バレンタインサプライズの渡し方!彼氏にはこれ!年齢別まとめ!
バレンタインは普通にあげるだけじゃつまらない!せっかくのバレンタインはサプライズで彼氏をあっと言わせたい!でも渡し方は?
バレンタインデーのサプライズ・彼氏への渡し方アイデアを年齢別にまとめてみました。彼氏をびっくりさせちゃいましょう!
もくじ
バレンタインサプライズの渡し方〜彼氏と付き合い始めの場合〜
付き合って初めて一緒に過ごすバレンタイン。
彼氏に喜んでもらえるサプライズをしたい!と思っている方に、ぜひおすすめしたいプレゼントの渡し方を紹介していきます。
10代の彼へ
まだ学生の場合には、ロッカーや引き出しにチョコを入れて彼氏をびっくりさせてあげましょう。
直接プレゼントをもらうというのももちろん嬉しいのですが、ロッカーや引き出しにプレゼントが入っているってなんだかドキドキしますよね。「えっ!?誰から!?」とドキドキしてしまうこと間違いありません。
箱の後ろにきちんとあなたの名前を書いておいて下さいね。
名前を書くのを忘れてしまうと彼氏が無駄にドキドキしてしまうかもしれません(笑)
靴箱にチョコなんてよく漫画ではありますが、食べ物を靴箱にってなんだか衛生的に見て嫌ですよね。ロッカーや引き出しに入れて彼氏をびっくりさせちゃいましょう。
20代の彼へ
20代の場合はロッカーや引き出しの応用で、サプライズしてみてはいかがでしょうか。
サプライズする場所はコインロッカーです。コインロッカーは駅だけでなく、ショッピングモールなどの商業施設にも常備されています。そ
のためバレンタイン当日はコインロッカーのある場所でデートすることをおすすめします。事前にどこにあるのかもきちんとチェックしておく必要があります。
おすすめの場所は全室内型のショッピングモールです。
ショッピングモール内は暖かいのでアウターは必要ありません。そこであなたはコインロッカーにアウターを預けにいきます。そして帰る時にあなたはトイレに行って下さい。トイレに行く時は、ロッカーの近くにあるトイレを選んで利用するようにして下さい。
「トイレに行ってくるからアウター取ってきてもらってもいいかな?」とあなたは彼氏に頼みましょう。
彼氏がロッカーでアウターを取ろうと開けると、そこにはプレゼントが…!
コインロッカーを使う、彼氏にアウターを取ってきてもらうを自然に行わなければならないので難しいですが、あなたが自然にすればするほどサプライズは成功します。
プレゼントはアウターを入れる時に一緒に入れなければならないので、入れる時に彼氏にばれないようにする必要があります。
30代40代の彼へ
付き合い始めて初めてのバレンタイン!付き合い始めだから…と考えていない人もいるかもしれませんが、真剣におつきあいを始めたならここで彼氏にあなたと「結婚したいな」と思わせてはみませんか?
それなら、バレンタインにはあなたのお家でおうちデートがおすすめ。サプライズもしやすいです。
家に招待して、バレンタインにはサプライズで彼の好きな料理を作りましょう。
好きなものばかりが並んでいるなんてとっても嬉しいサプライズです!もちろんきれいに盛り付けましょうね。パーティーグッズで盛り上げてもいいかもしれません。
この渡し方はバレンタインのサプライズにもなり、彼氏に家庭的な一面を見せることもできます。彼氏に結婚したいと思わせる女性になることもできるかもしれませんよ。
ちょっと演出が重い…と思っても、この日ぐらいは大丈夫。バレンタインをぜひ利用して下さいね。
バレンタインサプライズの渡し方〜付き合って長い場合〜
もう何度も一緒に過ごしてきたバレンタイン。今年のバレンタインはサプライズをしてみませんか?
年齢別におすすめしたいサプライズプレゼントを紹介していきますね。
10代の彼へ
学生ならバレンタインにお弁当を作ってサプライズしてみませんか?
バレンタインデートはお弁当を食べれるような場所を提案してみましょう。「お昼どうする?」と彼氏が言ったら「お弁当作ってきたんだけど…」とサプライズしちゃいましょう!
バレンタイン当日が学校のある日なら学校にお弁当を作ってもってきてもいいですね。その場合は事前に彼氏に伝えておく必要があるのでサプライズ感は少し減るかもしれませんが、事前に聞いていても彼女からお弁当を作ってもらえるって嬉しいものです。
お弁当のおかずは男子が好きなお弁当のおかずの定番、唐揚げは忘れずに!凝ったおかずよりも定番のものがおすすめです。
お弁当を食べた後にチョコをプレゼントしましょう。
20代の彼へ
部屋にチョコを隠して、宝探しゲームの感覚でチョコを探させるサプライズをしてみましょう。彼氏が一人暮らしであればこのサプライズがおすすめです。
彼氏には「ごはん作って待ってるね」と伝え部屋で帰りを待っていましょう。部屋を仕込まなければならないので早めに部屋で準備し始めなければなりません。
渡し方には2パターンあります。
玄関にまずメッセージカードを置いて、次々に場所を指定しておきチョコレートまで探していくというパターン。もう1つはご飯を食べたあとにプレゼントを渡します。
プレゼントをあけた中にメッセージカードが入っていて、そこから本当のプレゼントまで探していくというパターンと2つです。
この渡し方だと子どもの頃みたいにわくわくした気持ちで、プレゼントを探すことができるます。
ただ、あまりに難易度を高くしてしまうとプレゼントまでたどり着かないという可能性もあるので、難易度は低くくてかまいません。
カンの鋭い彼氏の場合は途中で気付いてしまうかもしれませんが、それでも嬉しいものですよ^^
30代40代の彼へ
バレンタインの夜はホテルを予約してみませんか?
チェックインする前に部屋をかわいく飾りましょう。風船があるとかわいくなります。ホテルのベッドの上にプレゼントを置いておきましょう。
そしてなにも知らない顔でホテルにチェックイン。部屋にはまず彼氏に入ってもらいましょう。
入った部屋が飾られてベッドにプレゼントがあるとびっくりしますよね。お金にも余裕のある30代40代だからこそできるサプライズプレゼントではないでしょうか^^
ホテルによっては、事前にフロントに声をかけておけばサプライズでケーキやチョコを持ってきてくれることもあります(事前の用意を忘れずに)。
まとめ
今回はバレンタインプレゼントの渡し方についてまとめていきました。
ぜひ今年のバレンタインはサプライズで渡してみませんか!?彼氏を驚かせちゃいましょう!そして素敵なバレンタインを過ごして下さいね。ハッピーバレンタイン!
コメントを残す