バレンタインお返し2019・ホワイトデー手作りギフトおすすめ

バレンタインに手作りをもらったらホワイトデーのお返しも手作り?おすすめお返しを集めました!

ホワイトデーが近づくと、バレンタインデーのお返しに悩んでしまいますよね。

買ったチョコレートをもらった人もいると思いますが、中には愛情たっぷりの手作りチョコやクッキーをもらってしまった…という男性もいるのでは?

気持ちがこもった手作りのチョコやクッキーは嬉しいものですが…気になることが一つ。手作りのものをバレンタインに渡されたら、お返しって手作りでないといけないんでしょうか?

今回は手作りのチョコやクッキーをもらった場合のホワイトデーお返しについて調べてみました。

もくじ

バレンタインのチョコが手作り=本命?

手作りのチョコやクッキーを貰うと「本命かな?」と思いませんか?

しかし注意して下さい。決して手作り=本命ではありません。お菓子作りが好きで義理チョコも手作りでというケースもあります。

 

1対1でかしこまって渡される、渡される時の態度が明らかに違う、ラッピングがきちんとしている、メッセージカードが入っている場合は本命である可能性が高いですが、同じようなものをいろんな人に渡している、ラッピングが簡単、メッセージカードが短いなどいった場合には残念ながら義理であると考えていいでしょう。

 

義理であるのならお返しの相場は500円~1,000円、本命であるなら1,000円~2,000円程度でもいいかもしれませんが、手作りのものは値段が分からないのでいくらくらいのお返しをすればいいのか分かりませんよね。

スポンサーリンク

ホワイトデーは手作りでお返しするべき?

手作りのお返しに手作りでというのは悪くないと思います。しかし女子よりもうまく作ってしまったら女子のプライドをへし折ってしまうかもしれません(笑)

かといって下手くそなものを作るのもどうかなという感じですよね。悩むのであれば手作りのお返しはやめた方がいいかもしれません。

 

もし手作りのものをあげて引かれてしまったら嫌ですもんね。男性から手作りのものを貰うってなかなかないですよね。嫌だと思う人、嬉しいと思う人半々くらいです。

 

それでも手づくりをお返ししたいという場合は、もらったものとは違うものをあげるようにするといいでしょう。

チョコレートを貰ったらクッキーをお返し、クッキーを貰ったらチョコレートなどがいいのでは!?

 

本命を貰った場合のホワイトデーのお返しを手作りするのであれば、カップケーキはいかがでしょうか。

カップケーキには「特別な人にだけあげる」という意味があります。本命の彼女へのお返しにぴったりですよね。

 

ちなみにクッキーは友達という意味がありチョコレートには意味は特にありません。チョコレートをお返しもいいですよね。

ホワイトデーに手作りでお返しする場合ラッピングは?

よほど料理上手だったり、日頃からおかし作りが好きという男子出ない限り、ラッピングは100円ショップで充分です(もちろんおかし作りが好きな男子も100円ショップを活用していたりしますが)

100円ショップのラッピングってかわいいものもありますしシンプルなものもあります。あんまり可愛すぎるものだと「えっ!?」となってしまうのでシンプルなものの方がいいのかなと思います。

また、100円ショップなら他の物と一緒にレジに持っていけるので、人目が気になる男性にもおすすめですよ。

 

ラッピングといっても箱のものやビニール素材っぽいもの、紙タイプなどさまざまです。箱はちょっと特別感が出てしまうのでビニール素材や紙タイプのものをラッピングに使うといいでしょう。

ホワイトデーに手作りでお返しするならコレがおすすめ!

無理して手作りしたものをあげる必要はありません。手作りのものに既製品でお返ししても失礼ではないので安心して下さい。

ではどういったものをお返しするのがいいのでしょうか。

・クッキー

お返しの定番はクッキーでしょう。義理チョコへのお返しにはクッキーがおすすめです。ホワイトデーにクッキーをお返しすることの意味は「友達」です。

友達へのお返しにぴったりですよね。クッキーをあげる場合はプレーン味がおすすめです。女性だから抹茶がいいかななんて思う人もいるかもしれませんが抹茶が苦手な女子もたくさんいます。現に私が抹茶は苦手です(笑)

彼女の好みを調べてから、好きな味を混ぜてあげるのもいいかもしれませんね。

・キャンディー

本命相手にであればキャンディーがおすすめです。

ホワイトデーにキャンディーをお返しする意味は「あなたのことが好き」です。かわいい缶に入ったキャンディーの詰め合わせなんてもらったら嬉しいですよね。

・キャラメル

こちらも本命相手へのお返しにおすすめです。キャラメルには「あなたといるとホッとします」という意味があります。こちらもかわいい缶などに入れて渡してみてはいかがでしょうか。

ホワイトデーに手作りのお返しと併せてプレゼントしたい小物

手作りのお返しだけじゃちょっとさみしいかも…そう思ったら、小物も一緒にプレゼントすると喜ばれますよ^^

・文房具

学生であれば文房具をお返ししてみてはいかがでしょうか。

実用的なものって誰にもらっても嬉しいんですよね。ホワイトデーのお返しに文房具は学生の間で人気のようで、3色ボールペンやシャーペン、ボールペンなどが人気でした。

また、ふせんも意外と人気なんですよ。雑貨屋さんに行くとかわいいふせんがたくさん売っているって知っていましたか?

300円~500円くらいでかわいいふせん、またユニークなふせんもあるのでホワイトデーのお返しにぴったりですよ。

100円均一にもふせんはありますが、一応お返しですので雑貨屋さんで選んだほうがいいかなと思います。

文房具は「勉強頑張ろう」の意味で渡すことができますし、値段も安いのでおすすめですよ。

・バスボブ

ホワイトデーのお返しにバスボブはいかがでしょうか。ラッシュのバスボブも1000円以下で購入することができます。バスボブは年齢問わず喜ばれること間違いありません。

まとめ

手作りチョコやクッキーのお返しについてみていきました。手作り=本命ではないので注意して下さいね~。また手作りに手作りでお返しするよりも既製品をお返しした方が安心です。ぜひ参考にして下さいね。

オススメ記事とスポンサーリンク スポンサーリンク
  最新情報を知っているよ!この情報間違ってるよ!というあなた!ぜひ下部コメント欄に投稿してください!(匿名OK・メールアドレスも入力せず投稿できます) 推しコメもどうぞお気軽に!

よろしければシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です