年ほどで60キロ体重を落としました。
そんな内藤さんのダイエット方法は、ボクシングエクササイズ。
ボクササイズならストレスも発散できるため、ダイエット中のストレスはたまらなかったそうです。
ボクシングは実は体全体を使うので、ダイエットには効果的なんですね!
痩せた今は引き締まった体をしているのではないかと思いきや、太っていたから皮が残ってしまっているようですw
まとめ
人間、本気になれば痩せられるんですね…私もがんばろう…
コメントを残す