ソレダメ!オクラ水の作り方とそうめんレシピ!7月4日
7月4日日のソレダメ!では、「夏目前!ネバネバでパワーアップ&疲労回復SP」として、オクラやもずくといったネバネバ夏食材を使ったレシピが紹介されます。
また、ダイエットにも効果的と言われて話題のオクラ水も紹介されるみたいですね!

この記事では7月4日のソレダメ!の内容をまとめています。
ソレダメ!オクラ水の作り方
ソレダメで紹介されていたオクラ水はすごく簡単!しなしなになってしまったオクラを使えばネバネバパワーを余すことなく使えますね。
作り方は簡単!
ガクを切ったオクラを水につけて冷蔵庫で一晩寝かせるだけ!これで便秘知らずなんだそうです。
ちなみに私が知っているオクラ水の作り方は、生のオクラ5本ぐらいに、水を150ml前後用意して作ります。
- オクラのヘタを取る
- オクラをコップに入れる(切った部分を下にして立てる感じ)
- オクラが浸かる程度に水を入れる
- コップにラップをして冷蔵庫で冷やす
半日ぐらい冷蔵して、冷えたら食前や食後に飲みます。
あまり美味しくないですw

ソレダメでは、市販の野菜ジュースに入れて飲むのがオススメされてました。
オクラ水の効果とは?

オクラを一晩浸けた水を飲むだけで様々な健康効果があると言われています。
特に血流改善には効果があるそうで、お医者さんでもすすめているところがあるんだとか。
膝や腰の痛みの改善や血圧・血糖値、コレステロール値の低下などにも期待できるようなので、生活習慣病にも良さそうですよね。
便秘にもいいってことは、ダイエット効果の方にも期待ができそうです♪
オクラサラダに合うドレッシングのレシピ
オクラは縦斬りでより美味しくなるとのこと。そこで、農家直伝のサラダ用ドレッシングのレシピが紹介されました。
材料
- 玉ねぎ(小)1個
- ニンニク 少量
- お酢 100ml
- 薄口しょう油 150ml
- 砂糖 40g
- 油 150ml
作り方は材料をミキサーに入れてかけるだけ!
オクラそうめんのレシピ
オクラに含まれるペクチンが糖の吸収を抑えてくれるということで、夏に積極的に食べたい感じですが、レシピが紹介されていました。
- オクラ10本に対して水60mlをミキサーに入れる
- 液状になるまでミキサーにかける
- めんつゆに入れれば完成!
オクラはフライパンで蒸すと甘みも出て美味しいそうですよ♪
ミキサーがなくてもオクラを細かく刻んでたたいて、粘りが出たらつゆと混ぜ合わせてそうめんにかけるだけなのでお手軽ですよね!
ソレダメ!人気ダイエット関連記事
ソレダメで紹介されるダイエット方法はあなどれません!気軽に挑戦して、軽く痩せられるのがおすすめです。
簡単!ダイエット体操のフリパラツイスト!
効果てきめん!?ヘルシーな低糖質ダイエット。
お尻を鍛えるだけの簡単ダイエット!
辛くない筋トレ。
体幹をリセットして、痩せ効果に期待!
玉ねぎヨーグルトダイエットはけっこう効果ありました。
食べながら痩せたい!なら鍋ダイエット!
ソレダメ視聴者の感想など
まとめ
オクラ水って名前がまずそうだし実際あまり美味しくはないけど、これでダイエット効果や疲労回復効果があるんだったら頑張って飲もうかな〜って気になりますよねw