ヨドバシカメラ福袋(美容家電)2018中身ネタバレ公開・予約や発売日いつから?購入方法・店舗・口コミ感想も!
大手家電ショップとして知られるヨドバシカメラ。ヨドバシカメラでは毎年さまざまな種類の福袋が販売されています。ヨドバシカメラの福袋は夢のお年玉箱として販売されています。今回はその中で美容家電の福袋について紹介していきます。
もくじ
ヨドバシカメラ福袋2018は予約購入できるのか?
これまで予約はヨドバシカメラの公式サイト「ヨドバシ・ドット・コム」やモバイルサイト「モバイルヨドバシ」で予約ができていました。
しかし多くの人が一斉にアクセスするためなんとサーバーダウンというトラブルに…。そのため2017年のヨドバシカメラ福袋はネットで予約をしなくなってしまったようです。
ただ、2017年からはアプリ「ヨドバシ」が登場。アプリで予約ができるようになりました。そのため2018年もアプリでの予約は可能かと思います。
去年のアプリでの予約販売日は12月14日12時半からでした。ちなみにこれまでネットで予約していた時は毎年12月の第3木曜日だったようです。しかし去年は12月の第2水曜日でした。
アプリでの予約販売となるのら去年と同じ第2水曜日になるのかな?と予想されます。12月13日になる可能性があるのではないでしょうか。
アプリはiphone用、Android用とがあるので、予約したい方はアプリをダウンロードし会員登録を行っておきましょう。アプリをチェックしていると福袋の情報が出てくるはず^^
ただし、2017年福袋は12時半に予約を開始したにもかかわらず、13時にはもう完売と大人気だったらしいです。今年もすぐに完売してしまうでしょう…。平日の昼休みの時間帯に予約開始なので仕事をしている人は難しいかもしれませんね。
うわああああヨドバシの福袋今年買おうとしてたのに予約速攻おわってるううう!!ww
— イカメン@Naturals (@ikamen99) 2016年12月17日
ヨドバシの福袋予約、帰ってから吟味しようと思ったらもう終了してた(ヽ’ω`)
— 蒼天/エマ (@souten_emma) 2016年12月14日
確実に予約で購入したい方は、開始1時間前くらいからもうスタンバイしておくくらいの気持ちで臨む必要があるようです。
ある意味、運頼み的な部分が多いのがヨドバシカメラの福袋。それだけ人気だってことなんですけどね。
ヨドバシカメラ福袋2018は再販ある?
予約販売は毎年すぐに売り切れてしまいます。
しかしヨドバシカメラの場合は毎年再販があるようなので、そこでゲットすることはできるかも。
ヨドバシの福袋、Webで結構再販されとりますがな・・。
— Rayerd (@rayerdx) 2017年1月1日
毎年予約販売された1週間後の同じ時間に再販されているようなので、2018年もその可能性が高いでしょう。再販時には通常の予約で販売される福袋、そして他にラインナップが増えている可能性もあります。
再販は要チェックですね。もっといい商品が出ている可能性もあるので、予約ができても再販はチェックしておくことをおすすめします!
ヨドバシカメラ福袋店舗販売・初売り情報や整理券・並ぶ時間など
ヨドバシカメラの福袋は毎年1月1日に販売を開始します。時間は8時半からです。
ヨドバシカメラは店舗数だけで見ると多い気がしますが、全国にはないんですよね。とくに九州は博多にしかありません。ネット予約に集中するのも納得です。
ヨドバシカメラの初売りは毎年整理券を配布しています。整理券を求めに深夜から並ぶ人も多いので、確実にゲットしたい方はもう深夜から並ばなければなりません。
福袋並ぶなう
ヨドバシ列がえぐい、、— あまおう@セキセイインコ探してます (@amaou21) 2017年1月1日
そろそろヨドバシの福袋並ぶ時間ー?
— Lux kawaii Bot(ほっしー) (@MilkNyaNya0314) 2016年12月31日
もっと早いい人は12月31日から並ぶようですね…。なんと2017年には12月31日の13時から並んでいたんだとか。特にヨドバシ梅田には毎年早い時間から毎年並んでいる人がいるようです。
確実にゲットするためには、徹夜覚悟で12月31日の閉店時間に並んだ方がいいですね。かなりの時間待たなければなりませんが、確実にゲットするためなら仕方がない><
ちなみに整理券は毎年7時ごろに配り始めるようですよ。この整理券をゲットできなければ購入できる可能性はちょっと薄め…何がなんでも手にしたいところですね!
