得する人損する人【工藤孝文監修】きゅうり食べるだけダイエット詳細

得する人損する人【工藤孝文監修】きゅうり食べるだけダイエット詳細

5月3日の「得する人損する人」では工藤孝文先生のきゅうり食べるだけダイエットが紹介されました。

工藤孝文医師

クリニックHP

工藤孝文のスマホ通院できるダイエット外来

             →  工藤孝文って何者?

もくじ

福田明日香さんが実践したラクやせダイエット方法とは

福田明日香さんといえば元モーニング娘。で有名ですよね。昔からぽっちゃりしていた感じはしましたけど、今はドカ食い&間食による隠れ肥満なんだそうです。

そんな福田明日香さんにぴったりのラクやせ法として提案されたのが、きゅうり20回もぐもぐダイエット

やり方は、きゅうりを食前に1本食べるだけ。

それ以外の食事は好きなものを食べてもOKというなんとも超簡単すぎるダイエットでした。

 

「得する人損する人」スターシェフの野崎洋光さんは、昔は太っていたとのこと。そこで、スーパーで手に入るきゅうりをかじって食べていただけで、2ヶ月で11〜2キロ痩せたんだとか。

しかもそれだけでなく…

  • ウエストー6cm
  • 体脂肪ー5%

こんなに嬉しい結果に!

なんでもきゅうりは今注目すべきラクやせ食材なんだそうです♪

スポンサーリンク

きゅうり食べるだけダイエットはどうしてラク痩せ効果があるの?

今まで、のべ3万人を診察したダイエット外来の専門医、工藤先生によると…

きゅうりはほとんどが水分で、世界一栄養のない野菜と軽視されていたが、最近はダイエットに有効な成分が発見され注目を集めているとのこと!

その成分とは、「ホスホリパーゼ」だそうです。

呪文みたいですが実はこのホスホリパーゼ、ダイエットサプリにも含まれていたりして最強のやせ成分として注目を集めているとのことです。

しかもホスホリパーゼには、ダイエットに有効な2つの効果があると考えられているんだとか!

ホスホリパーゼのダイエットに有効な効果2つ

工藤孝文先生によれば、ホスホリパーゼに含まれているダイエットに有効な効果は以下の2つ。

  • 体内の老廃物や毒素を排出して、体の脂肪を燃やす力・代謝を高めてくれる効果
  • 食事で摂取した脂肪を体内で分解して排出してくれる効果

ダイエットには絶対に欲しい効果じゃないですか!!

ホスホリパーゼは他の野菜にも含まれているそうですが、最近の研究ではきゅうりに含まれているホスホリパーゼが他の食材よりも特に脂肪を分解する力が強いことがわかったそうです。

きゅうりが苦手な人には辛いかもしれませんが、ダイエットに野菜を!と考えているのであればきゅうりが一番ってコトですよね♪

【詳細】きゅうり食べるだけダイエットのやり方

  • きゅうりを食前に1本食べる
  • 朝・昼・晩の食事は普段通り好きなものを食べてもOK

ご飯もOK、食事制限もなし!

ラクやせ効果を最大限に引き出す2大ポイント

きゅうりをただ食べるだけといっても、できればラクやせ効果をさらに感じられるようになりたいですよね。

工藤孝文先生が説明してくださったきゅうりダイエットのポイントは2つあります。

①きゅうりには火を入れず、そのまま生で食べること

ホスホリパーゼは加熱するとダイエット効果が損なわれてしまうため、生で食べるのが良いそうです。

生だと味が…という場合は味噌や塩をつけて食べるのは自由とのことですので、好きなものにディップして食べるのも良いかも!

②20回ぐらい噛んで食べること

よく噛んで食べるときゅうりの細胞壁が破壊されるため、ホスホリパーゼを効率よく摂ることができる

そのため、20回くらいは噛むようにしましょう♪早食いってダイエットには大敵っていいますもんね。

野崎洋光シェフのおいしく痩せるラクやせレシピ

きゅうり食べるだけと言われても、きゅうりは飽きますよね。福田明日香さんもかなり飽きてきている様子。

そこで、家庭料理の神・野崎洋光シェフがおいしく痩せるラク痩せレシピを紹介してくれました。もちろん工藤孝文先生とのコラボです!

・工藤孝文先生と野崎洋光シェフのコラボ

きゅうりの味噌ヨーグルト漬け

ぬか漬けといえば半日はかかりますが、ぬかのかわりに味噌とヨーグルトを使ってたった4時間で簡単ぬか漬け風に♪

蒸し鶏の緑酢和え

きゅうりに合わせる食材を変えることで、ダイエット効果もアップ!

きゅうりをすりおろせばさらにラク痩せ効果を得ることができます。

  1. すりおろせば酵素が動きやすくなる
  2. すりおろすとやせ成分「ホスホリパーゼ」の細胞壁が壊れる

つまり、すりおろすだけで、20回噛んでるのと同様のラクやせ効果が得られるとのこと。

<材料(二人前)>

  • 鶏むね肉 250g
  • 長ねぎ 1/2本
  • ポン酢 大さじ2
  • きゅうり 1本

<作り方>

  1. きゅうりはおろし金ですりおろしておく
  2. 鶏むね肉に塩・こしょうをして15分蒸し、冷やす
  3. ポン酢とすりおろしておいたきゅうりを合わせる(緑酢)
  4. 長ねぎを白髪ねぎにする
  5. 蒸した鶏むね肉を手で割いて皿に盛り、緑酢をかける
  6. 白髪ねぎを上に盛って完成!

きゅうりをすりおろしておき、蒸した鶏肉に乗せたら仕上げにポン酢をかけて白髪ねぎを盛るという方法も得ワザ!

 

 

きゅうりと鶏肉はラクやせ効果の相性としてもバグツン!

というのも、鶏肉に含まれる成分のアルギニンにも脂肪燃焼効果があるため、きゅうりとの相乗効果でラクやせに期待できるんだそうです。

ちなみにアルギニンは鶏肉以外にはマグロ・豆腐・味噌などの大豆食品にも含まれているそうなので、きゅうり+味噌もラクやせ効果が期待できる食べ方だったってことですね!

監修ドクター 工藤孝文先生

工藤孝文医師

クリニックHP

工藤孝文のスマホ通院できるダイエット外来

             →  工藤孝文って何者?

オススメ記事とスポンサーリンク スポンサーリンク
  最新情報を知っているよ!この情報間違ってるよ!というあなた!ぜひ下部コメント欄に投稿してください!(匿名OK・メールアドレスも入力せず投稿できます) 推しコメもどうぞお気軽に!

よろしければシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です