謝恩会(大学)会費相場と徴収方法。先生も払う?払いたくない・拒否された時は?大学の謝恩会の場合、相場はいくらぐらいでしょうか?また徴収方法はどのようにすればいいか、先生も払うべきなのかについてまとめました。謝恩会の相場を払いたくない時や、払ってもらえなかった時の対処法も併せてどうぞ。
もくじ
大学の謝恩会の会費の相場は?
大学の謝恩会の会費ですが、相場は5,000円~10,000円のようです。
会費が安いところだと3,000円なんてところもあるんだとか。まだ学生ですので、会費が安いのは学生にとってありがたいですよね。しかし中には会費が30,000円というところもあるそうです。10,000円を超えるだけでも高いなと思うのに30,000円ってかなり高いですよね。
この会費の内訳ですが、開催場所のレンタル代、食事代、先生へのプレゼント代などとなっています。他にゲームの商品代を徴収される場合もあります。
謝恩会の会費は、開催場所によって大きく異なります。
大学の講堂などで行うのであれば会費はぐっと安く抑えることができます。ホテルで謝恩会を行う場合は高くなるケースが多いです。
ホテルでの謝恩会は華やかなイメージもありますし、学生たちにとって人気があるんだそうです。
人気のホテルは早いうちから予約しておく必要があるくらいなんだとか。
謝恩会(大学)の会費の徴収方法は?
謝恩会の会費の徴収は、当日受付で徴収するのがおすすめです。
当日受付で名前を確認する時に会費を渡すようにするとスムーズに徴収することができます。
結婚式の時にもまず受付で名前を書きその後お金(お祝い)を払いますよね。会費とお祝いは少し意味が違ってはきますが、同じような感じだと思っていただければいいと思います。
「事前に会費を徴収した方がいいんじゃない?」と思われる方もいるかもしれません。
しかし事前の徴収となると、お金をもらう人がお金を管理しておくのが大変になります。また誰に会費を貰っていないかなどが分かりにくくなってしまう可能性もあります。
当日徴収が一番確実に徴収することができるでしょう。
当日受付の人に徴収をお願いすることになる場合、受付を誰にお願いするのかですが、受付は大学の謝恩会の場合は学部の後輩にお願いするケースが多いようです。
学部の後輩であれば謝恩会に参加しないので受付をお願いしやすいです。謝恩会に参加する学生に受付をお願いしてしまうと大変ですもんね。
卒業式の後すぐに謝恩会が行われる場合であればなおさらです。
受付を後輩にお願いする場合はバイト代(会費から出してよい)を払うか、ご飯をおごるかなどきちんとお礼をするようにしてあげて下さいね。
謝恩会(大学)の会費は先生は払う?払わない?
謝恩会の会費は先生は払わないのが一般的です。そもそも謝恩会とはどういうものか知っていますか?謝恩会には恩という文字がありますよね。恩師(先生)に感謝するのが謝恩会なのです。
先生に感謝する会なのに先生に会費をお願いすると失礼にあたってしまうケースが多いです。
ただ先生が「会費の足しにして」とこっそり渡すというケースもあるようです。その場合はありがたく受け取り、このことは先生たちには公にしないようにしましょう。
公にしてしまうとお金を払わなかった先生が悪いようになってしまいます。
もし先生に会費をお願いするのであれば「謝恩会」として開催するのはやめ、その場合は「卒業パーティー」として開催するようにするといいでしょう。
卒業パーティーにしてしまうと先生が来ない可能性もありますが…。最後なのでやはりきちんと謝恩会として開催することをおすすめします。
大学によっては謝恩会は行わず、卒業パーティーのみというところもあるようですよ。
謝恩会(大学)の会費を払いたくない場合はどうする?
謝恩会の会費についてですが、参加する人はもちろん支払います。
問題は参加しない人です。「謝恩会に参加しないのだから会費は払わなくていいんでしょ?」そう思われている人もいるかもしれません。
しかし先ほど紹介した通り、謝恩会の会費には先生のプレゼント代が含まれているのです。また場所代は人数で割って計算しているケースが多いようです。食事代は人数によって変更できるケースがありますが、それも絶対ではありません。
大学によって不参加でも会費を支払う必要がある場合があるようです。
プレゼント代だけ会費として徴収するというところもあるようですが、不参加なのに会費を支払うって嫌ですよね。
謝恩会は強制参加ではありませんが、参加するのはもう義務のようなものなのでしょう。そのため不参加でも会費を支払うといったケースが多いのです。
支払いたくない人もいるかもしれませんが、決められたことなので仕方ないと思い支払いましょう。せっかくお金を払うのだから、特別な理由がない限りは参加した方が思い出になりますよ^^
謝恩会の会費を拒否された時の対処法は?
会費を支払うことを拒否された場合、連絡を取るしか方法はないでしょう。連絡を取り会費を支払ってもらえるように頼みます。
連絡が取れないといった場合は、その人と仲が良い人を通して話をしてもらうのがいいと思います。
なかなか支払ってくれないからといって借金取りのように自宅に押し掛けてという方法はしないほうが無難です。
どうしても払ってくれず、足りなかった…という場合は参加している人たちでまかなう方がいいのかもしれませんね。
会費が高いから参加したくない!という人は0ではありませんので><
ただ、それなら卒業パーティーで安いお店の集まりなら来れるのか聞いてみるのはいいかも。現金だな〜とは思いますが…w
まとめ
今回は大学で開催する謝恩会のお金についてまとめていきました。大学によって異なる部分ではありますが、このような大学が多いようですよ。幹事をする人はぜひ参考にしてみて下さいね。
コメントを残す