横手雪まつり(かまくら)2018日程と混雑・穴場情報!インスタ映えポイントはどこ?

横手雪まつり(かまくら)2018日程や混雑・穴場情報!インスタ映えポイントはどこ?子供の頃の憧れだったかまくらの中に入れる楽しみもある横手雪まつり(かまくら)。横手雪まつり2018年の開催日やスケジュール・インスタ映えポイントや混雑状況などをまとめています。

もくじ

横手雪まつりってどんなお祭り?

横手雪まつりは450年も続く歴史あるお祭りです。

市内のあちこちに大小さまざまなかまくらが作られ、大きなかまくらには入ることができ中でお酒を飲んだりご飯を食べたりしてくれるんですよ。

地元の人との交流も楽しむことができる横手雪まつりは県内外から多くの人が訪れる秋田県を代表するお祭りとなっています。

スポンサーリンク

横手雪まつり2018年日程

・2月4日(日)ぼんでん唄コンクール 13:00~16:00

・2月14日(水)かまくら撮影会 17:00~18:30

・2月15日(木)16日(金)かまくら 18:00~21:00

・2月16日(金)ぼんでんコンクール 9:30~13:00

・2月17日(土)ぼんでん奉納 10:00~13:00

2018年の日程はこのようになっています。450年続く伝統的なかまくらは2月15日16日となっています。この日がお祭りのメインですね!

観光客もこの日をメインにしてお祭りにやってきます。

横手雪まつりの会場

横手雪まつりの会場は秋田県横手市です。会場は市内のあちこちとなっています。

・横手市役所本庁舎前道路公園

・横手公園

・羽黒町武家屋敷通り

・二葉町かまくら通り

・よこてイーストにぎわい広場

・民家苑木戸五郎兵野村

これらが会場になるようです。

各会場には大小さまざまのかまくらがあるのです。1つの会場でじっくりという人もいればすべての会場を回りたいという人もいるでしょう。

すべての会場を回りたいという方は市役所前から巡回バスが出ているのでバスを利用して回るようにしましょう。

混雑する可能性が高いので、車での移動はおすすめしません。

 

ちなみに会場を巡回するバスは無料です。17時40分~21時まで利用することが可能となっています。

横手雪まつり・各会場のトイレは?赤ちゃん連れでも平気?

気になるトイレですが、各会場に仮設のトイレを用意しているようです。

2016年には赤ちゃん用ベッドのついたトイレが用意されていました。各会場に最低でも用意されているのではないでしょうか?

 

また、トイレは各会場にいくつかあっても並ぶことが多いようです。寒い中並ぶのは辛いですが、仕方ないですね…。

後になって困らないように早めにトイレに行っておくことをおすすめします。

横手雪まつりの駐車場と混雑状況

駐車場は毎年横手体育館となっています。

無料で利用することができる臨時駐車場となっています。250台収容可能となっています。9時~21時までとなっているので朝早くから来て車を停めている人もいるんだとか。そのため250台収容可能でもなかなか駐車することができないのだそう。

 

また、横手体育館から会場までは歩いて20分となかなか遠い道のりです。

お祭り当日には会場となる横手市役所前のすぐ近くまでバスが巡回しているのでバスを利用するといいでしょう。

 

横手体育館の駐車場が満車の場合は横手駅前にあるタイムズなどの有料駐車場を利用して下さい。

お祭り当日は周辺の有料駐車場などはすぐに満車になってしまうので、公共交通機関を利用して来られることをおすすめします。

横手雪まつりの見どころが知りたい!

横手雪まつりの見所はやっぱり大きな雪玉の中に入って地元の人が振る舞ってくれるお酒などを楽しみ交流することです。

秋田の独特な方言を生で聞けるチャンスです!

ご当地メニューを振舞っているかまくらもあるので、いろいろなかまくらを巡ってみるのもいいかもしれません。明かりが灯されたかまくらはきれいで幻想的な光景が目の前に広がりますよ。

 

またかまくら巡り意外に子どもにおすすめのものもあります。

それはかまくらの日に開催されるミニかまくら作りです。11時からと14時からとなっています。

お昼に開催されるので子ども連れでも利用しやすいのが嬉しいです。

ミニかまくらのライトアップスケジュールは?

作ったかまくらは17時からろうそくが灯されライトアップされます。

自分が作ったかまくらが、お祭りの景色の一つになるんです。毎年多くの人がかまくらを作っています。子どもはもちろんですが、カップルや友達通し、1人で作っている人もいますよ。

ミニかまくら作りはかまくら館向かいにある光明寺公園で開催されます。

受付時間は30分前からです。早めに会場に行かれることをおすすめします。

ぜひ自分でかまくらを作ってみてはいかがでしょうか?

横手雪まつり・かまくら待ち時間や穴場

かまくらはなかなかすぐ入ることができない場合があります。

たくさんのかまくらが作られていますが、毎年それよりも多くの人が訪れるので満員で入れないかまくらも出てくるんだとか。

 

特に市役所の近く、また二葉町かまくら通りには多くの人が訪れるようです。それ以外の会場の方が比較的空いているかもしれません。

また時間が遅くなるほど混雑してくる可能性が高いので、早い時間帯に行くことをおすすめします。

 

かまくらは大きなものでも大人が4人入るともういっぱいになってしまうようなので、どのかまくらもいっぱいで入れないというケースがあります。

早い人は時間の前にはもうスタンバイしているそうですよ。

スムーズにかまくらに入るためには早めに会場入りしておいた方がいいかもしれませんね。

横手雪まつり・インスタ映えポイントは?

SNSに写真をアップしたい!という人は気になるインスタ映えポイント。

横手雪まつりの場合、かまくらも充分インスタ映えポイントです。

ライトアップされたかまくらたちはインスタに映えますよね~。幻想的なかまくらのライトアップはたくさんのいいね!を貰えることでしょう。

 

個人的におすすめなインスタ映えポイントは、2月14日~16日に開催される雪の芸術です。

18:00~21:00に開催される雪の芸術は市内のあちこちに工夫を凝らした雪の芸術作品を見ることができます。さまざまな作品があるのでぜひ見て欲しいです。

 

雪の芸術は雪がたくさん降る地域でしか作ることはできませんよね。

もちろんかまくらもですが、多くの人がかまくらの写真をアップする中で雪の芸術をアップすることで目立つことができるかもしれませんよ。

横手雪まつりにはどんな服装で行ったらいいの?

会場である秋田県横手市はとても寒い地域です。

しかもかまくらの時間は夜です。そのためかなり寒いことが予想されます。雪が降る可能性も高いでしょう。

 

ダウンジャケットなど暖かいアウターを着て行きましょう。

寒い地域の人なら慣れているかもしれませんが、暖かい地域から行くのであれば帽子とマフラーは持っていった方がいいです。頭と首が温かいだけで体感温度が上がるんだそうです。

横手雪まつりに行くなら宿泊先はここ!

地元出なければ日帰りもなかなか難しいですよね。

横手雪まつりに行くなら宿泊して目一杯楽しみましょう!

秋田県横手市のおすすめ宿泊先ランキングはこちら(楽天)

まとめ

今回は横手雪まつりについてまとめていきました。

かまくらの中に入れるなんてなかなかできる体験ではありません。暖かい格好をしてぜひお祭りに行ってみてはいかがでしょうか?

オススメ記事とスポンサーリンク スポンサーリンク
  最新情報を知っているよ!この情報間違ってるよ!というあなた!ぜひ下部コメント欄に投稿してください!(匿名OK・メールアドレスも入力せず投稿できます) 推しコメもどうぞお気軽に!

よろしければシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です