バレンタインプレゼント2019チョコ以外のもの予算別まとめ!職場で渡すならコレ!

バレンタインプレゼント2018チョコ以外のもの予算別まとめ!職場で渡すならコレ!バレンタインで渡すのは本命以外に義理プレゼントの用意も必要!チョコが苦手な人が多い職場で渡すなら何がいい?バレンタインデーにおすすめの義理プレゼントをチョコ以外・予算別でまとめました!早速チェック!

もくじ

バレンタインデー用・予算500円以下の義理プレゼント

バレンタインデーの義理チョコは安く済ませたいという人は多いのではないのでしょうか。

チョコ以外であっても、お手軽にいきたいところですよね。そこでまずは1人あたり500円以下で安く済ますことができるバレンタインの義理プレゼントを紹介していきます。

・お菓子

500円以下となると、おすすめなのはお菓子です。チョコ以外のお菓子をバレンタインにプレゼントという人も多いです。

クッキーやマフィン、ドーナツなどがおすすめです。チョコレート味のものならバレンタインらしいですよね。

もちろんチョコレート以外の味でもOKです。ハートの形をしたせんべいもバレンタインのプレゼントとしておすすめです。

 

お菓子を義理チョコのかわりとして配る場合、1つ1つ購入するのは面倒です。

10個入りや20個入りなどの箱詰めお菓子を購入すれば1人あたりを安く済ませることができるのでおすすめです。仕事が忙しくなかなか買いに行く時間がないという人は、ネットショッピングで購入することをおすすめします。

いくら安く済ませたいからといってお徳用や訳あり品のお菓子はやめておきましょう。手抜きと思われる可能性が高いです…><

義理なので、手抜きも何もないんですけれどね^^

 

それでも、どうしてもお徳用や訳あり品で!と考えている場合はラッピングにこだわると、バレンタインデー感がアップしますよ♪

 

・ボールペンなどのビジネス用品

500円以下でプレゼントするなら、お菓子でなく小物でもいいかもしれませんね。メモ帳やボールペンなどのビジネスシーンで使えるような小物もおすすめです。

とくにボールペンはビジネスシーンで使うことが多いので貰えると助かります。

お菓子などをあげたことで、義理なのに好意を持たれていると勘違いされるのはいや!と思う場合なんかは、仕事で使うものをあげたほうがいいですねw

ただ、仕事で使う事務用品は会社の方でまとめて買っているというパターンが多いので要注意。

 

・栄養ドリンク

意外と嬉しい栄養ドリンク。高いものは予算をオーバーしてしまいますが、箱買いができるというメリットもあります。

ただし重いので持って行く時は気をつけましょう。

少人数の職場向けですね^^

 

・コーヒースティック

コーヒースティックをプレゼントするという人も多いようです。

コーヒースティックを箱で買えば。1人あたりかなり安く済ますことができます。さすがにコーヒースティック1本では寂しいので、1人に2本プレゼントくらいでちょうどよいでしょう。

AGFのマキシム、ブレンディ、ネスカフェ、ドトールコーヒー、スターバックスなどのスティックコーヒーが人気なのでプレゼントされると嬉しいと思います。

 

・非常食

非常食をプレゼントというのもおすすめです。

缶入りのプチバケット、缶入りのパンなら500円以下で購入することができます。備えておくと便利な非常食はプレゼントとしてもらえると意外に嬉しいようです。

スポンサーリンク

バレンタインデー用・500円~1000円の義理プレゼント

20代前半の女性社員が会社の人にプレゼントするものは500円以下でもいいでしょう。しかし20代後半~30代になってくるとさすがに500円以下ではちょっと…となるかもしれません。

しかし義理ですし数を用意しなければならないので1,000円以下くらいがちょうどよいでしょう。

・お菓子

お菓子はさまざまな値段のものがあるので、義理用として選ぶのにもってこいです。Amazonや楽天市場で購入すれば予算で検索できるので便利ですよ。

バレンタインにチョコ以外でプレゼントするのにおすすめのお菓子は、クッキーやマフィン、マドレーヌなどです。

1つだけあげるのなら大き目のものを選ぶようにしましょう。小さいお菓子1つだと寂しい印象を与えてしまいます。

 

・栄養ドリンク(高めのやつ)

バレンタインの義理チョコとして、栄養ドリンクをプレゼントしてみてはいかがでしょう。「仕事を頑張って下さい」の意味で渡すことができますよね。

アリナミンV&V NEW
、エスカップキング
、エスファイトゴールド内服液
、リポビタンDゴールド
、ゼナF-Ⅰなど…

普段から栄養ドリンクを飲んでいる人であってもちょっと高い方は手が伸びないということもあります。

こちらの栄養ドリンクなら、500円~1,000円の予算で購入することができます。人気のある栄養ドリンクなのでぜひ義理用にプレゼントしてみてはいかがでしょう。

付箋などでちょっとメッセージを添えるだけでも喜んでくれそう。

 

・ウィダーインゼリー的なもの

仕事が忙しかったり、朝ごはんを食べている時間がない!という人が多い職場だとすぐに食べられるものは重宝します。

営業などで外に出る人がいたり、会社の出入りが激しいという場合はサッとプレゼントすれば、空いた時に食べてくれるのでは^^

 

・便利グッズ

職場で使える便利グッズもおすすめです。男性ならお昼ごはんにカップラーメンを食べるという人も多いのではないのでしょうか。

そこでおすすめなのはカップラーメンを押さえるのに便利なユーモアのある便利グッズです。小さいのでデスクの引き出しに入れておいても邪魔になりません。

 

なくてもいいけどあると嬉しい。そんな便利グッズはバレンタインのちょっとしたプレゼントにおすすめです。

場合によっては100円均一で購入できるものもあり、予算もかなり抑えられるかも?

 

・ハンドタオル

単品であれば比較的購入しやすいのがハンドタオルです。

ばら撒き用でチョコレートを用意している場合でも、上司にはタオルも一緒に…なんて感じで渡せばちょっと差をつけられるかも。

バレンタインデー用・1,000円以上~のプレゼント

数を用意しなければならない義理なので、1,000円以上となると負担が大きくなります。また1,000円以上のものを渡すと義理だと思われず重いと感じられてしまうかもしれませんよ!

・コーヒーセット、ティーセット

チョコレートのお供にもできるのが嬉しいですね。

職場で、その場で飲んでくれる人もいるかもしれません^^ハーブティーなどでリラックスしてみんなに仕事してもらおう、なんて気持ちも伝わりやすいかも。

 

・デパ地下系のお菓子

コンビニやスーパーで買うお菓子よりも高級!

しかも単品でも個別にきれいにラッピングされていたり、箱がステキだったりするので義理っぽく見えないのもポイントです。

ただ、義理にそこまでするのかというのは疑問です…

まとめ

今回はバレンタインデーに義理チョコのかわりとして会社に配るのにおすすめのプレゼントを紹介しました。

義理プレゼントのポイントは、やはり高すぎないこと。そしてお返しを求めないことw日頃の感謝の気持ちを込めれば、低予算でも十分喜ばれるものになると思います^^

オススメ記事とスポンサーリンク スポンサーリンク
  最新情報を知っているよ!この情報間違ってるよ!というあなた!ぜひ下部コメント欄に投稿してください!(匿名OK・メールアドレスも入力せず投稿できます) 推しコメもどうぞお気軽に!

よろしければシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です