バレンタインお返し・お礼メッセージ例文2019!職場義理チョコ・本命宛も!
バレンタインデーにチョコレートやお菓子などをもらったら、義理チョコでもお礼のメッセージを送ってみてはいかがでしょうか。
どんなメッセージを送ったらいいかわからないという場合に参考になる例文を紹介しています。
バレンタインデーのお返し・お礼にどんなメッセージを送ればいいかな?と悩んでしまった場合は参考にしてみてください。
職場の義理チョコや本命にも対応できる短めなメッセージ例文はLINEなどにも使えますよ♪
もくじ
ホワイトデーのメッセージのポイント
ホワイトデーを送る場合、感謝の気持ちを込めてメッセージをつけましょう。
メッセージのポイントはだらだら書かない、短く必要なことを伝えるということです。お返しを渡すだけじゃ意外と気持ちって伝わらないんですよね。
もらえて当然なんて思ってる女性も悲しいですが、0ではありません…
しかし、日頃の感謝の気持ちを伝えたい!とあなたが思っていたら、バレンタインデーのお返しのタイミング・ホワイトデーにメッセージを送ると変に思われたりしないのでおすすめですよ。
ちょっと長めに、思いをしたためたい!という場合はこちらもおすすめです。
ホワイトデーお返しお礼メッセージ例文(職場の義理チョコ対応)
職場で義理チョコをくれた方にホワイトデーのお返しをする場合、どのようなメッセージを送るといいでしょうか。
・バレンタインにはチョコレートをありがとう。ホワイトデーのお返しです。
・いつもお世話になっています。休憩中に召し上がって下さい。
・ホワイトデーのお返しです。休憩中にでも食べていただけると嬉しいです。
・いつもありがとう。日頃の感謝の気持ちです。
・日頃の感謝の気持ちとして〇〇を送ります。
職場でもらった義理チョコへのお返しのメッセージはシンプルなものでいいでしょう。文も短いもので問題ありません。
長いメッセージだと読んでくれない場合も。すぐに読めるような短いメッセージにしましょう。
ホワイトデーお返しお礼メッセージ例文(本命彼女)
本命チョコをくれた彼女へホワイトデーを送る場合に送るお返し・お礼のメッセージはどのようなものがいいのでしょうか。
・大好きだよ。来年もホワイトデーも一緒に過ごせるといいね。
・いつもありがとう。〇〇が居てくれるから毎日とっても楽しいよ。
・バレンタインには〇〇をくれてありがとう!とってもおいしかった!俺からのホワイトデーは〇〇だよ。〇〇が好きなものだから喜んでもらえると思う♪
・いつもありがとう。これからも近くで俺に笑顔を見せてね。
本命をくれた彼女へのお返し・お礼には甘いメッセージを添えてみては!?彼女へのメッセージなら普段言えないような感謝の気持ちを込めて長いメッセージでもいいでしょう。
ホワイトデーお返しお礼メッセージ例文(友達)
友達からバレンタインを貰った場合、どのようなお返し・お礼のメッセージを送るといいのでしょうか。
・チョコレートありがとう!おいしかった!ホワイトデーのお返し気に入ってくれたらいいけど。
・この間おいしいって言ってたやつ!これ食べて〇〇頑張って!
・チョコレートありがとう。ホワイトデーとして〇〇をプレゼント。
・ハッピーホワイトデー(笑)
・ホワイトデーとして〇〇を。いくらおいしいからって一度に全部食べるなよ。
友達へのお返し・お礼のメッセージであるならば、少し冗談を入れたメッセージを送ってもいいですね。冗談を入れる場合は許される範囲でですよ(笑)
ホワイトデーお返しお礼メッセージ例文(年下後輩)
年下の後輩からバレンタインを貰った場合、どのようなお返し・お礼のメッセージを送るといいでしょうか。
・バレンタインのチョコありがとう!美味しくいただきました。ささやかですがお返しです。休憩時間にでも食べて下さい。
・お疲れ様です。チョコレートどうもありがとう。日頃の感謝の気持ちも込めてホワイトデーのお返しです。
・バレンタインのお返しです。今後も〇〇さんには期待していますので頑張って下さい。
・チョコレートありがとう!こちらはホワイトデーです。感謝の気持ちを込めて。
関係性にもよりますが会社の後輩であるのならあまりフランクな感じにはしない方がいいでしょう。やや敬語を入れつつ~くらいがおすすめです。
ホワイトデーお返しお礼メッセージ例文(年上女性)
年上の女性からバレンタインを貰った場合、どのようなお返し・お礼のメッセージを送るといいのでしょうか。
・いつもお世話になっています。チョコレートおいしくいただきました。ささやかですがお礼の品です。
・いつもお世話になっています。チョコレートおいしく頂きました。私からも甘いものを贈ります。一息ついて下さい。
・バレンタインのチョコレートのお礼に〇〇を選びました。休憩時間にでもゆっくり食べて下さいね。
・ホワイトデーとして〇〇を贈ります。気に入っていただけると嬉しいです。
年上の女性に送るものなので、相手を気遣うようなメッセージを送るといいでしょう。
ホワイトデーお返しお礼メッセージ例文(お母さん)
お母さんから毎年バレンタインをもらうという人もいるのでは!?ホワイトデーにはどのようなメッセージを付けてお返し・お礼をするといいのでしょうか。
・バレンタインのチョコレートありがとう!毎年感謝してるよ。来年も楽しみにしてる!ホワイトデーのプレゼント気に入ってもらえたら嬉しいです。
・元気?いつもありがとうね。ホワイトデーには今人気の〇〇を送ったよ。お母さんも好きそうだなと思って!
・バレンタインのチョコレートありがとう!来年は母さんとの彼女のとで2つもらえるように今年1年頑張るね。いい報告ができるように頑張るわ。
・バレンタインにはチョコレートを送ってくれてありがとう!来年もよろしく~。
・いつもほんとにありがとう。ささやかですが感謝の気持ちです。
お母さんへお返し・お礼メッセージを送る場合は感謝の気持ちを素直に伝えましょう。息子からメッセージをもらうなんて、小学生以来!なんてお母さんもいるかもしれませんよ^^
まとめ
ホワイトデーのお返し・お礼メッセージについてまとめていきました。
・メッセージは短く
・感謝の気持ちを思いやりのメッセージを添える
・お返しをする相手によってメッセージは変えよう
どんなメッセージを添えればいいのかなと悩んでいる人はぜひ参考にして下さいね。
コメントを残す