ヨドバシの福袋は中国の方がいっぱい並ぶからなぁ…
— Colonel_Owl@ノギスごはん (@74F373) 2013年12月22日
毎年、転売目的かな?という人が多いのもヨドバシカメラの特徴です。日本の電化製品は中国人に人気ですもんね。
頼むから、本当に欲しい人だけに並ばせて…!
ヨドバシカメラ福袋2018・美容家電の中身ネタバレは?
ヨドバシカメラの福袋は、カメラ、美容家電、おもちゃ・ゲーム、ブルーレイレコーダー・ポータブルテレビ・オーディオ、ノートパソコン・タブレット、SIMフリー端末、腕時計、スポーツ&アウトドア、コスメを用意しています。
それぞれいくつもの種類を用意しているので、全て合わせると30種類近くの福袋が販売されています。
今回はその中で女性に人気の美容家電についてネタバレしていきます。
2017年福袋は、美容・健康家電の夢10000円で販売されていました。
・ドライヤー
・体重計
・電動歯ブラシ
・頭皮エステ
・低周波の肩こり治療機
以上が入っていたそうです。
これで10000円とはすごいですよね!とくに頭皮エステがいいなと思います。
ちなみに2016年の美容家電の夢は
・イオンスチーマーナノケア
・体重計
・電動歯ブラシ
・ステンレスマグ
・かかとの角質除去器
・コードレスマッサージ機
・乾電地単3×2、単4×2
となっていました。電池はちょっと、いらないかも。
2015年の美容家電の夢は
・ヘアーアイロン
・お肌のサポート器
・頭皮エステ
・レッグマッサージャー
・かかとの角質をきれいに削る機械
などなど。
年々質素になっているのは気のせいでしょうか…。2017年より2016年、2016年より2015年の福袋の方が豪華な気がしませんか?
ヨドバシのビューティー福袋!一万円で大福でしたよ。激戦なのに買えて良かったー。
おまけっぽいかかとのやつ6000円もするしw
総額二万超えじゃないかな?#福袋 pic.twitter.com/YAsOzjXF3K— ククル (@99ru) 2015年1月1日
2018年の福袋はますます質素になるのでしょうか…。ここ2年で入っている体重計、電動歯ブラシは今年も入ってくると思われます。目玉は何になるんでしょうか?
頭皮エステが入っていると嬉しいですよね!
ただ、美容家電はすでに持っているという人もいるのでもしかしたら内容次第では被ってしまうことも。
「お得だったけどこれは持ってる…」ということもありそうです。
ヨドバシカメラ福袋の感想や口コミ
ヨドバシの美容福袋、今年はゴミとか言われてるけどわたしにとってはほしいもの足したら16000円だったからお得だったと思う、いや思いたい…。
けどやっぱドライヤーと体重計いらないよ〜〜— じぇろ*祝KinKi20周年* (@ki3_oslumi) 2017年1月3日
初めてヨドバシの福袋買った(^o^)美容家電ー!!整体でやってもらってるような電気のマッサージパットが入っててすごく気持ちいい(^o^)あと電動歯ブラシが嬉しかった!買ってよかった〜
— いく (@yuuuk2828) 2017年1月1日
ヨドバシ美容家電福袋、今年は品数も少ないし微妙…。忘れてて注文し損ねたけどかえって良かったかな…(;^ν^)
— 神田(ヒ) (@KANDADA_Z) 2017年1月1日
口コミを見てみると、もちろん「よかった!」と言っている人もいます。しかし2017年福袋は多くの人がハズレだと言っていました。
去年買ってがっかりした人は美容家電の福袋を買わない可能性が高いです。そのため今年は狙い時かもしれませんね!
ヨドバシカメラ福袋をお得に買うには?
ヨドバシカメラの福袋は毎年争奪戦です。しかしせっかくゲットしたにも関わらずすでに持っているものが当たってしまった…と言う方もいるようです。
2017年に入っていた頭皮エステは2015年にも入っているんですよね。
意外と多いのが、そのままヤフオクやメルカリに出しちゃうという方。結局転売のようなことになってますが、被ったものは売って、少しでも欲しいものをお得にゲットするという方法もアリかもしれません。
まとめ
ヨドバシカメラの福袋、美容家電は当たりはずれがあるようですが、今年はどうなるのでしょうか?
被らなかった場合はお得には変わりないので、運試し的な気持ちで購入してみてもいいかもしれませんね。
コメントを残す