名古屋ウィメンズマラソン2018結果速報!順位や出場選手・コースまとめ!
全国のランニング好きが楽しく走れる名古屋ウィメンズマラソンの順位やコースなどを紹介!
マラソン初心者でも走りやすいコースだけど東京2020オリンピック日本代表選手選考競技会でもある名古屋ウィメンズマラソン。
2018年は誰が優勝?コースは?出場選手や芸能人出場者はいる?などなど気になる情報をまとめています。
もくじ
名古屋ウィメンズマラソン結果速報・動画
名古屋ウィメンズマラソンは3月11日9時10分からスタート!
順位
優勝 メスケレム・アセファ(00004) 2:21:45
2位 バラリー・ジェメリ(00001) 2:22:48
3位 関根花観(00017) 2:23:07
4位 岩出玲亜(00010) 2:26:28
5位 野上恵子(00016) 2:26:33
6位 田中華絵(00012) 2:27:40
7位 メリマ・モハメド(00003) 2:27:41
8位 小原怜(00008) 2:27:44
9位 清田真央(00009) 2:28:58
10位 加藤岬(00015) 2:29:22
11位 土井友里永(00110) 2:29:49
12位 沼田未知(00013) 2:30:07
13位 井上彩花(00133) 2:30:43
14位 カロリナ・ナドルスカ(00005) 2:30:46
15位 前田彩里(00007) 2:30:54
16位 池満綾乃(00109) 2:31:21
17位 水口侑子(00104) 2:32:14
18位 赤坂よもぎ(00115) 2:32:28
19位 チェイエチ・ダニエル(00002) 2:33:01
20位 吉田香織(00101) 2:34:17
21位 谷本観月(00114) 2:35:58
22位 鈴木千晴(00132) 2:36:32
23位 津崎紀久代(00103) 2:36:37
24位 宮内宏子(00105) 2:37:05
25位 下門美春(00014) 2:37:18
26位 松山芽生(00106) 2:37:54
27位 新井沙紀枝(00107) 2:38:20
28位 中村瑠花(00119) 2:38:32
29位 竹地志帆(00011) 2:39:46
30位 新立啓乃(00121) 2:41:06
31位 吉田香澄(00112) 2:41:39
32位 宮内洋子(00108) 2:44:03
33位 廣瀬光子(00127) 2:44:52
34位 藤澤舞(00126) 2:46:33
35位 池田絵里香(00117) 2:46:52
36位 鈴木莉紗(00123) 2:48:01
37位 大塚英梨子(00154) 2:48:47
38位 太田美紀子(00142) 2:48:52
39位 一般ランナー(11582) 2:49:02
40位 佐々木英里(00136) 2:49:11
41位 楠瀬祐子(00182) 2:49:42
42位 青木優子(00116) 2:50:00
43位 清宮由香里(00185) 2:50:10
44位 安川沙弥香(00125) 2:50:11
45位 河村奈津紀(00129) 2:51:26
46位 服部綾実(00168) 2:52:10
47位 角田麻美(00176) 2:52:23
48位 安里真梨子(00178) 2:53:04
49位 宮本美織子(00139) 2:53:54
50位 綾部しのぶ(00122) 2:54:17
上位50位までを記載。
テレビ放送はフジテレビ系で9時から番組が放送されました。
11日午後4時までは一般人ランナーがゴールする姿をリアルタイムで配信!動画の視聴先は番組公式サイトになります!
一般人か…と思いきや、東海テレビでは鈴木ちなみさん、BOYS AND MENの本田剛文さん・辻本達規さんが2018年名古屋ウィメンズマラソンの応援団として参加されているのでこちらも要チェックですね!
FODではドラマやアニメなどが楽しめるだけでなくフジテレビone/two/nextにも加入ができます。
お試し無料(Yahoo!JAPAN IDでの無料おためしキャンペーンは6月30日までです)なのでどんな番組があるかチェックして見るのもオススメ♪
個人的には週刊誌の最新版やコミックも読めるところがお気に入りです。
名古屋ウィメンズマラソンのコース・マップ
名古屋ウィメンズマラソンのスタート地点はナゴヤドーム。
地下鉄堀田、若宮大通、康生通2丁目で折り返し、今度はゴール地点となったナゴヤドームを目指します。
ホイールチェアマラソンの方はナゴヤドームをスタート後、パロマ瑞穂スタジアムがゴールです。
名古屋ウィメンズマラソン2018出場招待選手・芸能人
名古屋ウィメンズマラソン2018に出場される招待選手や芸能人を紹介します。
名古屋ウィメンズマラソンに出場予定の芸能人
2018年はSKE48の高木由麻奈さん・鎌田菜月さん・北川綾巴さんが出場とのことです。
#名古屋ウィメンズマラソン #SKE48
明日はマラソンでしたね
SKEからは北川さんと鎌田さんと高木さんが出場するらしいです!
