十日町雪まつり2018ゲストや日程・見どころまとめ!NGT登場は?穴場・花火情報も!毎年豪華なゲストをお迎えして開催される十日町雪まつり。2018年の十日町雪まつり日程やゲスト・見どころは?穴場情報や花火スケジュールなども!全国各地から観光客が訪れる十日町雪まつりについてまとめました。
もくじ
十日町雪まつり2018の日程と会場
昨夜は高校生の時以来、十日町雪まつり 雪上カーニバルへ。フィナーレの花火、綺麗だった〜! #十日町雪まつり #snowfestitval pic.twitter.com/Fx02atdT0N
— ヤーナー (@ty760) 2017年2月18日
十日町雪まつり2018は2月16日(金)~18日(日)に開催されます。
十日町雪まつりが行われるのは新潟県十日町市で行われます。豪雪地帯として知られる地域です。
2018年のテーマは、十日町に雪の首里城ができたといったもの。雪でできた首里城、どんな風になるか楽しみですね。
毎年人気の雪上花火ももちろんやります。
十日町雪まつり会場へのアクセス方法は?
JR十日町駅、ほくほく線十日町駅から会場まで徒歩約25分です。
市街地巡回バスがあるのでバスを利用するとスムーズに移動ができるでしょう。バスは1日乗り放題券(300円)があるので安く済ませることができます。小学生以下の料金は無料となっています。また当日のみ有効となっています。
巡回バスが停車する場所を見ていきましょう。
・はくぶつかんひろば前
はくぶつかんひろば、第2臨時駐車場
・十日町駅西口
十日町駅、駅前イベント広場、ふれ愛ひろっぱほくほく、西口オアシス
・コミニティひろば前
コミニティひろば、豊親会ひろば
・十日町地域復興局前
第1臨時駐車場
・つまりひろば前
つまりひろば
・本町1丁目バス停
本町1丁目なじょだのひろば
・カーニバル会場入り口
雪上カーニバル会場、ウェルカムひろば、いっぷくひろば、十日町市街地
・じゅうはち町(本町4丁目)
十日町市街地、有料駐車場
・クロステン前
道の駅クロス10、キナーレ広場、お・も・て・な・し広場、明石の湯、観光バス駐車場、第3臨時駐車場
9つもの停留所を巡回しています。駅からはもちろん駐車場にも行くのでとても便利ですよね。
十日町雪まつり駐車場は?交通規制はある?
十日町雪まつり期間中は交通規制がされています。雪上カーニバルの会場となっている城ヶ丘ピュアランド特設会場周辺は車両通行止めになっています。
駐車場ですが、毎年無料の臨時駐車場が作られていました。
詳しくは公式サイトを確認すると良いですね。
無料で利用できるので嬉しいです。駐車場を利用する人は早めに来ているので遅くなってしまうと停めることができなくなってしまうので、注意が必要です。
十日町雪まつり2018会場情報と詳しいスケジュール
2月16日(金)
・18:30~20:30 オープニングフェスタ 十日町高校グラウンド・コミュニティひろば
2月17日(土)
・11:00~ いっぷくひろばダンス/ライブ いっぷく広場
・13:00~14:30 ウェルカムセレモニー 十日町高校グラウンド・コミュニティ広場
・16:00~17:00 豪雪宝探し(小学生対象)十日町高校グラウンド・コミュニティ広場
・17:00~18:30 雪上カーニバル 城ヶ丘ピュアランド特設会場
2月18日(日)
・9:00~ ツマリアンボール選手権大会 十日町高校グラウンド・コミニティ広場
・10:00~ 豪雪JAM 城ヶ丘ピュアランド特設会場
・10:30~12:30 郷土芸能と民謡の祭典 いっぷく広場
・12:30~14:00 ダンス/よさこい いっぷく広場 ・13:00~ 十日町きもの女王コンテスト(本選)クロステン大ホール
十日町雪まつり・混雑状況
十日町雪まつりで一番混雑する日は、花火大会もある17日です。
17日に比べると16日、18日は比較的少ないようです。しかし行くならメインの日に行きたいですよね。
毎年30万人もの人が来るお祭りなので基本いつでも混雑はしていることでしょう。しかも雪!
十日町雪まつり・トイレはある?
