プレミアムアウトレット穴場の駐車場情報まとめ!御殿場・りんくう・あみ・佐野など
日本国内には、全国各地に9店舗のプレミアムアウトレットがありますが、セールやバーゲンを行う時期になると多くの人がやってきて大変混雑しますよね。特に夏休みなどの長期休みだと駐車場に思うように停められないことが多いです。
そこで今回は9店舗のプレミアムアウトレットの駐車場情報についてまとめていきます!これからプレミアムアウトレットに行こう!と考えている人の参考になったら嬉しいです。
もくじ
御殿場プレミアムアウトレット駐車場情報
御殿場プレミアムアウトレットの駐車場は、場内駐車場と場外駐車場を用意しています。どちらも駐車料金はかかりません。
場内駐車場は、
- 第2駐車場 900台
- 第5駐車場 100台
- 第7駐車場 700台
となります。
第2駐車場が最も近く、また立体駐車場であるためこちらの駐車場に駐車しようとする方が多いです。平日であれば午後から来ても第2駐車場に駐車することができるでしょう。しかし土日祝や大型連休の場合は朝早く行かないと駐車することはできません。遅くても10時前には到着しておく必要があります。
御殿場プレミアムアウトレットの場外駐車場は、全部で約12ヶ所ほどあり合計3,000台近くの駐車場があります。平日に屋外駐車場を利用するまで混雑することはありませんが、土日祝や大型連休、セール期となるとこちらの場外駐車場もいっぱいになります。
徒歩圏内以外の場外駐車は歩くのはちょっと困難です。15分~20分間隔で無料シャトルバスが運行しているので利用されるといいでしょう。
穴場駐車場を狙うなら、ここがおすすめ!
御殿場プレミアムアウトレットでは車で行かれる方が多いと思いますが、御殿場ICから駐車場への誘導が始まっています。
できればあまり歩きたくないので場内駐車場を狙いたいと考えがちですが、場外駐車場からはシャトルバスが出ているだけでなく混雑時には臨時便が出たり、駐車場からシャトルバスでアウトレット内に行くために専用レーンを通るので渋滞がないことを考えると場外駐車場に案内してもらうのが一番早かったりします。
もちろん、そこまでにたどり着くために早く出る必要はありますが無理して入れない場内駐車場へ行こうとするより誘導に従っている方が早いんですよね♪
りんくうプレミアムアウトレット駐車場情報
りんくうプレミアムアウトレットには、P1、P2、P3と3つの駐車場があり合計で3,000台もの車を収容することが可能となります。
駐車料金は有料で、
- P1 1時間毎に400円
- P2、P3 1時間ごとに400円 当日最大料金400円(GW、お盆、元旦、セール期間は除く)
とこのようになります。しかし…
- 1店舗で2,000円以上お買い上げで3時間駐車料金が無料
- 1店舗で5,000円以上お買い上げで終日無料
といったサービスを実施しています。買い物目的で来ている人がほとんどなので、多くの人がこのサービスを利用し駐車料金を無料にしています。
でもサービスがあるとしても、買い物ではなく食事目的で来る人もいますよね。そのような方は「料金がかかるから少しでも安く駐車したい」と思っているはず。
そこでおすすめしたい穴場の駐車場は、ヤマダ電機の裏にあるコインパーキングです。24時間最大400円なのでお得ですよ!タイムズニトリ大阪りんくう店も24時間最大400円となっているためおすすめです。
平日に駐車場が満車はまずないですが、土日祝やお盆、大型連休やセール期には満車の可能性が高いためこのように周辺の有料駐車場をチェックして駐車するとことをおすすめします。
あみプレミアムアウトレット駐車場情報
あみプレミアムアウトレットには巨大平面駐車場があります。収容台数は3,200台で駐車料金は無料となります。
平日も土日、祝日、大型連休、セール期であっても駐車場は混雑しないようです。そのため駐車場に関して心配する必要はないと言えるでしょう。
佐野プレミアムアウトレット駐車場情報
佐野プレミアムアウトレットには、合計4,300台もの駐車場を用意しています。