3人とも悔いの残らないように全力で頑張ってください! 応援しています! pic.twitter.com/MKW4f1us2b— yuuko 乃木坂、SKE推し! (@yuutaro0821) 2018年3月10日
過去の名古屋ウィメンズマラソンには、安田美沙子さんや出岡美咲さん、鈴木あやさん、原田ゆかさんや三原勇希さん、Unaさんなどが参加されていました。
また、テラハに出演されていた志太美月さんも参加されていたとのこと。
海外の招待選手
バラリー・ジェメリ(JEMELI, Valary) ケニア 生年月日1991/6/8
チェイエチ・ダニエル(DANIEL, Flomena Cheyech) ケニア 生年月日1982/7/5
メリマ・モハメド(MOHAMMED, Merima) バーレーン 生年月日1992/6/10
メスケレム・アセファ(ASSEFA, Meskerem) エチオピア 生年月日1985/9/20
カロリナ・ナドルスカ(NADOLSKA, Karolina) ポーランド 生年月日1981/9/6
サラ・ドッセーナ(DOSSENA, Sara) イタリア 生年月日1984/11/22
国内の招待選手
前田彩里 大阪/ダイハツ 生年月日1991/11/7
小原怜 岡山/天満屋 生年月日1990/8/10
清田真央 静岡/スズキ浜松アスリートクラブ 生年月日1993/9/12
岩出玲亜 東京/ドーム 生年月日1994/12/8
竹地志帆 群馬/ヤマダ電機 生年月日1990/8/18
田中華絵 東京/資生堂 生年月日1990/2/12
沼田未知 愛知/豊田自動織機 生年月日1989/5/6
下門美春 埼玉/ニトリ 生年月日1990/4/24
加藤岬 福岡/九電工 生年月日1991/6/15
野上恵子 長崎/十八銀行 生年月日1985/12/6
関根花観 東京/JP日本郵政グループ 生年月日1996/2/26
名古屋ウィメンズマラソンペースメーカー
1.ビシリン・ジェプケショ(JEPKESHO, Visiline) ケニア 生年月日1989/12/30
2.ステラ・バーソシオ(BARSOSIO, Stellah Jepngetich) ケニア 生年月日1993/3/12
3.エロイーズ・ウェリングス(WELLINGS, Eloise) オーストラリア 生年月日1982/11/9
4.カミール・バスコム(BUSCOMB, Camille) ニュージーランド 生年月日1990/7/11
名古屋ウィメンズマラソン2018のおもてなしタキシード隊
名古屋ウィメンズマラソン2018では、マラソン完走者にティファニーの大会オリジナルペンダントが贈呈されます。
そのペンダントを贈呈するために結成されたのがおもてなしタキシード隊2018。
会場へ足を運ばれる方は、総勢50名のイケメン達を生で見るチャンスかもしれません!
名古屋ウィメンズマラソン2018特典
名古屋ウィメンズマラソン2018では、完走者の特典としてティファニーのオリジナルペンダントを贈呈!
明日の 名古屋ウィメンズの完走者 🏃♀️参加賞は こんなデザインの ティファニーの様です🍀
みなさん 事故なく 完走出来ると良いですね🏃♀️🏃♀️🏃♀️ pic.twitter.com/uUkTxUxymg— エクレア (@eclair0720) 2018年3月10日
完走者全員がもらえるというので、なんとしてでももらいたいですね!もちろん、ブルーボックスに入ったものをイケメンタキシード隊から渡されます。
完走率の高い名古屋ウィメンズマラソンなので、ティファニー目的で走るランナーもいるみたいですね^^
ニューバランスのチャリティーTシャツももらえますよ。
また、参加賞特典としてメナードの化粧品がもらえたりも。完走できなくても参加するだけでもらえちゃうのが嬉しいですね!
ダイエットのためにランニングを初めて、ご褒美がティファニー!とかだったら頑張って走れちゃうかもw
その他、記念メダルやペーパーウエイト、ゼッケンフレームなどは完走者のみが注文できます。完走タイムが必要なんですね。
名古屋ウィメンズマラソンの完走率がすごい!
初心者にも走りやすいコースと人気の名古屋ウィメンズマラソンですが、完走率が2017年は97.3%と本当に走りやすいコースのようですね!
制限時間が7時間というのもポイントでしょうか。
一般の部、日本陸連未登録車でも97.4%の完走率なので、ランニング初心者さんでも楽しく最後まで走りきることができそうです^^
2018年の完走率はどのぐらいでしょうか?こちらも後ほど更新していきます。
名古屋ウィメンズマラソンみんなのTweet・感想
まとめ
名古屋ウィメンズマラソンについて、随時更新していきます!
コメントを残す