「おかあさんといっしょ」11代目体操のお兄さん、小林よしひささんがついに2019年3月で卒業となってしまいました。
日頃からお子さんとおかいつを観ているママさんにとってはかなりショッキングな出来事なのではないでしょうか。
よしお兄さんロスも今後増えることが予想されますが、よしお兄さんってどうして「おかあさんといっしょ」を卒業になってしまったんでしょうか?
今回はよしお兄さん卒業の理由について調べてみました。
小林よしひさお兄さん卒業の理由は?
どうして、なんでよしお兄さん卒業なの?と思ってしまうママさん・パパさんも多いと思いますが、よしお兄さんが何か問題を起こして辞めるというわけではないですよね。
卒業の理由はいろいろ推測されていますが、一つは2019年で「おかあさんといっしょ」が60周年を迎えるという節目の年だから。ということが挙げられていますね。
また、よしお兄さんの前の体操のお兄さん、ひろみちお兄さんは12年間おかあさんといっしょに出演されていました。卒業したのはひろみちお兄さんが36歳の時。
よしお兄さんが年齢的な理由で卒業となってしまったのであれば、ひろみちお兄さんの卒業時の年齢をすぎた37歳である2019年に…となったのかもしれません。
「初心忘るべからず。卒業と言われるまでは努力し続けよう、進化し続けよう」との抱負を胸に、子どもたちと触れ合い続けて14年。卒業が決まり、「いろいろな思いがあったが、一番はやり切れた、ホッとしたという気持ちが強く思いがあります」と小林。
スポニチより
「卒業と言われるまでは努力し続けよう」ということは、卒業と誰かに言われたということになりますよね。
そうなると、自ら卒業を申し出たのではなく番組側の意向で卒業となったのではないでしょうか。
今後は週刊誌などでも噂の真相などが増えそうですが、よしお兄さんはそういう黒いイメージが全くないですし、ほのぼのしたニュースだといいですね。
よしお兄さんロス続出!卒業記者会見についての声・感想まとめ
よしお兄さんが卒業ということでショックを受けているママさん・パパさんはたくさんいます…結婚していなくてもこの卒業ニュースは辛すぎる…
というわけで、卒業についての記者会見のニュースを見た方々の声をTwitterからまとめてみました。
よしお兄さんとりさお姉さんの会見の記事を読み漁ってたんだけど、卒業って自分のタイミングじゃなくて言い渡されるんだね。なかなか大変な仕事だな…
— ume (@ume_cchi2) 2019年2月18日
よしお兄さんとリサお姉さんの会見の記事をいろいろ読んでたら勝手に涙が出てきた
— ちるひ (@chiruhi723) 2019年2月18日
会見ではどんなかな、やっぱりやりきった顔してるかな 泣いちゃうかな とかオタクすっごい考えを巡らせていてさーー。でもやっぱり晴れやかな表情されていたから、わたしもつられて同じ気持ちになれたよ☺️今記事みたら、よしお兄さんも「やりきれました」って言ってたの嬉しかったし、
— てけ(ᵔᴥᵔ) (@tttkkcco) 2019年2月18日
真面目に悲しいとか寂しいとかじゃなくて、「えっ、よしお兄さんが世界で1番だな?」ってホッとした自分がいたのが嬉しかったよ。
会見見たら、どんな気持ちになるのかな、って不安に思ってたけど、今は晴れ晴れとした気持ちです。— てけ(ᵔᴥᵔ) (@tttkkcco) 2019年2月18日
よしお兄さんが卒業…
寂しいなぁ😢
お疲れ様でした、ありがとう— ゆいか (@yuika_0523) 2019年2月18日
なぜ今ブンバボーンが頭から離れないんだ…!!!!!
よしお兄さん、りさお姉さん
子どもが産まれてから約1年しか見てなかったはずなのによしお兄さんは声聞き覚えあるからずーっと見てる気持ちでした
めちゃくちゃ寂しいんですけどぉー!#お兄さん卒業#お姉さん卒業— あじゃー (@EZWvueFlzsolTLY) 2019年2月18日
ブンバ・ボーンがおわるのも寂しいね。息子が一歳の時からニッコニコで踊っていたから、娘も一緒に踊って欲しかったなあ。
息子の憧れの人、よしお兄さんとりさお姉さんが‥
(と、ここで急に卒業の実感が湧いて涙)— ユキチ /3y♂&7m♀ (@110_yukichi) 2019年2月18日
よしお兄さんやっぱり卒業か。仕方ないよね⤵寂しいなーけど、確実にお兄さん感はだいぶ前から無い気がするし(汗)2人揃ってかー相談したのかなとか考えてしまう。たくさんお世話になりました。未だにだいすけお兄さん引きずってんのに。4月からブンバボン無いのか(;_;)
— マリリンの匙加減 (@ZokkonLab) 2019年2月18日
よしお兄さん卒業かー😭
我が子はよしお兄さんを知らないで育つのかぁ…なんか残念😩
甥っ子姪っ子たちは全員よしお兄さんで育ってるからなぁ…長かっただけに寂しいなぁ…— ネオ@19w7月誕生予定 (@neopoyoyo) 2019年2月18日
やはり寂しいという声は多いですよね。また、卒業後も活躍してほしい、楽しい人生を!という声も多く見かけました。
よしお兄さん、みんなに好かれていたんだなあ…多分嫌いな人いないよね。
ブンバボーンが終わってしまうのも寂しいし、あの変顔が見れないのかと思うと…泣いてしまう人がいるのもわかります。
よしお兄さん卒業会見の映像・動画は見れないの?
卒業会見の動画を見たい!いつかテレビで放送されるの?という声も多かったですね。
たしかに、よしお兄さんだけでなくりさお姉さんも一緒に卒業ということで二人の会見をぜひ見たい!と思う人はたくさんいます。
以前の卒業会見は、一時期は公式サイトで見れたという噂もあったようです。
今回はどうなるのでしょうか。NHKのテレビ番組や公式サイトはチェックしておく必要がありそうですね!
まとめ
2005年の初登場からもう14年。歴代最長の体操のお兄さんとして活動されていたよしお兄さん。
歌のおにいさん・おねえさんはいろいろ制約があるという噂も多いので、体操のお兄さんも同じような環境だったのではないでしょうか。
卒業後もますますのご活躍をお祈りしています!
コメントを残す