お祭りで気になるのはトイレの場所です。各会場にトイレはあるのですが大変混雑します。
トイレはいっぷくひろば(市民体育館)の利用をおすすめします。しかしたくさん数があるわけではないので早めにトイレに行かれることをおすすめします。
十日町雪まつりの見どころ・インスタ映えポイント
十日町雪まつりといえば豪華なステージが見所です。
2017年はお笑い芸人たんぽぽ、イジリー岡田、他には華原朋美さん、DA PAMP、岡本知高、NGT48、サラ・オレインさんが登場しました。
十日町雪まつり
.
.
花火は煙凄過ぎて見えなかったけどDA PUMPとか華原朋美見れたし
雪像が美しかったので満足 pic.twitter.com/xiTrL6bdOT— K.K@世界は青色 (@arunasline19) 2017年2月19日
2018年のゲストも豪華!今年のステージも楽しみですね~!
ステージの最後には花火大会です!雪景色の中見る花火はとてもきれいです。冬の澄んだ空を彩る花火はインスタ映えポイントですよね!きれいな花火はインスタ映え間違いなしです。
十日町雪まつりよかったなぁ〜。
最後の花火スゴかったなぁ〜。
よくわからなかったけど。 pic.twitter.com/NjIyaLhf40— Masaharu Wtabe (@2ke2oI1S2eBBBTB) 2017年2月18日
十日町雪まつり・雪上カーニバルゲスト一覧
NGT48 岡本知高
ネーネーズ 祭nine.
イジリー岡田 大島麻衣
NGT48は十日町雪まつり選抜メンバーが出演!
十日町雪まつりはステージ以外にも見どころはある!
十日町雪まつりの見どころは、ステージだけではありません。
子供に大人気の雪で作った巨大滑り台、雪で作られた茶室もあります。雪上茶席では無料で抹茶を楽しむことができます。限定300服なので抹茶が飲みたい方は早めに行きましょう。
・巨大滑り台
17日(金)18:00~21:45
18日(土)9:00~21:45
19日(日)9:00~15:00
・雪上茶席
18日(土)14:00~15:30 17:00~18:30
19日(日)11:00~12:30
また雪で作られた芸術作品も見逃せません。
16日には市内の各所で展示されています。2017年はなんと70点も展示されていたんだとか。
実は札幌雪祭りが行われる札幌よりも十日町の方が積雪量が多いんだそうです。そのため雪像が作りやすいそうです。
十日町雪まつりのグルメ情報!
コミュニティひろばでは屋台が出ています。おいしい地元の食べ物を食べることができるのでぜひ行ってみて下さい。
また、コミュニティ広場では物産ブースもあるので、おみやげを購入することもできますよ。
十日町雪まつりを満喫するなら前売り券がおすすめ?
十日町雪まつりでは十日町雪まつりパスポートが販売されています。前売り券が2500円当日券が3000円となっています。
どういったチケットなのかというと、こちらのチケットがあると巡回バスは無料、雪上カーニバルはいい場所で見ることができる、優待ゾーンの入場券になる、豪華賞品があたる抽選券になるなどさまざまな嬉しい特典が付きます。
ぜひお祭りを満喫したい方は購入してみてはいかがでしょうか。
1人1枚ですが、小学生以下の子どもは必要なく家族のパスポートを使用できます。
十日町雪まつり周辺の宿泊施設・おすすめホテル
会場周辺にはさまざまな宿泊施設があります。
・ホテルニュー十日町
・旅館 清水屋
こちらの宿泊施設は会場からも近いです。会場から遠いところだと
・やすらぎ
・宮中島温泉 ミオンなかさと
などがありますが会場からは遠いのでアクセスしにくいかもしれません。
数があまりないので早いうちから予約が埋まってしまうそうです。早めの予約をおすすめします。
十日町雪まつり・おすすめの服装は?
十日町は豪雪地帯なのでとても寒いです。
防寒着、マフラー、帽子、手袋は必須です。カイロがあるといいですね。足元用のカイロがあれば足元が温かいですよ。
十日町雪まつりの会場では傘を使用することができません。そのためフード付きのアウターをおすすめします。防水加工をしている服であれば安心です。

靴下の下に履くタイプはおすすめ♪
まとめ
今回は十日町雪まつりについてまとめました。
雪まつりと聞くと札幌をイメージしますが、日本で一番最初に行われた雪まつりなだけあって見応え充分ですよ!豪華なステージも見所満載なのでぜひお越しください。
コメントを残す