雪の日コーデの靴にUGG(アグ)はダメ?おしゃれしたいけど履く靴がない場合の対処法!突然の大雪警報があっても、雪の日もコーデをおしゃれに楽しみたい!ムートンブーツも履きたい!でも雪の日にUGG(アグ)とか履いても大丈夫?履く靴がない時どうすればいい?滑り止めやカバーは?いろいろ調べてみました。
もくじ
雪の日でもUGG(アグ)のムートンブーツ履きたいけど大丈夫?
雪の日でなくても寒い日はUGGなどのムートンブーツを取り入れたコーデを楽しみたいという人は多いですよね。
早くて秋ぐらいからUGGなどのムートンブーツでおしゃれを楽しんでいる人も多いですが、突然の大雪警報などで東京都心部など普段雪に慣れないところで雪の日の靴のおしゃれってなかなか楽しめなかったりしませんか?
ムートンブーツの悩みといえば、やはり雪や水が染みてしまったり濡れてしまうんじゃないかということや、滑り止めが弱いのではないかという問題ではないでしょうか。
せっかく雪の日にぴったりなムートンブーツなのに、悩んじゃいますよね。
ムートンブーツは滑りやすい
雪の日は滑り止めの溝が浅いムートンブーツの場合は特に滑りやすいので、危なかったりします。
雪に慣れない方に教えてあげたいけど、UGGをはじめムートンブーツは温かいけどめっちゃ滑るから雪降った時はオススメできない。しかも割と履いて底が平らになってるのはより滑る。
雪道用に作られたのは良いけど、オーソドックスなムートンブーツは本当に滑るよー— Hiromin☃️ (@Hiromimmin) 2018年1月21日
東京の雪を北国のサラサラな雪と同じ感覚でとらえて、UGGブーツをひとつダメにしたことがある👊水分の多い雪がどんどん染みてきて、足元が重くなるし大変!😬
— Riri©a|モ*リリカ (@Ri_faf_Ca) 2018年1月21日
UGGかわいいけど雪道滑る。今季2回派手に転んだ
— yuaaaki (@UN1990) 2018年1月14日
特に雪道に慣れていないという場合は、余計に危ないですよね。ブーツが濡れて…とかならまだしも、転倒して怪我でもした日には><
雪の日にUGG(アグ)を履くならウォータープルーフタイプがおすすめ
どうしても雪の日にUGG履きたい!となったら、新しいモデルのものであればウォータープルーフになっているので、雪や雨水が染み込む…ということは多少は防げそう。
ちょっと外出てみたんだけど傘はあまり意味がなかった。防水のUGGは最強。
— spica (@saku2080) 2018年1月22日
UGGの完全防水ムートンブーツ🤟 pic.twitter.com/FLVo0XZ60J
— 🦄완명🦄 (@sink_chin) 2017年12月12日
→UGG(アグ)ブーツのウォータープルーフタイプおすすめランキング(楽天)
雪の日にムートンブーツを履きたい時は?
防水仕様であっても雪がムートンブーツに触れるとシミになったりするんですよね。
そのためUGGなどの高価なブーツを雪の日に限って履いて行く!というのは正直あまりおすすめはできません。
特に水や雪に弱いムートンブーツなので、防水といわれても絶対に汚れない!濡れない!というわけではないのでそこは心得ておきましょう。
それでも、雪の日にムートンブーツを履いて行きたい!という場合にできることといえば…
・防水スプレーを使う
せめて防水スプレーぐらいはちゃんとしておきたいですよね!これは雨の場合でも有効です。ただし、ちょっとした雨や雪だけ。
防水スプレーには限界があるということを覚えておくと良いかもしれません。


・靴用滑り止めを使う
見た目はちょっと悪くなるけれど、もし雪が積もって歩けなくなってしまった場合に携帯しておくと便利なのが雪道ようの滑り止め。
これがあるとないとでは、滑り具合が違います。
これで少しはマシになるかもしれません。
雪の日に履く靴がない時はどうする?
そもそも雪の日に履く靴がない!という場合はどうしたらいいのでしょうか。
その場合はやはり、滑り止めがしっかりしている靴を選ぶことや、防水スプレーをする、滑り止めが浅いのであれば携帯用の滑り止めをつける、などはしたほうが良さそうです。
滑り止め
携帯用のものなら持ち運びができるので、カバンに忍ばせておけばOK。
足元をみられるとちょっと恥ずかしく感じるかもしれませんが、滑って転んだりするよりはよっぽどマシではないでしょうか。
カバー
誰にも見られない!または周りの目なんてどうでもいい!と思ったら、靴用のカバーもおすすめです。


ここまでくると、もう濡れても汚れてもいい靴履くよ…となりそうですが…、
折りたたみレインシューズを用意しておくのもいいかも
雪の日にあえてお気に入りのムートンブーツを履いて外に出るという人はあまりいないかもしれません。
でも、会社や学校にいて帰りに大雪にあってしまった!という場合はブーツが汚れたりするのって嫌ですよね。
そんな時は携帯用のレインシューズがあると便利かも。

雪道は滑るので、滑り止めも忘れずに!
まとめ
突然の大雪や大雨。天気が悪い日にこぞってムートンブーツを履くよりは違うコーデを楽しんだ方が良さそうですね><
どうしても、という場合は防水仕様のブーツを履いて、滑り止めも携帯したほうが危なくないですよ!
コメントを残す