- P3、P5、P6、P7 平面駐車場
- P2、P4 立体駐車場
となっており、すべての駐車場を無料で利用することができます。
平日であれば近くにある駐車場でも駐車しやすいです。しかし土日、祝日、大型連休、セール期は近くの駐車場から埋まってしまいます。P7は比較的空いているので混雑している頃は先にP7駐車場を利用するようにするといいでしょう。
あまりに混雑している時は、近くにあるコジマやイオンモールの駐車場を使ってしまったことがありますw
鳥栖プレミアムアウトレット駐車場情報
鳥栖プレミアムアウトレットには無料駐車場を3,600台用意しています。駐車場は平面と立体を用意しています。
平日であれば午後からでも駐車場は空いています。土日祝日や大型連休であっても駐車できないということはないようです。
しかし問題は大型連休やセール期です。午前中のうちに駐車場がいっぱいになってしまうということもあるようです。鳥栖プレミアムアウトレットは一般道に入って駐車場まで距離があるのですが、その道にずらっと車が並んでいる光景があるようです。
混雑を避けたい場合は早い時間帯から来ておくことをおすすめします。
ちなみに周辺に利用することができるような穴場の駐車場はありません。もっとちなみに言うと近くにお店がありません。そのため利用の際は鳥栖プレミアムアウトレットの駐車場に駐車するしかないのです。
土岐プレミアムアウトレット駐車場情報
土岐プレミアムアウトレットには平面駐車場と立体駐車場があります。平日であればいつ行っても駐車することが可能です。
しかし土日、祝日、大型連休、セール期になると早く行かないと駐車場が満車になってしまう可能性が高いです。
30分~1時間待ちということもあるため早くても10時には到着しておきましょう。
仙台泉プレミアムアウトレット駐車場情報
仙台泉プレミアムアウトレットにはP1、P2、P3と3つの駐車場があります。合計収容台数は約2050台となっており全て無料で駐車することができます。
平日は少ないため、午後から行ったとしても余裕で駐車することができます。しかし土日、祝日、大型連休、セール期は混雑します。駐車場も満車になり待たなければならなく可能性が高いです。そのため朝早く行くことをおすすめします。
仙台泉プレミアムアウトレットの向かいには泉パークタウンピオという商業施設があります。
飲食店がこちらに入っていることもあり(仙台泉プレミアムアウトレットは飲食店が少ない)こちらに駐車して行くという人も少なくないようです。
酒々井プレミアムアウトレット駐車場情報
酒々井プレミアムアウトレットには、4,200台の無料駐車場を用意しています。
駐車場は広い平面駐車場というよりかは、酒々井プレミアムアウトレットを囲うように駐車場が出来ているためそこまで混雑しないようです。
平日は空いています。土日祝日や大型連休も駐車台数が4,000台以上あるため混雑はしますが駐車できないということはなさそうです。
しかしセール期となると話は別で空くのを待っておかないとならない可能性が高いため、早めに行って駐車場を確保しておく必要があります。
神戸三田プレミアムアウトレット
神戸三田プレミアムアウトレットには立体、平面合わせて4,800台もの駐車場があります。全ての駐車場が無料で駐車可能となっています。
平日はいつ行っても余裕で駐車することができます。しかし土日、祝日は混雑し最大30分待ちというケースが多いです。
またセール期の場合はさらに混雑し、最大1時間待ちになることも。またセール期には満車になるケースも少なくないようです。
神戸三田プレミアムアウトレットに行く場合は早い時間から行かれることをおすすめします。
プレミアムアウトレット駐車場情報まとめ
日本国内にある9つのプレミアムアウトレットの駐車場情報について紹介していきました。どこのプレミアムアウトレットも駐車台数は多いですが繁盛期には混雑するようです。混雑期に行かれる方は駐車場が開く時間より前に到着して待っている方がいいかもしれませんね。
コメントを残す